![モモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長文です。旦那と喧嘩が絶えません。しかも大声張り上げての喧嘩です。…
長文です。
旦那と喧嘩が絶えません。
しかも大声張り上げての喧嘩です。子どもの前でもお構いなし。ほんとに嫌になります。
きっと大声なので近所中に喧嘩の声が響き渡ってます。
ほんとにここ数年、毎日です。離婚したいです。
しんどいです。
完璧主義なのか私がする事が気にくわないみたいでイチイチ文句言ってきます。これはここにしまえ!とか。置き場所が少しでも違ったり、やり方も気にくわない事があれば嫌味を言ってきたり、だから…と怒ってきます。
ほんとに、ほんとにうるさいです。
夜ご飯ですが、今日のご飯何?と聞くので、それを言うと、ちゃんとしたもの作って…と言われます。今日は焼鳥丼とお味噌と決めてましたかま、そんな丼物嫌だと。
そして、自分で作ってました。キャベツの上に塩コショウで炒めた鶏肉をのせて食べてました。似てるやん。と思いましたが…。
それで、私がちゃんとした料理を作らないから、俺が作った。お前は今日は何もしてない。と言われました。
ほんとに、ほんとに腹たちます。私がやる事なす事文句を言い、俺はお前に振りまわされてるとまで言われました。
ムカつきます。
私のやる事なす事気にくわないのであれば、もぉ離れるしかないね。と言うと、うるさい!と大声で張り上げてきました。近所の人も聞こえてると思います。
私も多少悪い所あるかもしれませんが…
言葉の暴力だと思ってます。私は以前にも言い方を気をつけてほしい。言葉のDVだと言いました。
携帯でDVのチェック欄を見せチェックさせたらほぼ当てはまってました。だけど、こんな事言わせる私が悪いと言われました。
毎日、毎日ストレスがたまり子どもにも冷たい態度を取ってしまいます。子どもはお父さんが大好きで、子どもと一緒に私の悪い所を言ったりして笑ったりしてます。
普通。夫婦って子どもが母親の事を言うと、お母さんだって心配して思ってるんだよ。とかフォローしてくれるものなんだと思ってました。
お母さんはほんとにうるさいな…とか、一緒言ってます。
子どもは私が怒り役なので、うるさいお母さん。嫌いと思ってます。
なら何も言わなくていいのか💦と思ってしまいます。
子どもは何も言われなかったら自分で感じとってするからイチイチ言うなとも言われます。それも一理あると思いますが💦
ほんとに何も言わなくていいのか💦何も言わなかったら自分なりに考えて行動するのか…
今ら2年生、5歳、2歳…黙って見守るべきでしょうか。
宿題も何も言わなかったら寝るまでしません。寝る前になってから泣いて怒りながらしてます。私はそーなるから帰ってきて宿題早めに終わらせておきなさいと言いますが、何も言わなかったら、泣いて寝るのも遅くなりますが、いいんでしょうか。そこで知らん!と言って見放してもいいんでしょうか。だから言ったやろって思ってしまう私はダメなんでしょうか…。
今日大雨降っていて、5歳と2歳の子が雨降ってるので家の週りを傘をさして1週したいと言いました。主人は2人で行ってこい!と言いました。
私は危ないし、用水路にハマったら大変だからダメと言うと、大丈夫や!と言い、主人が出しました。私が止めても静止させられ、散歩したいと言ってねんから見守ったれ!と。私は怒りかこみ上げてきて、まだ2歳の子も連れて行くなんてダメ。 と怒りました。この人は正気か…と鳥肌か立ちました。親がついて行くならまだしも、主人は2人で冒険してこい!と送り出します。
私はすぐに追いかけました、子ども達は雨に濡れて笑顔で歩いてました。私は危ないから帰っておいで!と怒ってしまいました。
主人はなんでも、これも、運命…運命は決まってるとよく言うのですが、
主人にもし、こんな大雨で何か事故にあっても、それも運命なの?ほんとに運命なの?親の不注意でしょ。と怒りました。子どもが親の不注意でケガなどして5針縫った事がありました。私は気分が落ちてたら、これも運命、ここでケガしてなかっても、同じようなケガをして、病院行ってるわ。と言いますが。子どもに対しての危機感もありません。何でも子どもの意見を尊重してやらせてあげる事は素晴らしいとは思いますが。危ない事まで平気でさせます。
前なんて子どもの足で往復30分以上はかかるお店に子ども達だけて行かせてました。車もブンブン通る所。1番上が6歳の頃です。近所のお母さん達から3人でどこか行ってたけど…と言われて私はその3人の買い物の事を知りました。
主人に2歳の子は普通連れて行かない。お留守番させるのが普通だと言うと、行きたいって言うから。と…
もし、何かあったらどーするの?と聞くと大丈夫!大丈夫!との応え…大丈夫じゃないねん!と大声で張り上げてしまいました。お前はうるさい!子どもを信じたれ!と言われます。それは違うと思います💦
そんな主人に、子どもと俺とだけでキャンプしたいといつも言われますが、未だにOKできずにいます。
そしたら、俺たちの楽しみを取りやがってと言われてますが、キャンプだけは嫌です。ちゃんと見るから!と言われても、信じれません。
そんな主人と毎日、毎日子どもの事で喧嘩してます。
主人が夜勤でいない時はホッとしてる自分がいます。
そんな主人が嫌いです。
ココ最近、前以上に嫌いになってきました。
夫婦で居たくありません。
長々と失礼しました💦
怒りで文章もグチャグチャになってるかもしれませんが、読んで頂きありがとうございました。
でも…ほんとに嫌です。分かり合える事ないと思います💦別居したいです。
- モモ
コメント
![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんママ
子供の前で喧嘩はやめてください。
実は私の両親も私、弟の前で子供の頃
毎日喧嘩してました。
父は母に暴力をふってました。
私も弟も子供ながらに傷つき、私は父のこと嫌いになり。
父のことトラウマになり、うつ病にもなりました。
別居したらいいと思います。
もう少し子供のことも考えあげてくださいね。
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
親の喧嘩を見せてしまうとうちも小2の子はナイーブで寝てる時に叫ぶような夜泣きします。
夫婦で反省して今は見せない様にしてます、喧嘩になりそーって言うときたまにありますが…
5才楽観的ですが、やはり夫婦が険悪だと凄く気を使ってます😥
子供にとって両親の仲はすごく精神的に気になってしまうのでしょうね💦
私は素直に話してます。
兄弟喧嘩よくするのですが、
それとおんなじだよって。
パパの事大好きだから分かってほしくて喧嘩しちゃってごめんねー!
気にしないでねって。
最近は喧嘩減ったのでもう忘れてるかと思いきやたまに大喧嘩の時の話をふとされてはっとします。
やはりトラウマになってしまったんだなって。
そーゆー時は
わざと楽観的に
えー?そんな事あったっけ?
もー忘れようよって話します。
かなり身勝手に思われるかもしれないですが
そうゆうと笑顔になって
忘れてるんかーいって話してくれるので😄
読んでて思いました!
娘さん全然しっかりされてますし、ママの事も大好きですよね✨
むしろモモさん素晴らしいママだと思います。
かみボサボサの子も中には居ますよ😌
毎日決まった時間にポニーテールしてあげて、
いつも子供たちに笑顔でいてほしいって素敵なママだと思います。
たまたまご主人に恵まれなかっただけで💦
私のたいしたアドレスでもない提案もすぐに試してくれて、一生懸命子育てに向き合ってますよね!
年長でもいくつでもぐずったり精神的に不安定なことって少なからずみんなあると思うんですが違いますかね💦
私の周りのママはそんな感じですけど…
向き合ってれば愛してもらってるって子供も強くなっていきますよ、きっと😌
ハサミの件も怖すぎます。
何で適応年齢守らないんですか?😢
意味わかりません。
パニクります‼
私は2回救急車呼びました!
たまに旦那に落ち着きなとは言われますが
やはり大切すぎるから失いたくなくて何故か悪い方向に考えてしまうんですよね💦
でも、お子さま達はモモさんがお母さんでよかったですね、本当にそう思います。
モモさんが芯がある方で本当に良かったですよ。
私だったらそんなに言われてしまったらわたしがおかしいって洗脳されかけちゃいますしへんな方向にいっちゃうかもしれません。
端から見てたら明らかにご主人がおかしいんですけど、
自信満々ですし自分が1番正しいって言うのが強すぎなんでそこでモモさんがしっかり見てるからお子さまが無事なんだなって。
これからも守って行ってくださいね😄
話し合った方がいいと思います。
離婚なんていつでも出来るので証拠だけは水面下でそろえて
なるべく解決法出来るようお話してください。
小2の子もしっかりされてるので
事故など心配だよって
大切だから凄く心配なんだって
沢山話せば凄い心強い頼もしい存在になってくれるかもしれません!
下の子が危ない時守ってくれるかもしれないので、お時間ある時お話してみて下さいね。
一人で頑張らず頼れるところは頼らないとですよね🐱
-
モモ
小学生でも、やはり夜泣きしてしまうんですね💦やはり親の喧嘩が子どもにとって、どれだけダメなのかってわかりますね💦
私も気をつけます。幼稚園子は1番気にしてると思います。1番大事な成長過程な時に親の喧嘩見て、不安にならない方がおかしいです。主人は今日や休みだったので、娘達が幼稚園へ言った後に話しました。というか私が思ってる事吐き出しました。最初は言い返してきて私の意見を聞きもしないで、また上から抑えつけて話をしてきましたが、私が離婚する。本気だと伝えました。最初は無理とか言われましたが、なら子ども置いてでも出ていく。あなたが仕事の朝、関係なく家に子ども置いて出ていく。あなたはそれでも仕事に行ける?無理よね。ならあなたを困らせる為に出て行く。と嘘ですが、私も意味わからない事を言ってしまいました💦
本気だから…と伝えると、時間経ってならどぉしたらいい?と言われました。
子どもの前で私の事罵らないでほしい。フォローしてほしい。子どもの前でイライラしても聞こえるように私に文句言わないでほしい。気に食わないのであれば、子ども達が幼稚園や学校に行ってる間まで何も言わないで、出かけてから、私に言ってほしい。
それを1ヶ月我慢して、実践してほしい。イライラしても小声でも言わないで。私も言い返してしまうから。と言いました。
あと、子どもの危機管理能力をもっと持ってほしい。と…
昨日の雨の中出した事も言いました。危ない事を危ないと思わないのであれば、あなたに子どもは任せれない。今日の幼稚園のお迎えも私が行くと。言いました。主人が休みな日は必ず迎えに行きます。主人もそれを楽しみにしてるみたいです。子どもは好きみたいです。。。キャンプもあなた1人では絶対行かせない。と言い切りました。
私が来たら、いちいちうるさいみたいで嫌だそぅです。
うちの子…しっかりしてますかね💦よく意味無く吠えてますよ。これもストレスが原因だとは思いますが💦
でも冷静な時は冷静で子どもの意見もご最もな時もあります!!
ほんと…毎日同じ時間帯に髪の毛くぐってたので、娘も私が何も言わなくなったら、自分から言ってくるもんなですね…びっくりしました😂ちゃんと叩き込まれてるんだ。と思いました。とてもいいご意見を聞けて感謝してます。
年長の娘が泣いてるものだから、おいで!抱っこしょ!と言うと嫌〜と泣きわめいてました。日頃ストレスを与えてるんだと感じ反省しました。
まだ下が2歳で手のかかる時期なので上と真ん中の子どもをしっかり見つめてなかったのかな…と思います。気をつけないといけませんね。
子育て難しいです💦
とにかく危険な事は避けて行き、子ども達にも、しっかり教えて行きます。自分の命は自分で守れるよう。
救急車呼びたくなりますよね。普通ですよね。私はすぐ悪い方向に考えてしまうので、ダメなんですが、心配症なぐらいでいいのかな💦とも思います。子どもの病気でも1日様子を見ろと言われますが、私は気になったら直ぐに病院へ行ってしまいます。
その変わり子どもの腸重積もわかり緊急入院もできました。
私は言い返してしまうので、直ぐ喧嘩になりますが、主人には言わないとわかってもらえないので。
でも、子どもの前だけではやめてみますね!!
ほんとに…どこからそんな自信がわいてくるのでしょ。
あと、何でもかんでもあなたが正しいと思わないで。間違ってる時も多々あると言うと、何が?理由は?どこか説明してと子どもみたいな事を言います。冷静に受け入れる事ができないんでしょうね💦
ほんとにイライラします。
ありがとうございました😆
沢山相談に乗ってもらい感謝しております!!私の愚痴も長文なのに見てくれてコメント下さりほんとに嬉しく思いました!!!- 5月8日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
こんばんは。
あり得ないですね、ご主人。
モラハラですよ完全に。
私なら離婚します。自分の人生もかかっているので、そんな人と死ぬまで添い遂げるなんて無理です。
結婚前は違っていたのですか?
そして、二歳児を大雨の中子どもたちだけで冒険?
頭大丈夫?と言いたいですね。
この間も母親と歩いていた子供が手を繋いでいなかった為、車にひかれなくなってます。
本当に何があるかわかりませんし二歳児なんてちょろちょろするのに特に危険です!
ご主人本当に子供さんのこと好きなら、それは違うやろ、、と言いたいですね。
モモさんの精神状態も心配です。
そんな生活が続いて大丈夫なのですか?
本当に別居考えたほうが身のためなのでは…。
子供と悪口を言うなんてのも考えられません。
親がそう言っているも、子供もそれが正しいと勘違いしますから。
教育上、よくありません。
フォローーし合えるのが家族だと私は思っています。
子供の前での喧嘩はDVだとテレビでもしていました。
本当に幸せになれる方法を考えてみてはどうですか?
-
モモ
コメントありがとうございます!
あり得ませんよね。ほんとに無理です。モラハラですよね。
結婚前は優しくて、うるさい事なかったです。きっちりしてる人がだなとは思ってましたが…。ここまで酷くなかったです。置く場所は決まってて、それが違うと怒ります。あまりにもうるさいので私も言い返すと、ならこれがこのまま1回でも許してしまったら、それがよくなって、何でも適当になってしまうんやぞ。それでいいんかと言われます。
気づいて、それが気になるのであれば何も言わずにサッとしてくれてもいいやん。と言うと、俺がそんな事したらその間違いに気づかないままになるから、自分が気づいて自分で直すべきと言われます。ほんとにうるさいです。
2歳児の大雨の中冒険…ほんとに考えれないでしょ💦頭イカレてます。普通の考えではありません。昔から危ない事は何回もありその都度直りません。
親の不注意の事故で命を落としてるお子さんだっていますよね。それをわかってくれない。
私はストレスたまりすぎて、体の不調が出てます。両耳中耳炎になり、空気が入ってるかのように聞こえにくく、今病院に通ってます。体も痛くて、顎も開けるのが痛くて、顎関節症になってます。寝てる時に歯ぎしりをしてると思います💦
別居して、うるさい主人から離れたいです。子どもと悪口行ったりするのもほんとにやめてほしい。何故そんな事をするのかわかりません。私に当てつけしてるんですよね。きっと。
フォローしあえるのが家族ですよね。
話し合いなんて、しても無駄と思ってしまいます。すぐ喧嘩になるから…
離婚届だって役所に取りに行って書いて出した事もあります。すぐゴミ箱行きでした。
結婚したら、その人と一緒を成し遂げなあかんねん。誓ったやろ。と言われます。気持ち悪い。
私が親権を持ち子どもを連れて出て行くと言ったら、勝手に出て行くなら子どもは置いていけ!と言われました。
末っ子が成人して巣立ったらあなたとは離婚すると言ってはいますが、どーなんでしょうか。
幸せになれる方法…ありますかね。- 5月8日
![ひーふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーふー
子供の前で喧嘩はよくないかなーと思いますし2歳の子供も雨のなか二人でって…
信用したれ。って信用の問題ちゃうやろ。誘拐とか事故、死に繋がることたくさんありますしね。
キャンプwww絶対無事で帰ってこないでしょーね。
人のご主人をこんなん言うのはあれですが…病気なんですかね?
そんなバカから子供たちを守るのは母親のあなただけですよ😖💦💦
守ってあげるには別居や、離婚も1つの手やとおもいます!
-
モモ
コメントありがとうございます!
子どもの前での喧嘩やはりダメですよね💦とてもわかります。私の親はあまり喧嘩してませんが、1度や2度本気の喧嘩した時に悲しかったです。
それが毎日ですもんね。ダメですね。改めて…主人に話してみます。
何回か言ってるんですが…
何の信用?と思いますよね。誘拐や事故…ほんとに世の中で起こってる事、わかってないのかな…本ばかり読んでニュースとかあまり見てませんからね💦
キャンプ…私も絶対に無事帰ってこないと思ってますので、未だにOKしてませんし、これから先も主人1人では連れて行かせたくないです。
私が居なかったら見る人は俺しかおらんか、ちゃんと見るって…と言われても、無理無理。絶対嫌!と断固拒否してます。
病気というか…自分がやる事は全て正しいと思ってるかもしれません。
間違ってるよ。と言うと、俺はそうじゃやい。こーだ。とか。
未だかつて謝ってもらった事一度もないです。
子ども達は何でも許してくれる、怒らない主人が好きでどこにでもついて行こうとします。そして、着いてくるか?と誘います。
車でも先に子ども達を降ろしてバックしたらダメよ!と主人に言ってしまうぐらい、普通なら常識。という事まで細かく言ってしまいます。
前なんて主人が子ども連れて自分の実家に帰りました。心配になり子ども達は?と聞くと、親戚の子ども達5人で駄菓子屋行ってる!と言われ。
私は怒った声で、まさか子ども達だけじゃないよね。と言うと…
えっ。親戚の子は6年生やし大丈夫やから!と言われ。
車に引かれたらどーすんの。もぉお願いやから、そんな事するのやめてよ。と言いました。そしたら、大丈夫!6年生やし。抱っこしてるわ!と言いますが…私は主人の実家に子ども達連れてくと言うので、1番下の2歳の末っ子だけは置いて行ってほしい。言うと、大丈夫!大丈夫!家におるだけで危ない事ないから!と言われ。バカだから信じてしまいました。そして心配なって電話したら案の定でした。- 5月8日
![めるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めるる
ごめんなさい、旦那さんおかしいです
本当に自分が全て正しいと思ってるタイプなんでしょうね…
人様の旦那さんだけど腹立って仕方ない
モモさんの事を見下していじめてストレス発散してるのか?って位ですね
家事も子供3人いてそんな完璧にできる訳ないですし
自分で作ってお前は何もしてない!だなんてよく言えますね…
自分が勝手にやってるだけだろとw
母親の悪口を子供に吹き込んでって、ガキのイジメみたいですね
子供が真似して友達にそんな事したらしばき倒します
父親がそんな事して恥ずかしくないのかな😱
5歳と2歳の子供を雨の中2人で外に出すなんてありえないです
5歳の子でさえ1人にするの危ないです😡
本当に取り返しのつかない事になりますよね
モモさんの言う通り運命なんかじゃありません、親の不注意です!!
そんな父親とキャンプなんて…恐ろしすぎます
行方不明になってインタビュー受けたらこれも運命だったと言うんでしょうか😰
日本中の人が親の不注意だろ!と言うでしょうね…
まとまりのない文になってしまいましたがモモさんは全く間違っていないと思います
旦那さんちょっとサイコパスみたいな感じで怖いです
誰か第三者で旦那さんの考えを否定してくれる人はいないのでしょうか?
いろんな面でお子さんに悪影響がかなりありそうで心配です
-
モモ
コメントありがとうございます!
いえいえ。おかしいです。頭おかしいですよね。ほんとに正しく、自分が全て正しいとしか思ってないようです。
自分の子育てには誇りを持っています。子どもは自由で、子どもらしく、子どもを尊重してあげないと!との事。主人も1番末っ子で同じように育てられたみたいですよ。知らんわ!と思います。怒られた事もないみたいです。常識ないな。と思うこと多々あります。
腹たちますよね。同じように思ってくれる人が沢山いて、私は嬉しく思います。ストレス発散してますよね。
子ども3人居て家事も主人が思ってるようできないですよね。うちには、子どもが4人居るわ。と言われますが、お前だろ。と言いたいです。
戦闘シーンが激しいアニメばかり見て娘達もそれを一緒に見てます。なので普通の女の子より活発です。
私も娘達はお友達が居るか心配になる時あります。人を馬鹿にしてないよね?虐めてないよね?とも聞いたりもしてはみますが…
5歳の子が今お1人で買い物に行きたい願望がものすごくありますが、私は1人はまだ早いからとやめさせて居ますが、私が居ない時だったら確実に1人で行かせると思うので、それを阻止しないとダメですね。運命…って言うのもムカつきます。ほんとに…もし万が一事故に合ったら主人はどぅ思うんでしょうか…いつも疑問に思います。なってからじゃ遅いけど、それが現実になったらどー思うんでしょ。
私はきっと子どもがそぅいう事になれば、精神状態必ずダメになると思うので自分も子どもを追いかけてしまうと思います。サイコパス…調べてみましたが、当てはまってる所もあると思います。どーやったら自覚させれるでしょ。
うちの主人を否定してくれる人…身近では居ないと思います。でも、私の言うことではなく、自分の両親の言うことなら聞くかもしれません。
でも、主人のお母さんに、この事を言うのは無理です。溺愛してますから。- 5月8日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
えーえーえー😭😭😭
子どもを信じるってそういうことじゃない‥
宿題の件はやらずに怒られるって経験してもいいと思いますが、2・5歳は外では親がついてないと危なすぎますよね💥
それがおかしなことだって旦那さんに言ってくれる人いませんか⁉️
旦那さんの親とか。
離れた方がお互いのために良さそうですね💦
-
モモ
コメントありがとうございます!
ですよね。信じるってこれは別ですよね。外では親が必要な歳ですよね。なぜそれがわからないのかな💦と思ってしまいます。子どもを自分の家の前の駐車場に置いて自分だけ家に入って物を取りにくる時もあります。子供は?一緒に家に入れてよ。危ないやろ。と言うと、ほんの1分、1秒やろ。大丈夫やとか言われますが、その短時間で何かあったらどーするのよ。もー子ども連れて外にも出ないでよ。と言うと神経質。そんな神経質の親に育てられる子どもが可哀想と言います。
いやいや2歳…と思います。
私が言っても、効きません。きっと自分がしてる事何が悪いと思ってる人なので、誰が注意しても効きません。子どもに何かあってから反省するタイプだと思います。主人と出かけたらケガして帰ってくるのが多くて、それも経験!そーやって大きくなる!!と偉そうに言います。
1回、子ども連れて出ようかな💦と本気で思います。- 5月8日
![ワンパンマン☺︎︎︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンパンマン☺︎︎︎︎
お父さんと子供だけで出かけて、子供が居なくなったとか、ケガしたとかいうニュースをよくみる気がします。やっぱり、男親だけが一緒にキャンプ行くとか、私でも嫌です😓主さんの子供さんを心配する気持ちわかります😢男わ、自分が産んでないからなのか、子供に対して敏感に考える事ができない様に感じます🌀別居出来そうであれば、それが今はベストなのかなと思いました😢
-
モモ
コメントありがとうございます!
そぅなんです。お父さんと子どもだけでという事故が多いような気がします。水害もそぅですし、事故も多いですよね。前は子どもを山に置いて…っていうのもありましたよね。
私は主人を信じれてないので、山や川、キャンプは主人1人では絶対に嫌です。きっと、末っ子が小学生あがってから、自分で行動できるようになってからではないと、信用できないと思います💦男性はほんとに子どもをしっかり見てる人少ないです。ちょっと見ててね!とお願いしても、遠くに居てと子どもが視界に入ってれば見てると勘違いしてますよね。
私が言いたいのは、1歳や2歳は何が起こるかわからないから、隣に付き添って見てあげてほしいとまで言った事あります。間違ってませんよね。
別居したいですが、子どもがお父さんから離れると悲しむと思うんです。
子どもに対して何でもOKして怒らない父親は子どもから好かれてるので優越感に浸ってるはずです。
ほんとにムカつきます。- 5月8日
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
親ならモモさんみたく心配するのが正しいと思います😢✨
こどもを信じてやれ。と正しいことを言っているようですが、第三者からすると旦那さんが楽をしたいだけに受け取ってしまいますね😭何かあってからでは遅いのに。
モモさんに相談できる方など近くにいればいいですが😢😢
こどもの前で喧嘩をするとこどもたちが、家での居場所が分からなくなってしまう。と聞いたことがあります。できるだけお子さんの前では喧嘩をしない方がいいですね😭これも旦那さんの協力がなければ難しいですが😣
話しても協力がないのであれば、一度離れてみるのも一つかな。と思います。旦那さんは何を言ってもモモさんは出て行かない。という風にどこかで思ってそうですね😩このままだとお子さんたちも心配ですがモモさんも心配です。
-
モモ
コメントありがとうございます!
やはり心配しますよね。同じ意見の方が沢山で嬉しく思います。自分は間違ってないんだと…思えたり😌
ほんとに、何かあってからじゃ遅いんです。合う前に親なら注意したりしますよね。私は過保護らしいです。
子どもを信じてない!と言われます。
相談できる人…地元の友達とも離れてますし、唯一、上の子の友達のお母さんとは話す機会も多少あるのでその時に話したり聞いてもらう事はできると思いますが、あまり主人の事で相談した事はないですかね。
ほんとに…やはり子ども達の前では喧嘩はやめてみます。主人が独り言で私に私への暴言が酷くて…私もなんて?と言い返す事もあるので、それで喧嘩なると思います。無視して平然としておきますね!!
確かに子ども連れての家出は考えてもみないと思います。私の実家は遠いですし、兄夫婦も私の親と一緒に住んでるので、迷惑かける事はしないと思ってると思います。
人に迷惑かけず家を出るなら、子ども連れで大丈夫な所に泊まらないといけませんね。子どもには出て行くと言わないで遊びに行くと行って電源切って数日旦那の前から姿消してみてもいいかもしれないですね。- 5月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大丈夫ですか、
うちの旦那も似た感じで毎日殺意わくか、死にたくなります。
モラハラですよね?
旦那さん何か病気がありそうです。
うちのもですが
2歳時を親なしって、殺人になるほど危険ですよね。
うちなら確実に道路に出て死にます。
逃げる場所ないですか?
-
モモ
コメントありがとうございます!
はい。モラハラです。殺意わくというかこの人の前から消えたいと思ってしまいますね…。
モラハラですよね。病気…自分が何でも正しいと思ってるせいか、以前職場の人と揉めた事もあるみたいです。
2歳親なしってホントにダメで危険な事なのに、わかってくれません。どーしたらわかってくれるのでしょ。
逃げる場所…ないです。
ネットで調べみてます!!最悪実家はありますが、兄夫婦が住んでるので💦難しいかと思われます。
地元の友達もみんな結婚してます。車で寝泊まりしてもいいかもですね!!
主人は私が居なくなったら携帯の位置情報で探すと思うので、すぐ見つかると思いますが💦- 5月8日
![まめたん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめたん♡
失礼ですが旦那さん有り得ないし、気持ち悪いです。
精神的にどこかおかしいんじゃないですか?
ストレスの捌け口が主さんになってますよね。
別居した方がいいです。
子供達と主さんの為に。
なんでそんな人と一緒にいるんですか?一緒に居る理由が見つからないんですが。
子供が事故に巻き込まれて命を落としたらどう責任とるんでしょうね。
子育ては遊びじゃないです。
-
モモ
コメントありがとうございます!
気持ち悪いですよね!言ってくれてスっとします!!
精神的におかしいのはきっと私だと思われます。確かにストレス発散は私だと思います。言い返せないぐらい罵って私が何も言い返さなくなったら、可哀想やからここまでにしとくわ。と言われます。私は言い返せなくなるんじゃなくて子ども前での喧嘩や言っても無駄な事になるので、止めてるだけなのに、自分が勝ち誇ったかのように言います。
子育ては遊びじゃない!一度言ってみたいと思います。ほんとに事故に巻き込まれてしまったら私は主人を許しませんし、即離婚します。- 5月8日
![☆★まりも★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★まりも★☆
読んでいて辛くなりました。
モモさん大丈夫ですか?
…大丈夫じゃないですよね、
毎日大声で喧嘩だなんて…
しかも子供の前でとか辛すぎます。
うちの旦那も口が悪いので子供が真似しちゃうんじゃないかと心配してますが、
モモさんのお子様も旦那さんと一緒になってお母さんのこと笑うなんて
旦那さんに似て、性格が歪んじゃいそうで可哀想ですね(;_;)
小さなお子様もいて大変だとは思いますが、
離婚出来ることを祈っています。
モモさんは何も悪くありません。
-
モモ
コメントありがとうございます!
私も書いてて、辛くなりましたが、どこにもぶつける所がなく、ココで吐かせてもらいました💦コメントをもらい心強く思います!!
毎日しんどいです。今体も不調なので、余計にしんどいです。
今は中耳炎で治療中。主人の声が聞こえにくいので、えっ?と何回か言うと、もぉ!ええわ!頭悪いの。今聞こえた言葉何?と言われ、2つの事しか聞こえなかったと言うと、その2つもわかったらなら言いたい事、わかるやろ。予測つくやろ。バカやな。と言われました。もぉええわ。と吐き捨てるように言われ、ムカつきました。
食事の最中です。子ども達も皆聞いてました。長女が私をかばい、でも、こーやって聞こえたで。と言ってくれました。でも、子ども達もみんな口も悪いし、私の事は言うことあまり聞きません。
離婚できますかね…
主人から唯一、離婚する理由…
それは浮気だそうです。
一層のことなら浮気してしまおうかな。それなら離婚できるんじゃとか甘い考えもよぎりますが、子ども達が可哀想なので浮気は絶対しませんけどね。- 5月8日
-
☆★まりも★☆
おはようございます。
中耳炎辛いですね(TT)病院通いお疲れ様です。
旦那さんからのストレスもありそうですね。
私なら最低限のことしか会話しなくなると思います。
ちゃんと伝えなきゃいけないことは手紙にするとか。
私も旦那から酷いこととか言われると言葉が出なくなって何も言えなくなってしまいます。
先日は旦那の親戚たちの前で私をバカにした言い方をされました。
悔しくて何も言い返しませんでした。
言った本人は何とも思っていないと思います(>_<)
長女さんもモモさんをかばうとか優しいですね✨
やっぱりなんだかんだ言っても子供はお母さんが一番好きだと思います。
優しいだけの人は所詮優しいだけの人ですよ!
遊び相手で、育ててくれる人じゃないです。
子供も分かると思います。
モモさんが浮気をしたら離婚出来るかもしれませんがお子様みんな取られちゃいそうです(;_;)
いっそのこと旦那さんが浮気してくれたらいいのに…
長文失礼しました。- 5月8日
-
モモ
中耳炎しんどいですね💦
耳に空気が入ってる時の感覚が四六時中で…常に気持ち悪いです。
ストレスありますよね💦勝手に主人のせいにしてますが。
最低限な事でもいいかな…と思うようになってきました。
話すのもしんどくなりますよね。
長女がふいにかばってくれた時は嬉しかったです。お母さんが1番好きのですかね…何も怒らない優しいお父さんの方が好きとは私には言ってますが😂
手紙もいいと思います!!
お互い口だったら感情か先走って口論になりますし。子どもの前での喧嘩をするのであれば、手紙だと、平常心の時に呼んでもらえそぅ…。
ぇ。親戚の前で馬鹿にした言い方とか考えれないですね。言った本人は何とも思ってないなんて…自分が反対の立場だったらとかわからないんですね💦私も最初、主人の母から嫌味言われてましたが、主人は聞いても何も注意してくれず、リビングのソファーでテレビ見てました。その事を言ってフォローしてほしいと言ってもナカナカ直らないので、あまり頻繁に行かないようにしょ。それが1番だと思い。必要な時しか行ってません。
普通、1番守ってもらいたい人にみんなの前で馬鹿にするなんて、いくら夫婦でも信用なくしますよね。
私が浮気したら絶対に離婚です。
いつも言われます。子ども3人いて、ろくにお化粧もできないのに、誰が浮気すんの。自信ないわ!と思いますが、今の私は優しく接してもらえたら、恋に落ちてしまうかもしれません。でも、それはダメな事なので、好きな芸能人見て癒さてます!!
それが誰も傷つかない、迷惑かけない、それでも胸キュンするので、自分でも満足してます😊
ほんとに…主人が浮気してくれると1番手っ取り早いのですが…
きっと浮気はしませんかね。自分で浮気したら離婚と私に言いますし。浮気はそれほどダメだとわかってるので。
ほんとに…このまま一緒に居るのが苦痛です。- 5月8日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
旦那さん大丈夫ですか?
2歳大雨の中ってかなりやばいです。
冒険って…
多分病的なレベルですよね😢
信じる信じないじゃないですよ💦
まだ守らないと死んじゃう年齢ですよね💦
近所の人が通報しちゃうんじゃないのかなって思いますが😱
モモさんが正しいのですがモモさんも洗脳されかけてないですか?
大丈夫ですか?
キャンプ絶対行かせないで下さい!
何かあってからじゃ遅いですよ😢
絶対後悔します!
私も上の子小2ですがいちいち言わないとやらないですよね、ほんとに。
旦那と話し合って色々ためしました。
いちいち言われないとやらない子に育っちゃうよと旦那にいわれて…
担任の先生にも保護者会で最後に忘れ物ないかお子さまとチェックしてくださいと説明があったので抵抗ありましたが
心を鬼にしてガミガミ言うの止めました❗
準備も忘れ物も宿題も明日の服の準備も1週間言いませんでした。
そして忘れ物をしたら罰をあたえました。
そしたらびっくりする程やる様になったんです。
そーゆー所でお子さまとを信じるって言うのは一理あります。
私はこの子は言わないと何も出来ない子だと親なのに信じてあげてなかったので反省ですね😌
忘れて先生に怒られたり
友達にバカにされたり
可哀想だからそれを先回りしてそうならない様にしてたんですが、
そうならないと気づかない事もある様です😄
話が少しそれましたが、
市役所や保険所で旦那さんの事お話して見てください!
守ってくれますよ😄
-
モモ
コメントありがとうございます。旦那の危機管理能力があまりにもなく驚いてます。今日は大雨でしたよね。家の横に用水路があるの知ってます。ここ危ない!とも話した事もあります。
私は雨の中子ども達の名前を大きな声で呼んでたので、近所の人達も何?って思ってるかもしれません。
あそこの家大丈夫?って絶対思われてます😰
そぅなんです。守らないと死んでしまう年なんです。足を滑らせたら終わりです。そぅ思うとほんとにこわいです。動悸がします。
私は洗脳はされてませんが、主人から言わせてみたら、何もかも私が悪いみたいなので、なぜこんな事もわからない?とよく言われます。
私からしたら子どもに関しての危ない事が、なぜこんな事もわからない?って逆に思ってますが。
キャンプ絶対行かせません。子どもの姿を平気で見ないで自分の事ばかりしてる人には信用すらありません。
見ると言うのは年齢もありますが、小さい子どもなら横に付き添ってあげるとかじゃないとダメですが、それすらできない。視界に入ってたら大丈夫と思ってますから。
小学2年生でも言わないとやりません!!
うちも忘れ物チェックしないといけません💦毎朝何か忘れてます。
えっ!ガミガミ言うの1週間やめてみたんですね!素晴らしい!!結構言わないのも苦しくなかったですか?
でも、子どもが自主的に忘れ物に気をつけたり、動けるようになったのは、見守ってあげてたのもありますね!
そーやって感じさせてあげるのも大事ですね。明日から何も言わないでみます。私も口から手が出そうになるかもですが、グッとこらえてみます。
毎日言うので、うるさい!と子どもにも言われるようになったので、言うのをピタッとやめてみます。
泣いても気にしないで、宿題しなければ、それはそれで先生に言われると思う自分で何かを感じてほしいです。
市役所や保険所で話を聞いてくれたり守ったりしてくれるんですね!!
もし、辛い思いをしたら相談させて頂きます!教えてくれてありがとうございます!!- 5月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供に何かあってからでは遅いですし、今度喧嘩した時にこっそり録音しておいてはいかがですか?
別居でもいいとは思うのですが、到底改心してくれるとは思えません・・・
別居のための道具、万が一の離婚の時のための道具として、録音したものがあれば、有利だと思います。
それにプラスして、何か言われた日には、日時と内容を事細かにノートへ書いておくと良いと思います。
旦那さんのお母さんに見せてみて、聞いてもらって、旦那さんを怒ってもらうのも一つの手かなとも思います😥
お母さんが旦那さんをそういう風にして、育てていたなら逆効果なので、やめた方がいいですが💦
少なくともモモさんは、
何一つ間違ってないですし、当然のことをしていると思います。
放任主義な旦那さんの教育だけだと、お子さんが愛されてないと思う日が来るかもしれないですし、今は分からなくても何年かたった時に理解してくれればいいと思います。
束縛し過ぎるのはいけないですが、お話の限りでは、過保護だとは思いません。
自信を持って
これからもお子さんを育てて下さい😄
-
モモ
コメントありがとうございます!!
録音いいですね。もし何かあったら証拠にもなりますしね。
ノートに書いておくのもいいですね。。主人はよくそんな事言ってない!と言うので、言ったやろ!とかたまに揉める時があるので…
メモやったらまた好き勝手に書いてると思われそうなので、録音がいいかと思います!
旦那のお母さんは主人の味方なので私がもし、録音などして聞かせたら私が怒られると思います💦
過保護ではないですかね💦
自信もっていいですかね…
ありがとうございます😊
ほんとに放任主義で困ります。ちゃんと見てると言いますが、どこが?と思います。主人と出かけると必ずケガして帰ってきます。多少なケガも含みますが、こーやってケガして大きくなるねん。子どもは!と言ってます。
ふざけんな!と思ってます。- 5月8日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
いやー誰がどうみてもご主人がおかしいですよ❗
ホントに頭大丈夫のレベルです。
モモさんの気持ち考えると心が痛みます😣
いつも頑張ってますね!お疲れ様です😄
私なんて人混みでしっかり見てたつもりでも下の子にほんのわずかに手がかかり目を離しただけで数秒ですが見当たらずに走り回りましたもん。
親ってそゆうものですよね💦
気にしてたって迷子や怪我や事故や病気…
色々な事にまきこまれてしまうのに、そんなに放任の人がいるとは!
驚きです‼
テレビの中話ですよ💦
小学校高学年とかで信じて見守るならまだしも2才ですよ!
ホントに理解に苦しみます💦
しかも雨の中…
異常ですよね!
無料相談で色々きいてくれるはずですよ!
離婚考えてたら無料の弁護士など紹介してくれると思います✨
後上のかたもおっしゃる通りボイスレコーダー必須です!
ネットでペン型のや色々目立たないのもあるみたいですよ!
日記も出来たら毎日書くと精神的苦痛の証拠になるみたいです!
期間長い方がいいみたいなので出来るだけさかのぼってくださいね!
慰謝料養育費がっぽりもらって別れるか別居かした方がいいですね。
別居なら生活費をご主人が出さないといけないらしいですよ!
もしかしたらそれが一番賢いかも😌
気がかりなのお子さまとですね…
ちょっとひねくれちゃってますよね…
やはりここはモモさんも何も言わないで居ましょう❗
困るのは自分だとママは正しいと思ってもらいましょう!
私も毎日ガミガミ怒りすぎてやでしたねー
今でもたまに怒りますけどね😅
でも毎日じゃないので楽になりました。
ガミガミ言うのもママもストレスですよね!
でもホントに1週間辛かったです。
私は言わないと決めたのに軽く言っちゃってたみたいで旦那に一切何も言うなと言われて😅
言わないのってこんな辛いんだって思いました😅
もう、子供の行動をいつも気にしてたのでやってなかったり遊んでばっかだともう気になってしまって…
だから言いそうな時は子供を見ない様にしました!
朝とかわざと二度寝のようにーソファーに横になったり(笑)
多分過保護?だったんだと思います。
先回りしてあーしろこーしろ
言い過ぎでした。
今もたまにそうですが😅
だんだん頼もしくなってきたのだから徐々に子離れしなくてはですよね💦
お互い子育て頑張りましょう🙌
モモさんはしっかり子育てされてます。
自信持って下さい✨
-
あー
すいません、こちらに返事してしまいました😅
- 5月8日
-
モモ
呼んでたら涙が出ます。
私はしっかり子育てできてないんじゃないかとか、不安になったり。
案の定、今日、5歳の子が泣いて幼稚園に行かないと言ってました。
皆笑顔で行ってるのに、年長のうちの子は泣き叫ぶ…これも家庭環境なんでしょうか。悲しくなります。
改めて子どもへの接し方、子どもの前では喧嘩しない事をしないとほんとに子どもが病んでしまいます。笑顔で居てもらいたい…
親が悪いんです。今からでも子どもは良いふうに変わってくれるでしょうか…。小学生の子には朝、いつもガミガミ言ってしまいますが、ほってました。。多少口は出ましたが、もーすぐで出る時間だよ!と。またハンカチティッシュセットを忘れてたので、
何か忘れてない?と聞くと、本人はあっ!ホントだ!と気づいてくくれました。いつもなら早く髪の毛結ぶよ。と私から声をかけるのですが、無視してたら私に髪の毛ポニーテールお願い!と言ってきてくれました。効果ありありで私もいつも以上小学生の子には楽に接する事ができました!!
ありがとうございます🙇♀️宿題も今日は何も言わずほってみます。
自分からしてくれる事を願って…
見て見ぬふりをするのも大変だし、親の方も、イライラしちゃうかもですが…。親が言ってしまってたら言われないと動かない子になりますよね。
まさに、なりかけてますが💦
親も子離れしていき見守って行きたいと思います!!
ありがとうございます🙇♀️
5歳、2歳の子どもにも、そーやって接して行けるようにしていきます。
主人に関しては、近所からあそこは放任主義だな。と思われてると思います。何でも子どもに挑戦さてます。2歳の子どもに、子ども包丁持たせて、野菜を切らせたり、危ないハサミを使って何かさせます。ハサミもとがった物ではなく先が丸い安全なモノを使わせてよ。と言った事もあります。ほんと、腹たちます。主人曰く何でも挑戦させて見守ってると思ってるはずですが、私はそう思いません。
今朝ニュースで用水路にはまって小学生のお子さんが亡くなってるのを知りました。まさに昨日、私が主人に怒った事です。2歳なんてやはりダメです。コワくなりましたし。追っかけて行ってよかったと思ってます。
私もショッピングセンターで子どもを連れて行き、一瞬でも迷子になったら泣きそうになります。直ぐ探しますが、主人言わせてみると、パニクりすぎ。そーいう時は落ち着いて。と言われます。イライラします。
子どもが大怪我した時も、私はパニクりました。必死に救急病院を探してる中、親がパニクったらアカンてっ…まじ勘弁してと言われます。何が悪いの。なら救急車呼ぶで。と言いました。主人は救急車を呼ばれるのが嫌みたいで大袈裟だと思ってます。
きっと、子育てに関して合わないんだと思います💦イヤ。絶対に合わないと思います。褒める所は褒めて、怒る所はしっかり注意しないとダメですよね。。。
ちょっと話し合ってみます。
それが無理なら相談所に連絡してみますね。
メモは必須なんですね。
昨日恥ずかしながら主人と喧嘩して主人かま寝た後に、紙に主人の文句をおもっきり書いて、酷い事も沢山書きました。それを見直して、ゴミ箱に捨てたらちょっとスッキリしました。
離婚したいと本気で伝えてみます。
そして、またまた長文すみません💦
たまりにたまって、つい長くなってしまいます。申し訳ございません💦- 5月8日
モモ
コメントありがとうございます!
ですよね💦子ども前では喧嘩はやめようと言った事もありますが、私が主人に一言言ってしまうと、5倍ぐらいにして言い返されます。
主人は早く寝るので、話し合いたいと言っても寝るから、俺の睡眠を妨げるな!と言われます。
ゆうくんママさんも、昔辛い思いされたんですね😰トラウマやそのせいでうつ病…辛かったですね。
自分の子どもが将来悲しまないように育てて行きたいたいですが…今のままでは無理です。
ゆうくんママ
旦那さん、子供のことはまったく考えてないですね。
もう即日離婚した方がいいよ
モモ
即日離婚…一度親権に話しをしてみようかな。と思います。何回か離婚の話を切り出してますが、私の一方通行で、真剣に聞いてもくれません。
主人は子ども達の事を何を言わず見守ってると勝手に思ってますが、違いますよね。それも改めて言って納得してもらい所です!!