 
      
      朝ごはん食べなお旦那さんお持ちの方に質問。出勤何分前に起きています…
朝ごはん食べなお旦那さんお持ちの方に質問。
出勤何分前に起きていますか?
私はお弁当のために
最低でも30分、早くて1時間前には起きていて
その時間に感づいて息子が起きます
うちの旦那さんギリギリまで寝てて
出勤15分前に起きてきて
水筒の蓋がないとか騒いだりしてます
冬だとフロントガラスが凍ってる!とか
私は予想できるだろとしか思えないし
明日雪だし早めに起きるよとかないのかな?と
こないだ盛大にあと15分早く起きてほしいと
せめて息子が起きた時間には起きてほしいと
喧嘩になったのですが変化なし
これから社会復帰や幼稚園や保育園や
増えてきたらと考えると
ギリギリまで寝る生活でなく
すこし余裕を持って起きてほしいと
思っています
改めて…
皆さんの旦那さんはどのタイミングで
起きてらっしゃいますか?
特に定刻勤務の方、お願いします。
- m
コメント
 
            ちゅたちょま
子供が幼稚園に行く前は仕事に行く40分前に起きていました。
起きた後も、トイレで歯磨きしながら携帯を見る時間が15分…
その後も、子供の世話を一切せず仕事に行っていました。
 
            A
6:30に家を出るので5:50分には起きてます。基本的には身の回りの事は私がやるので自分の髪の毛のセットやトイレとかですね。
- 
                                    m だいたい30分前ですね(*'ω'*)! 
 
 子供のこと手伝ってほしいわけでなく
 お弁当つくって置いてるのですが
 蓋がないだの
 水筒どこだの…それは
 自分で探してくれ!!となるんです…- 5月8日
 
- 
                                    A 子供は寝てるので起きれば一緒に駅まで車で送るのですが基本で寝かせて置いてっちゃうのでそのままです。 
 
 水筒とかも自分でやろうとするところがえらいですね!多分やってくれると思うしそうするとそれに合わせて起きるとは思いますが……
 
 前の日にある程度用意しておくとかはどうですかね……- 5月8日
 
- 
                                    m 本当にそれです!! 
 
 結婚してすぐに旦那単身赴任で
 その期間にうまく妊娠し
 新婚生活が本格的に始まったのが
 子供できてからなので
 なんでも私がやる!ということは
 ないのがまだ救いです
 義母はしてたみたいですが
 私はやらないからなと宣言しました
 
 バタバタしないアドバイスは
 してますが実行しませんね- 5月8日
 
 
            ゆうくんママ
うちの場合は旦那さんは朝ごはん食べて行くので家を出る40分前には起こしますよ。
少し余裕があり楽です。
- 
                                    m 朝ごはん食べる習慣も 
 本当はつけてほしいです
 お茶一杯でも息子と一緒に
 食卓につける余裕を
 将来的につけてほしいものです(*´Д`*)- 5月8日
 
 
            ぴくみん
うちも20分前に起きて財布見当たらない、ケータイ無い!だの騒いでアピールしてきてましたが、フルシカトしてます( ´ ▽ ` )
それで何回も遅刻して、上司に叱られこりたみたいです💦
相手にしないのがいちばんですよ♡
- 
                                    m それすごくわかります!! 
 こっちもやることあるねん!
 昨日ちゃんと準備しとけばいいやん
 9時前とかに寝てやるので
 朝ギリギリって寝すぎ!と思います…- 5月8日
 
 
            あ
うちも旦那が時間ギリギリまで寝てますが、子供の事で一人では対応できないときはたたき起こします。しかし、基本的に起こしてもなかなか起きない人なので、起こす作業が疲れるので、一人でなんとかやることが多いです。
- 
                                    m やることはできないこともないけど 
 今は賃貸だから対応できてますが
 3ヶ月後にマイホーム…
 二階建てになったときに
 すこしきになるなーと思ってます…- 5月8日
 
 
            退会ユーザー
うちの主人は子供の世話とかもしながらなので出勤の1時間半~2時間前くらいに起きています!
寝坊すると、出勤の1時間前です🙂
15分で出勤出来るなんてすごいです!
mさんのサポートが素晴らしいのか、ただ単に旦那さんの生活スタイルなのか💦どちらにせよ凄いです😳❗️
- 
                                    m 作業服つめたり 
 結局わかりやすいところに
 弁当の蓋や水筒やら用意してます
 すぐ蓋すると痛むので
 蓋閉めたり…は本人にさせてますが
 子供フルムシで準備して
 バタバタしながら出ていきますね- 5月8日
 
 
            S
うちの旦那さんはお弁当もないので、同じく15分前に起きて仕事行きますが、わたしはそのまま寝てます(^^;
特にあれが無いとか騒いだこともないです💦
台風の日とかは前日から明日は少し早く行くわと言って早起きして行きますよ•ᴗ•
- 
                                    m まだ子供が小さいときは 
 静かに出てってねーというくらいでした
 一晩寝るようになり
 私と変わらない時間に起きるように
 なった息子のリズムに合わせ
 私たちも変わるべきかなと
 話したのに変わる
 努力をしてくれないので
 皆さんのお話聞きたかったです
 
 これからもそのスタイルでいきますか?- 5月8日
 
 
            退会ユーザー
7時から仕事で、6:30〜3:40に起きて着替えて出かけます😅
- 
                                    退会ユーザー 娘のオムツも替えて、私に娘を託してから出かけていきます🤣 - 5月8日
 
- 
                                    m それです!! 
 オムツくらいやってほしい(*´Д`*)
 お弁当つくってる最中に
 オムツさえ変えて
 今や机に登る息子を
 見守っててほしいだけなんです(`・ω・´)- 5月8日
 
- 
                                    退会ユーザー 7:00から仕事なのに、オムツだけはなんか本人の習慣になっているようで🤣 - 5月8日
 
- 
                                    m ある意味コミュニケーションなので 
 ステキなことだと思います(*'ω'*)!
 オムツ外れても
 お着替えしてくれたりしそうで
 羨ましいです(*´Д`*)- 5月8日
 
- 
                                    退会ユーザー 私から「仕事行く前に替えてね」とか一言も言ってないので、本当に本人のこだわりというか、流れというか🤣 - 5月8日
 
 
            ゆい
1時間前に起きてます。
が、コーヒー飲みながら携帯。
フルタイム勤務なため子供が保育園から帰ってきて疲れて寝ちゃうので朝、夕飯の支度に洗濯に掃除に子供の朝ごはん、旦那と自分の昼御飯を作ります。バタバタ動いていても呑気にコーヒー飲んで時間になったらさっさと仕事に行ってしまいますよ。
あらやってこれやってって言えばやってくれるけど自分からやるってことはほとんどないし毎日戦争です😣
- 
                                    m わかっちゃいたけど 
 ゴミ出しくらいは手伝ってくれと
 私は切実に思いますね(*´Д`*)
 子供がこれ見て育つのか…
 変わってくれーーと思っちゃいます- 5月8日
 
 
            退会ユーザー
うちの旦那は早番だと9時に家をでるのですが、8時40分に起きます😂
朝はパンなんで運転しながら食べます🤣お茶とかの用意は私がしないと何も出来ません😂(笑)
- 
                                    m どこの家庭もそうなのかしら…? 
 私の実家は
 母がおかずは作ってくれたけど
 お弁当箱につめるのはセルフていう
 スタイルだったので
 自分でやる習慣ついてますが
 男の子ってそんなもの…??- 5月8日
 
- 
                                    退会ユーザー 私の父も何も出来ないです😂母が全部やってあげてますね😂毎回母は怒ってましたけど🤭(笑)なかなか自分から動かないので諦めてます🤣 - 5月8日
 
- 
                                    m 旦那は姉との年子なので 
 もっとお手伝いとかに
 敏感に育ったと
 思っていたのにて感じでしたー
 
 義姉も何もできない人で
 私自身この姉弟大丈夫?と
 思うことたくさんあります(*´Д`*)- 5月8日
 
 
            あん
起きて着替えてすぐ家でます!!!3分ぐらいで行きますね💦😂
- 
                                    m 早い!!ある意味すごいです(*'ω'*)! - 5月8日
 
 
            odango
うちも15分前です。子供が産まれ、育休が終わったら主人が送迎予定なので今からちょっと不安です(ó﹏ò。)
- 
                                    m ですよねー…… 
 そうなったらやるし!って
 言うんですけど
 できないから口うるさく言うのにと
 思います- 5月8日
 
- 
                                    odango できるならもうやってると思うなーって思ったりしつつ、そうだよね♡パパになるんだもんね(´,,•ω•,,`)って必死に持ち上げてます笑 - 5月8日
 
 
            (´ω`)
旦那は朝起きたらシャワー浴びるのでそのため出勤する1時間半前に起きてます!
- 
                                    m 朝シャン!オシャレ!!! 
 自分のための時間かもしれないけど
 早起き習慣ついてるのは
 羨ましいです- 5月8日
 
- 
                                    (´ω`) 前夜にお風呂入らないから朝入ってるだけでオシャレではないです(笑) 
 仕事上、何があるかわからないので(急に呼び出されたりもあり)時間には厳しいです!(´×ω×`)- 5月8日
 
- 
                                    m なるほど… 
 でもメリハリと生活習慣が
 決まってるとこちらも動きやすいですね(*'ω'*)- 5月8日
 
 
            パスカル
15分前遅いと10分前です
携帯見ながらのんびりご飯食べて家出る時間1.2分過ぎて毎日バタバタ出て行きます
起きれんなら早く寝ろって思うけどダラダラ旦那には無理かなと諦めて何もいいません( ̄▽ ̄)
- 
                                    m うちはものすごく早く寝てるのに 
 遅くまで寝てるのでイラつきます笑
 私がお風呂から上がる9時頃には
 すでにお就寝されております←
 
 定時勤務で帰宅も早いので
 まだマシですが
 2人の時間はほぼ過ごしてくれません
 かといって魚釣りが趣味なので
 休みの日は朝4時とかに起きるから
 さらに私のイラつきポイント笑笑- 5月8日
 
- 
                                    パスカル うちは休みの日.もう日中に起きてこないっていう。 
 夜勤.昼勤が一週間交代の勤務なんですけど夜勤週でも昼勤週でも金曜仕事終わったらそのまま日が昇るまでYouTube見漁ったりゲームしたりして日が昇って寝るから昼間すぎて3時とかにならないと起きないから.腹たちます笑
 今はまだ許してるけど子供産まれてまだそれしたらキレてやろうと思ってます笑
 土日くらい出来ること手伝ったら?って。笑笑- 5月8日
 
- 
                                    m 仕事だけすることが 
 旦那様のやることじゃないですもんね!
 
 私も前に仕事してるならえらいなら
 私にそれなりの
 お小遣い渡せるだけ
 稼いできてもらえますー?とか
 嫌味でいったことあります笑笑- 5月8日
 
- 
                                    パスカル まじぶっちゃけ仕事するとか当たり前だし普通に仕事行って帰ってこればいいだけの生活なんて楽やん。 
 仕事なんて世の中の誰もがしてる当たり前の事だしそれででかい顔すんなって喧嘩して言ったことあります( ̄▽ ̄)
 自分だって妊娠する前まで普通に仕事しとったけどそれも偉い?って笑- 5月8日
 
 
            (*・ω・)
6時20分くらいに起きて、30分には出ていきます!
わたしが、朝はおにぎりと水筒を用意してます!
子供が起きたら、抱っこしながら準備してくれたりしてますね🤔
余裕があれば、オムツも変えてくれます!
- 
                                    m 旦那のことしてあげてる間は 
 子供のことを手伝う
 それだけで助かりますーー
 
 お弁当や朝ごはんしてくれて
 ありがとという態度大切で嬉しいですね- 5月8日
 
- 
                                    (*・ω・) 
 ありがとうって感じはないですよ😅笑
 お弁当作る時もありますが、今面倒みれないから自分が見るしかないなって感じで見てるんだと思います🤔
 お互いそれが当たり前って感じでしてます。- 5月8日
 
- 
                                    m 仕方ない…にしてもやってくれるなら 
 それでいいですよー(*´Д`*)
 
 機嫌を損ねずにお願いするの難しいですね- 5月8日
 
 
            とっきー
うちの旦那は、6:45頃起きて7:15頃出て行きます。
一応、トーストくらいなら焼いておけば食べてから行ったり、食べながら行きます😅
私がお弁当作ったりしてる間に息子が起きたら、オムツ替えしてリビングまで連れてきてはくれます。
けど、もうすぐ保育園に行きだすので、私が朝からバタバタして、もっと手伝って!とイライラしちゃうかもしれないです😓
- 
                                    m そこまでしてくれたら 
 十分だと思う私…
 それすらもしてくれて
 ないからかもですが笑笑- 5月8日
 
 
            ちゃそ
うちは5分前ですね🤣
起きて、顔洗ってヒゲ剃って歯磨いて、着替えて出ていきます😂
- 
                                    m 皆さん早いですね… - 5月8日
 
 
            ふー
前日に全部用意するタイプなので
家を出る15分前くらいまで寝てます😅
私は少し前に起きて、前日用意したお弁当をチンして冷ましてテーブルに置いて二度寝って感じです!
5時とかなので娘はだいたい寝てます
アラームとかで起きてしまった時は
旦那にお弁当自分でチンしてもらってます💦
- 
                                    m そこまで早いとそうなりますねー 
 微妙な時間なのでこまります…- 5月8日
 
 
            m
たくさんの回答ありがとうございます
これにて質問とじさせてもらいます
改めてありがとうございました
 
   
  
m
トイレの時間わかります!
賃貸でトイレ1つしかないのに
歯ブラシしながら携帯触って
トイレに籠られて…
息子がトイトレ始める前に
やめてよ!!とこれも喧嘩に(*´Д`*)
幼稚園などいきだして
変わられましたか?