
1歳半の息子がまだおっぱいを飲んでいることについて相談です。飲むタイミングや量について悩んでいます。周りの状況や自身の考えを述べています。
授乳についての相談です!
息子は1歳6ヶ月になったばかりですが、まだおっぱいを飲んでいます。回数は決まっておらず、家でべったり私といる時や眠たい時は頻回。外に遊びに出たり、祖父母が来ていると、気が紛れてほとんど飲まない日もあります。
飲むというより、精神安定剤のような感じです。
私とべったりいる日でも、夕方4〜5時以降は、なぜかほとんど欲しがることはなく、(ご飯を食べたりお風呂に入ったりして気が紛れているのかも?)寝る前も夜中も授乳していないので、飲むのは朝起きてから夕方4時頃の間です。(お風呂でおっぱいを見ても特にほしがりません。)
食事は、すごくよく食べるわけではありませんが、2〜3日の中で食べない日があったり、よく食べる日があったりしながら、、って感じです。歯が上下4本ずつなので、肉類は苦手ですが、その他はボチボチ食べます。牛乳も飲みます。
今のところ私の中では、断乳する理由はないのですが、息子はおっぱいが好きすぎて、自然と卒乳できる気もしません(^_^;)
ですが、周りは断乳している子ばかりで、1歳半でまだ飲んでいるのが恥ずかしくも思います。私はお酒も元々あまり飲まないですし、薬も今は特に必要ないので、無理やり断乳させなくても欲しいならあげようかな〜、という考えなんですが。。
皆さんは、1歳半でまだ飲んでるの?!って思いますか?(^_^;)
- m(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

おまめまま
こんばんは☺️
子育て経験はまだないのですが、ちいさんが負担じゃなければ良いのかな?とか思っちゃいました😂
先輩ママさんはどう思うかわかりませんが私もできればだめ!って言ってやめさせたくない気持ちもあります🤗

A
1歳半ならまだいいんじゃないでしょうか(^ ^)♪
人それぞれ考え方あるかと思いますが、
母乳卒業されるのも少し寂しいな…なんて思うので私はなにも問題なければあげ続けたいなとは思ってます(*´◒`*)!
だって可愛い我が子がおっぱい飲んでくれるのなんて、今だけですもん(´;ω;`)♡
-
m
断乳した方が楽!ってみんな言いますが、、やっぱりさみしいですよね😢同じ考えの方がいて安心しました!
コメントありがとうございます😊- 5月8日

退会ユーザー
明後日で一歳8ヶ月になります。
GWに断乳をと意気込んだものの、暇があればオッパイオッパイの娘は昼間はなんとか吸わずにいられたものの、寝るのにオッパイなしではダメで大泣き。寝不足で迎えた二日目の夜には眠すぎて泣かれて降参しました😥
三食よく食べ、お茶もよく飲みます。
同じく精神安定剤のような感じなんだと思います。
こんなに泣くのならわざわざ断乳しなくてもいいかと思い、またオッパイあげてます😅
-
m
夜中はおっぱいを探して頻繁に起きていたので、3日叫び泣きに耐えて夜間だけ断乳しました!(笑)うちは昼間がおっぱいマンです😔
ほとんどワンオペ育児なのもあって、私以外が気を紛らわすことができないので難しいのもあります(^_^;)
私もほしがるうちはあげようかな😂- 5月8日

いずどん
ウチの息子は今、1歳9カ月ですがオッパイ大好きで飲んでます。
直ぐ上の娘なんて3歳半まで飲んでましたよ。笑
ちいさんが大丈夫なら、お子様の気がすむまで飲ませてもいいかな?と思います。
2歳、3歳になると言葉が分かるので
子供との話し合いで卒乳できますよ。
-
m
そうなんですか!!3歳半にもなると、おっぱい飲む姿が似合わなくなりそうですね😅
言葉がわかるようになると、一緒に卒乳していけそうですね。欲しがるうちはあげてても良いのかなと思えました(^_^)ありがとうございます!- 5月8日

うさぎ
うちの子はつい最近1歳6ヶ月になってそれを機に断乳しました(><) 1歳になるまでは自ら泣いてねだるタイプではなかったんですが、1歳過ぎてから急におっぱいおっぱいとせがむ様になり、私も自然卒乳をと思ってましたが、2人目を考えているのでキリよく1歳6ヶ月で断乳に踏み切りました💦
本当はもっと飲ませてあげたかったなっておもいます( Ĭ ^ Ĭ )でも伸ばせば伸ばすほど自我ももっと出てくるし辞めるのがもっと大変になるかなっておもってお互いのためって感じですかね😭まだ寝る時はおっぱいおっぱい言うので心が痛みますが、おっぱいバイバイしたんだよ(><)って言うと、オッパイバイバイ…と言いながらそれ以上せがむことなく寝てしまいます😂
もう子供生まないってなった時は最後の子は好きなだけ飲ませてあげたいですね(^^)
-
A
横からすみません…
おっぱいバイバイ…といって寝るの、可愛すぎます😭😭❤️- 5月8日
-
m
私も1歳半で!と思っていたんですが、なかなか😭😭私の意思が弱いのもあります(>_<)
私も2人目を二学年差で欲しくて、5月中にできれば、と思っていたんですが、授乳しているので生理がバラバラで。。😭排卵日がいつなのか、もうわからないです(笑)なので、できたらいいなー、くらいに思うようになりました(^_^;)
おっぱいバイバイ、、可愛いけど心が痛みますね😢お子さんえらいですね!!👏✨
コメントありがとうございます😊- 5月8日

suzu
全然思わないです(*´-`)
娘でもう最後なので勝手にやめる時期がくるまであげるつもりです!私がとにかく寂しくて寂しくて😅授乳っていいスキンシップだとも思いますし、愛おしく感じるので授乳中見てると癒されます(*´ω`*)私の精神安定剤でもありますw
-
m
最後の子だと、卒乳も寂しくなりますね😢
そうですよね!ほんとにいいスキンシップです!私にしかできない、私と息子の間でしかできない特権がありますよね💕
思わないと言っていただけて安心しました😢コメントありがとうございます!- 5月8日

なぁこ
別に気にしなくていいと思います‼️まだ1歳ですもん。これが5歳で飲んでる、と言われたらびっくりはしますが💦
うちは、私の仕事復帰が早くて、夜しっかり寝て欲しいと言う親の都合で1歳2ヶ月で卒乳しました。たしかに、夜は全く起きなくなりましたが、なんかもう最後かと思うと切なかったです😢
ちなみに、あっさり1日で卒乳できました😂
-
m
すみません!コメント返信したつもりが、下に投稿してしまいました💦
- 5月8日

m
そう言っていただけて安心しました😢✨卒乳となると、寂しいですよね。。(>_<)
えぇーー!1日で卒乳😂それもそれで、なんだか寂しいですね😅(笑)
コメントありがとうございます😊

2児のママ
2人目を考えた、1歳半に断乳しました😄 添い乳とかしてたので、スムーズに行くか不安でしたが、いがいと楽に断乳成功しました(笑)
周りには、4歳でも母乳飲んでる子もいるらしいので、ちいさんの考えで卒乳にするか、断乳にするか決めたらいいと思います😄✨
-
m
意外と楽に断乳できる人もいるみたいですね!!(笑)
そうですよね。。息子の様子を見ながら断乳か卒乳か考えてみます(^_^)ありがとうございます!- 5月9日

REka
ウチもまだ飲んでます💦
ウチは夜間断乳もしてないので
たぶん息子サンよりも回数多いと思います(;´∀`)食後におっぱいで全然ごはん食べなかったり…食べたとしても↓この位です💦
遊び飲みして何も出来ないときとか
ドリンクバー状態のときとかは
断乳考えたりもしますが
結局踏み切れずここまできました💦
断乳がストレスになるなら卒乳待っても!とか言う人もいたりするし
授乳がストレスになってなければ気にしないでもいい気がします
-
m
ご飯全然食べない時期ありました😭食べなくてもおっぱいが飲めると思っていて、全く食に興味がありませんでした😔💦
私も、まだいいかな〜、と思っていたらもう1歳半💦そうですよね、、お互いにストレスになるなら、まだいいかな、、とも思います🙏
ご飯の量これだけは、お腹すかないのか心配になりますね💦💦- 5月9日
m
そうなんです😢生まれた時から毎日飲んでたものを、ダメ!って言われたら、子どもからしたらなんで?!だろうし、ツライだろうなぁ〜。と思ってしまって😢
コメントありがとうございます😊✨
おまめまま
ですよね☺️
一生おっぱいおっぱいって泣かないだろうしw
欲しがるあいだと自分に負担がない間はあげときたいと思っちゃいます😳