※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいぽんたん
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが夜中に3時間おきに授乳を求めるようになり、母親が睡眠不足で辛い状況。おっぱいの間隔が短くなり、寝不足で頭痛や耳鳴りがする。同じ経験をした方がいるか相談したい。

あと3日で4ヶ月を迎える息子。

2ヶ月の終わり頃には、夜5~6時間まとめて寝てくれていたのに、ココ最近またら3時間起きに夜のおっぱいを欲しがります。
昨日は2時間おき…
母乳だと腹持ち悪いのかと、ミルクにしてみましたけど、やはり3時間でお腹すいたと。

おっぱいをあげれば、左右合わせて10分ほどぐびぐび飲みますし、お腹が空いている様子…

おっぱいの間隔、空くって聞いてたのに。
なぜどんどん短くなるの~
おっぱい間隔が2時間おきなので、わたしの睡眠は1時間半ほど区切りで、しんどい…

眠すぎて、逆に寝れない。頭痛。耳鳴り。
どういうことなんでしょうか、同じような方、おられますか?

追記:何をしても泣き止まないというわけではないので、夜泣きではないと思います。起き方が空腹時のそれです。

コメント

もも🍑

まずは育児お疲れ様です😌💓

今3ヶ月の息子がいます 👶
息子は少し前は夜8時間前後
寝てくれてて、すごい
寝てくれるようになったなー
っとビックリしてましたが
ここ最近は夜中2.3時間で
起きるようになりました😵
また新生児の頃に戻った気が
して私も眠たいです🤣💧
私はほぼほぼ完母なので
足りてないのかな?と思いつつ
最終はおっぱいがないと
寝れないのであげてますが
ミルクも飲ませた方がいいのかなぁ
って思ったり悩んでます (´;ω;`)

細切れ睡眠はほんと
しんどいですよね😭
私も吐き気を伴う頭痛持ちで
やっぱり睡眠不足が続いたり
すると体調も悪くなります😅
ゆいぽんたんさんも大丈夫
でしょうか😭?

  • ゆいぽんたん

    ゆいぽんたん

    同じような赤ちゃんもいらっしゃって、安心しました。
    私も頭痛・耳鳴りがココ最近で酷くなりました😢
    できるだけ、お昼間に休むしか対策はなさそうですね😢

    • 5月9日
ゆき

私の娘ももうすぐ4ヶ月です!
ゆいぽんたんさんと同じく3ヶ月始めの頃は朝まで寝てくれてたのに最近夜中も2〜3時間おきに授乳です😅
やっと寝てくれた〜って思ったらまた新生児の頃に戻ったようにすぐ起きます😅
私の娘はまだ夜泣きがないので楽なほうかと思うんですけど寝たいですね(笑)
眠過ぎて逆に寝れない気持ちわかります😭😭

  • ゆいぽんたん

    ゆいぽんたん

    同じです~😭
    新生児みたいですよね、まとまって寝てたはずなのに…これはいつまでもなんでしょうね😭
    眠すぎて、目を閉じるのもしんどい、というような感じです😢

    • 5月9日