
コメント

min!
初めまして☺︎
一緒です!!私も二人目欲しくて妊活してるんですけど、全然授からなくていつも生理来るたびにはぁー。ってなってます(;_;)
考え過ぎも良くないとは言われるんですけど、なんでかな?って思っちゃいますよね(><)

つむまる
私は1人目がなかなかできなかったんですが、生々しい話ですが、「仲良しの後お尻を持ち上げ仰向けでひとりゆりかご?をして子宮の奥まで精子が届くようにすれば子供できるよ?」と友人に聞き試した所子供できました!
仲良しした後すぐに立ち上がったりすると奥まで届かず流れ出ちゃうからしばらく動かない方がぃいらしいです(*´艸`*)
-
明明
コメントありがとうございます(*^-^*)
出来るだけ直ぐに立ち上がらないで頑張ります(*^^*)- 10月28日

ともちんmama
私も、2人目と3人目がそうでした!!基礎体温もちゃんと図り排卵日を狙ったりしていたのに1年半も妊娠せず(T_T)
どちらも諦めが入った頃に妊娠しています(笑)
3人目は、科学流産してもういっとき基礎体温やすもう!と思って測ってなかったら妊娠発覚しました(^^)
早く赤ちゃんきてくれるといいですね(><)
-
明明
コメントありがとうございます(*^-^*)
なかなかタイミングは難しいですよ(ーー;)
でも出来るだけ前向きに頑張ります(*^^*)- 10月28日

ダッフィ
私も二人目が欲しくて今年の4月から妊活してます。
途中夫が長期出張でいない時期もありましたが、今回もリセットしてしまいました😭
今回はもしかしたらって感じていたので、ショックでした😢
何でかなあってやっぱり考えちゃいますよね………
-
明明
コメントありがとうございます(*^-^*)
お互いゆっくりがいいのかもな…?
なかなかタイミングも難しいですよね(*^.^*)- 10月28日

りーーーのん
初めまして☆
私も2人目希望ですがなかなか( ´•ω•`)
今回も基礎体温下がったしリセットしそうです。。
すでにテンション下がってます⤵︎
1人目は欲しいなぁって思ってすぐできたのに、今回はなかなかで基礎体温もつけてタイミング図るけどダメです(´・_・`)
考え過ぎて構えるのもいけないんでしょうか…
周りが妊娠ラッシュなので羨ましくなります。。
-
明明
コメントありがとうございます(*^-^*)
明も二人目は直ぐ欲しいなぁ~って思ったら授かったのに~(((^_^;)
なかなか二人目はタイミングもあって難しい((T_T))
でも早く欲しいから考えてしまいますねっ(ーー;)- 10月28日

はっち☆
あたしも同じです~
2人目妊活始めて大体半年くらい経ちましたが中々出来ません(>_<)
一人目の時もけっこう考えちゃってましたが、
毎月考えないなんて無理なので考えちゃってます…あんまり考えすぎてたらダメな気もするんですがやめられません笑
-
明明
コメントありがとうございます(*^-^*)
一人目は直ぐ欲しいなぁ~って思ったら授かったのに…
二人目はなかなか(ーー;)
考えないでいようと思ってもなかなか無理だよな~((T_T))- 10月28日

apipi
理由は忘れてしましたが、
排卵日だけじゃなくて、仲良しは毎週1回程度していったほうがいいみたいですよー(●'w'●)!
そのほうが精子の動きがよかったとか、そういう理由だったような気がします!
曖昧ですみません(>_<)
-
明明
コメントありがとうございます(*^-^*)
そうなんですね(((^_^;)
なかなか難しいか頑張ります(*^^*)
なら排卵後も仲良しはした方がいいのかな~?(*^.^*)- 10月28日
-
apipi
どうでしょうか…(>_<)
私もあまり分からないのでなんとも言えませんが、排卵日後は着床のこともありますし、少しお休みしてもいいかもしれませんね!
曖昧ですみません (´;ω;`)- 10月29日

退会ユーザー
初めまして♪
私も、二人目欲しくて1年半くらい妊活中です(´+ω+`)
一人目は、すぐに授かったので…⤵️生理が来るたびに、ハァーです( .. )
何も考えずに、自然妊娠無理ですよね…
-
明明
コメントありがとうございます(*^-^*)
明も一人目は直ぐに授かったので…(ーー;)
なかなか考えないでいても考えてしまいますよね~((T_T))- 10月29日

a-sahiro
わたしも同じです!
と言っても期間は短いのですが、いま1人目の育休中なので特に頭は妊活でいっぱいです😂
1人目も考えてはいたけれど、仕事をしていたからいつもいつも考える訳ではなかったので…
最近ネットで妊娠が発覚した人が
忘れたころにやってくるとよく言うけど、考えないのは無理。それでも赤ちゃんはやってきてくれたから、強い気持ちも通じる
って言っていたのを見て、なんだか気が楽になりました!
おかげで、
育休中に妊娠→延長してそのまま2人目の産休育休
に固執していた自分から脱却して
できなかったら復帰して妊活
という考えになってきて、気持ち的に余裕がうまれました🙋🏻
長々と書いた割に自分の話ばかりで申し訳ないですが😂
赤ちゃんを待つ強い気持ちも赤ちゃんに通じるって考えもあります!
お互い赤ちゃんがきてくれたらいいですね♡
-
明明
コメントありがとうございます(*^-^*)
早くお互い子供が授かると良いですよね~(((^_^;)
まぁまぁ思いすぎても駄目なんだねって思います((T_T))- 10月29日

あゆママ冬馬ママ
初めまして😃
私も今年に入って本格的に妊活始めました‼
一人目もなかなかできず、病院で、タイミングを見てもらい、4周期めに卵管造影をしたらその周期で授かれたので、二人目も6月に卵管造影したんです。それでもダメでリセットを繰り返してます。
仲良しもその為に…て感じになってきてしまい、それが嫌でたまりません。旦那も二人目は欲しいと言ってくれてるので協力的なんですが…
今月から病院行くのやめました😢
長々すみません。
-
明明
コメントありがとうございます(*^-^*)
お互い子供が授からなくってあれだけど、ボチボチ頑張って見ようなぁ~
早く欲しいから…って明は焦ってしまう~(ーー;)- 10月29日

あゆちぃ
ありますあります🐤
回数少なくていいから、排卵日付近で連日仕込みたいのに旦那に拒否られ💧
ルナルナのアプリで排卵予測で排卵予定日付近に仕込めるよう誘導します😝
あくまで自然に、です😃
今回上手くいったかもしれません。
明明
コメント有り難うございます(*^-^*)
出来るだけ前向きに頑張ります((T_T))