
コメント

mii-★
私もよく実家行くとケンカしてストレスたまる時あります💦1、2日泊まるとかなら大丈夫なんですが、長く泊まるとケンカになり帰ります😌笑

のんのんの
ホルモンバランスの影響でなりますね…
私も2人目を妊娠中ですが旦那からこれぐらいできるでしょーって言われていつもならごめんね😂で済むのですがホルモンバランスの影響で泣いちゃうことありました…
今もあります😅
-
ゆう
ホルモンバランスですよね…泣き過ぎはよくないですかね…
- 5月7日
-
のんのんの
泣くのは悪いことじゃないと思いますよー!
私もけっこう泣いてますもん😅- 5月7日
-
ゆう
ネットで調べるといいこと書いてないので、我慢していました…ができないときもありますよね。今日は泣きすぎたので明日は穏やかに過ごしてみます😣
- 5月7日
-
のんのんの
ネットの情報鵜呑みにしてたら疲れちゃいます😂
穏やかに過ごせますように😊- 5月7日

えくぼ
わかります‼️私もそうです😭
妊娠したからそうなったのかどうかわかりませんが、私の場合は実家を離れて長い為、実家にたまに帰ると両親との考え方の違いや色々な原因でぶつかる頻度が増えました💦
私も里帰り出産をやめようか本気で悩みました。しかし、里帰り出産先のクリニックに分娩予約金を支払っていたため、後戻りする事も出来ず、里帰りに至ります😓
里帰りしてからも既に両親それぞれと何回かぶつかり、里帰りを後悔しまくってましたが、遠くにいる主人や地元の友人に励まされ、時々こっそり泣きながら過ごしています(笑)
でも、両親(特に母)はぶつかっても引きずる事無く、健診の送迎等で支えてくれているので、感謝の気持ちを持つようになりました。また、ここ数日はぶつかるような話題や発言はグッと堪える事で、平和に過ごせています。
やはり、子である私達もたまに実家にいると気を遣いますし、親もそうなんだろうなーと思うと、里帰り出産をするか否かは悩ましいですよね😣‼️
答えにならずダラダラとすみません💦何より母子の健康が第一なので、ご主人に相談されながら、里帰り出産のメリットデメリットを考えて決断されてみて下さい✨
-
ゆう
全く私も同じです。遠方なので、さらに里帰り出産がベストなのかどうか迷っていますが、第一子と考えると里帰り出産なんだろうなと毎日葛藤です。
同じような方がいて心強いです。
ありがとうございます😭- 5月7日

退会ユーザー
ホルモンバランスの影響ですかね。。
私は親と一緒に居るのは3時間が限界なので、里帰りしませんでしたよ🙋♀️
2人目も里帰りしません。
産後も子育てのことで色々と口を出してきそうであれば、今よりストレスがかかると思うので、里帰りしない方がいいかもしれませんね😅
-
ゆう
いろいろ言ってきそうですが、私自身も第一子で不安はあります、、、そんなこと言ってられないので我慢するしかないですかね。
- 5月7日

ママリ。
わかります。
元々そんな仲良くないけど
妊娠中ってなぜか無性に実家イライラするんですよね😵
私は里帰り今回もしません😅
ますますイライラしちゃうんで💦💦
-
ゆう
第一子でちゃんとできるかってゆー不安との葛藤です。しっかりできるならわたしも里帰り出産したくないのですが…
- 5月7日
-
ママリ。
私も一人目から里帰りやめました😳
しっかりできるか不安でしたが
実家で親と生活するよりは
一人のほうが大変でもペース崩されず楽でした💦- 5月7日
-
ゆう
旦那と相談してみます😭旦那が家にいないことも多いので…仕事で。それが一番です😣
- 5月7日
-
ママリ。
うちも出張や夜勤でいないこと多々で一人きりが多く
それはちょっと不安でした💦
はい、相談されてみてください(*_*)- 5月7日

もちー
1人目の里帰りの時母と喧嘩しました😣
無性にイライラすることありますよね💦色々支えて貰ってるので感謝は勿論していますがイライラしちゃう気持ちわかります。
2人目の里帰りはしなくても良いかなーと考えていたのですが、今から既に私が実家に帰ってくるもんだと両親が思っているので今回も里帰りする事になりそうです。
ゆう
同じです😣