 
      
      
    コメント
 
            ままり
地域によって差はあると思いますが…
分娩の時の服は用意されてました!
母乳パットやナプキンも貰えましたが、私は足りずに生理用ナプキンを母に買ってきてもらいました。
あとお尻ふきも1パック貰えるけど、ギリギリ足りませんでした(^^;;
他の赤ちゃん用品は全て用意されてるので、ガーゼだけあれば便利かな〜って感じでした(^^)
 
            maron3
日赤で出産予定&1人目出産しました!
参考までに良かったら☆
- 
                                    ちびママ ありがとうございます! 
 そんな冊子もらうんですか!
 maron3さんはこのリストでバッチリでした??- 10月29日
 
- 
                                    maron3 テキスト購入させられました(笑) 
 母親学級でも使うし、入院で必要なものや色々分娩で使用するものなども細かく書いてあるので、雑誌買って無駄にお金使うより効率よくわかりやすく良かったですよ!
 1人目の時もこれで全然OKでした!- 10月29日
 
- 
                                    ちびママ 有料なんですね∑(゚Д゚)(笑) 
 うちの赤十字はテキストないのかなー?
 これからかなー?- 10月29日
 
- 
                                    maron3 結構早くにもらえましたよ☆ 
 テキストある日赤とない日赤あるのかもしれませんね!
 ちなみにテキスト代540円でした(笑)
 出産までのことや、入院中の検査内容など入院生活のことやスケジュールも書かれているのでわかりやすいですよ☆- 10月29日
 
- 
                                    ちびママ テキスト意外と高い(笑) 
 でもあると安心ですね!
 今度の検診で聞いてみます(o^^o)!
 ありがとうございます♡- 10月29日
 
 
            yyy
第一子を日赤で出産し、今妊娠中なので来月日赤に転院します。
どの地域にしても総合病院ですから、安全第一で安心して出産できるでしょう。
出産の時は紙でてきた出産用パジャマというか、入院服みたいなのを着ましたよ。
ずっと主人が背中をさすってくれたので、生まれたときには破れてましたけど。
入院服は、みなさんそれぞれでマタニティパジャマの人もいれば、スエットの人もいるし。
産後におろがでるので、生理みたいなもので、漏れるのが心配になり、スエットのような厚手のがいいなと思いました。
もしくは、バスタオルをお尻に敷いておくか。
入院準備リスト通りで何も不自由しませんでした。
何かあっても、院内にコンビニもありますよね?
私は、破水して陣痛待ちだったので、夜用ナプキンが足りなくなり、出産前も産後のおろ用とで、かなりナプキン必要でした。
あと、分娩中にペットボトルに取り付けられるストローあると便利ですよ。
長期戦だし、喉乾きますから。
産後は母子同室ですが、シャワーや用事で気軽に預かってくれたので、一人でコンビニも行けますよ。
体調次第ですけど。
出産費用は思ったよりしましたよ。
破水からなので1日多いのと、途中から個室利用、深夜の出産、酸素吸引したからか、50万いきました。
- 
                                    ちびママ スエットでもいいんですね! 
 パジャマ買わなきゃかとおもってました!
 普通分娩でも費用オーバーしちゃうことあるんですね(>_<)- 10月29日
 
 
            maron3
赤ちゃんのはオムツ、服は貸出です☆
おしりふき、又は脱脂綿は準備しないといけないです!
 
            kih07
今月赤十字で出産しました(^^)
病院で悪露用S、Mのパットを1pずつもらいましたが足りなかったです。
私は出産後母乳が出たので、母乳パットは持っていって良かったな~と思っています。
あと授乳していて乳首がきれないようにと乳首用のクリーム持って行きました!
痛くなくても授乳後はこまめに塗ってました。
赤ちゃんのものは基本用意されていました!
ガーゼとバスタオル(掛ける用)は指示があったので持って行きました♪
もうすぐ赤ちゃんに会えますね~!
残りのマタニティライフ楽しんでください(*´∇`*)
- 
                                    ちびママ 悪露用パッドとかあるんですか!? 
 予備は普通のナプキンでいいですかね?
 母乳パッドですね!持っていきます!
 ガーゼとバスタオルっておくるみではだめなんですかね?
 
 すごく楽しみです(>_<)♡
 ありがとうございます♡- 10月29日
 
- 
                                    kih07 夜用ナプキンで大丈夫だと思います(^^) 
 
 掛け布団がわりにバスタオルを使いました!
 
 赤十字でテキストをもらってその中に入院準備のページがあったので参考までに...- 10月29日
 
- 
                                    ちびママ 夜用ナプキンとバスタオル 
 持っていきます!
 やっぱりテキストあるんですねー!
 ありがとうございます(o^^o)!- 10月29日
 
 
   
  
ちびママ
ありがとうございます!
予備ナプキンとガーゼですね(o^^o)