※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいむ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが便秘で、浣腸やマッサージを試しても改善せず心配。何か他にできることがあるか、便秘の原因は何か知りたい。

生後3ヶ月です。4月29日にうんちが出ていこう排便なくて5月4日に浣腸してもらいました。
それ以降また排便がありません。今日で4日目でふ。のの字マッサージも綿棒浣腸もやってます。ミルクをめっちゃうすめて入浴後やってます。あとは何かありますか?なんでこんなに便秘になるんでしょう?今のところお腹少しはりぎみですが、飲みはいいです。

コメント

ヨーギラス

ミルクを薄めるの逆に便秘になるみたいですよ。

nm

便秘癖のある子なのかもしれないですね… 4日も待たずに浣腸してもらった方がいいかもしれません(固くなると出血してしまったりもしますし)

まずは、お医者さんに相談する方がいいとおもいますよ☺️浣腸自体は悪いことではないので、癖にもなりません。

まる

便秘がちな赤ちゃんだと心配ですよね。
うちも離乳食をはじめるまでは便秘がちで心配していました。

綿棒浣腸は、ミルク後15分~20分後になると成功率が高いです。

あと、ミルクは薄めない方がいいかもしれません。
浸透圧の関係で、むしろ濃い方が便秘にきくという方もいますよ。

うちはあまり効果はありませんでしたが、低月齢から使えるマルツエキスというのもあります。

色々心配だとは思いますが、機嫌が良く飲むならば、消化器が成長して、あまり排便しない体質なんだな、と気楽に構えて大丈夫ですよ!

ままり

マルツエキスとかためしました?

いく

うちの子は生後1ヶ月たたない辺りから、週1が普通になってました。でもお腹の張りもなく、母乳も飲むので大丈夫でした!
でも心配だったので、ビーンスタークから出している、ミルクに混ぜる乳酸菌を数ヶ月試しました!

乳酸菌を入れてからは、うんちの色も変わり、2.3日に一回になりました!

浣腸に頼らず、普通に出してあげたかったので私は乳酸菌試してみました♪

いく

あ、ちなみに、週1の時でも便は硬くなかったです。

あいむ

皆様ご回答ありがとうございます!ミルクをうすめるのは良くないのを知らなかったので、今度からやめようと思います。そして、今日受診したいと思います。ありがとうございました‼