※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちゃん
子育て・グッズ

最近、うつぶせで寝ることが増えて心配。コアラ抱っこで寝る癖が影響しているかも。窒息などのリスクは大丈夫か心配。

最近、急に夜寝てる時に横向きで寝たりするようになったんですが
今日遂に写真のような完全うつぶせ寝に…笑

顔は横向きで、スヤスヤ気持ち良さそうに寝ているので
このままで大丈夫ですよ…ね?
窒息とか、心配な気持ちもあるのですが…

昼間、基本的にコアラ抱っこ?でねんねしてるせいですかね…
正面圧迫されてる方が寝やすいのか…笑

コメント

deleted user

保育園ではうつ伏せは絶対NGなので仰向けにします!
起こしちゃ可哀想ですが、うつぶせ寝はやはり危険なので…

  • もんちゃん

    もんちゃん

    夜中にコメントありがとうございます(*^^*)
    保育士さんですか!
    やっぱり、まだ早いですね~
    いくつぐらいから、うつ伏せで大丈夫でしょうかねー?
    寝返り返り出来てたら大丈夫って記事をどこかで読んだ気がしたのですが💦

    • 5月8日
deleted user

6ヶ月なら仰向けに戻しますね。
大丈夫ですよ…ね?と少しでも心配になってるなら、戻したほうがもりーさんも安心して寝れると思います。

うちもよくうつ伏せになってますが、戻しても起きません。

  • もんちゃん

    もんちゃん

    夜中にコメントありがとうございます(*^^*)
    ちょっと心配&エンドレスの戦いになりそうで…笑
    そーーっと、戻してみます

    • 5月8日
ママリ

窒息も心配ですが、乳幼児突然死症候群もこわいですよー💦
直したほうがいいと思います💦
夫の友人のお子さんがこれで亡くなっています😢一歳半のときです。

  • もんちゃん

    もんちゃん

    夜中にコメントありがとうございます(*^^*)
    SIDSですよね怖いです💦
    戻して様子みます!

    • 5月8日
腰痛

自分で寝返りができるなら大丈夫だと思いますがうつぶせ寝は気道が細くなるので危険です。
あとタオルをひいてのうつ伏せは顔が埋まって息ができなくなるのでだめですよー

  • もんちゃん

    もんちゃん

    夜中 にコメントありがとうございます!
    せめて、昼寝とか短時間&ずっと見守ってあげられるときとかだけにしてみます💦

    • 5月8日
ねはやらママ

ママが寝てる間に何かあったら怖いので一応体制直してあげた方が安心だと思います💦
きっと落ち着くんでしょうね😅

  • もんちゃん

    もんちゃん

    夜中にコメントありがとうございます!
    いま戻したら泣いちゃいました…
    目は覚ましませんが笑
    仰向けで頑張ってもらいます💦

    • 5月8日
  • ねはやらママ

    ねはやらママ

    あー💦かわいそうな事しちゃいましたね💦すいません😓

    • 5月8日
  • もんちゃん

    もんちゃん

    いえいえ!!
    みなさんのアドバイス、いつも心強く思っています。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 5月8日
ゆん

うちの子も寝返りができるようなった途端うつぶせ寝が始まりました。
鼻もつぶれているし心配で
枕は外したり、たまに呼吸を確認したり、、、
でもうつぶせ寝の方が寝つきが良く、
長い時間寝てくれました。
たまに仰向けに戻したがまたうつぶせ😧
授乳以外にも確認したりしてました。

  • もんちゃん

    もんちゃん

    夜中にコメントありがとうございます!
    寝返りしはじめは大丈夫だったので寝相いい子💕とか油断してました…
    やっぱり、寝返り防止の何か対策とかされてましたか?

    • 5月8日
さな

よくうちもやりますが直したことありませんでした💦
顔は塞がってないから大丈夫だし自分で動けるしと思ってましたー😱

  • もんちゃん

    もんちゃん

    コメントありがとうございます!
    昼間とか短時間から様子みてみようと思います💡

    • 5月8日
みお

うつ伏せ危険ですよー(><)
仰向けで寝かせてあげてください!
寝返りとかされるなら寝返り防止のものがあるので利用されるのがいいと思います٩(๑òωó๑)۶

  • もんちゃん

    もんちゃん

    コメントありがとうございます!
    寝返り防止のグッズ等も、むしろ窒息の危険が…とも聞くので
    どーなのかなって思ってました(´・ω・`)

    • 5月8日
  • みお

    みお

    結構頻繁に夜中寝返りされるのであれば寝返り防止グッズを脇の下に入れてバンザイの格好で寝かせてあげるのが1番いいかもしれません(><)
    寝返りがえり出来るのであれば不要かなとも思います꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
    くるくる回るのが心地よいんでしょうね(><)
    うちの子ももう4歳になりますが未だにぐるぐる回ってます(*˘︶˘*)

    • 5月8日
  • もんちゃん

    もんちゃん

    寝返り返りできます!
    が、コロコロしまくるってこともないので
    もう少し大きくなるまで様子みようかなって思います!
    詳しくありがとうございました♪

    • 5月8日
ゆん

とくに対策は、、、
枕とか布団か呼吸の邪魔にならないようにしたことですかね😅?
あとうちの子は腕まくらすると
よく寝たので横向きにして腕まくらして寝てました。
それも自分が覆いかぶさって危ないかなとも思いましたが、育児中の母の
気配の感じ方というか案外大丈夫でした。
参考になるかわかりませんが、
首が座ってくると自然と自分で顔を横にして寝ていました。