※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぇりん
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが日中に寝ることが少なく、夜は4時間ぐっすり寝ることもあるが、授乳回数や安定感に不安があります。また、いきんだり泣き出すことも多いです。

明日で1ヶ月の女の子がいます。最近日中に寝ることが少なくなって、入眠しても30分程でうなって起きてしまって、授乳で落ち着いて…の繰り返しで睡眠足りているか心配です。夜は4時間ぐっすり寝ることもあります。睡眠時間と授乳回数、まだまだ安定しない感じで大丈夫ですかね?~_~;
あといきんだりうなったりして、泣き出すことも多く心配です(._.)

コメント

くれあ⭐*..*

まだまだこの世に産まれて一ヶ月です。安定してる方がすごいと思います(笑)うちのは2時間おきくらいだったので4時間羨ましいです!
ママさんも大変だと思うので、赤ちゃんと一緒に休みながら頑張って下さい(^-^)

  • ぇりん

    ぇりん

    そうですよね!
    まだまだゆっくりゆったりと関わっていこうと思います(o^^o)

    • 10月28日
hinamama☺︎

赤ちゃんがいきんだりうなったりするときは、お腹に空気やガスがたまっているサインです。
おっぱいのあと、しっかりげっぷは出てますか?
げっぷが下手な赤ちゃんでも、寝る前にしっかりおならが出ていたらぐっすり寝てくれると思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡

1ヶ月の頃は私も授乳回数や間隔は安定してませんでしたが、夜中だけはぴったり3時間おきの睡眠&授乳で寝てました。
2ヶ月近くなるとかなり安定しますよ♡大丈夫です(*´˘`*)♡

  • ぇりん

    ぇりん

    げっぷが上手くでません(._.)
    お腹苦しかったんですね💦
    様子見てみます!
    ありがとうございます☆

    • 10月28日
コムギ

うちは1ヵ月くらいから昼寝が30分。長くても1時間程度しかしなくなりました(´-ω-`)

それも、寝返りができるようにはなってうつ伏せ寝を覚えてからは、長くて2時間半とか昼寝するようになりましたよ(^^)

  • ぇりん

    ぇりん

    そうなんですね!昼間もしばらく寝てくれると嬉しいんですけどね(^_^*) もう少し大きくなると成長見られますかね♪

    • 10月28日