
コメント

くうちゃん
私は普通に買い物に行って作ってましたが宅配サービスを利用したり、お弁当だったりそういう方が楽ですね!

まい
私はコープを利用してました!
旦那は帰ってくるのが遅く、1ヶ月は子供も外に出れないので、宅配は便利でしたよ😊

退会ユーザー
コープなどを利用するのがいいですね!旦那さんの帰り時間にもよりますが、晩御飯はお弁当買ってきてもらったりするか。
冷凍の焼きおにぎりとかからあげとか多めに買っておいて緊急時に食べれるようにしたり。

S
私は1人目の時は食材を退院時にまとめ買いして、冷凍して野菜など足りなくなれば旦那の仕事の帰りに買ってきてもらったりしてやってました^ ^
2人目は、出掛けられないとかいってられないので普通に買い物していつも通り家事やってましたよ🙆♀️

えみ
コープや、ネットスーパー利用してました!
旦那のご飯はだいぶ冷凍食品にお世話になりました😓
宅配弁当は、種類色々あるので前もって試してみた方がいいですよー!
味が合う合わないありました😥

はじめてのママリ🔰
私も里帰りせず、母が2週間家事の手伝いに来てくれました。その後は夫にスーパーやコンビニでお弁当を買って来てもらう日々でした😅
産後1ヶ月は無理して動かない方がいいですよ〜。
私は母に「産後無理をすると更年期障害がひどくなる」と(根拠があるのかどうかは不明なのですが笑)散々言われていて、未来の自分を大事にするためにも絶対無理をしてはいけない!と言われていました。
宅配弁当は私はセブンミールを頼んだりしていたのですが、セブンミールはヤマト運輸の配達になるのですが、受け取りがめんどくさくてだんだん注文しなくなりました😅赤ちゃんが寝ていたら私も寝たいのに受け取りで起こされたり、授乳中に来られるとタイミング悪〜!とイラッとしたり(笑)
なので夫に夜次の日のお弁当やおかずを買って来てもらうのが1番楽でした😅翌日はチンするだけで楽でした😊
のあ
退院してから、普通に動けましたか?(>_<)
旦那が仕事の時は宅配も視野に入れてます😊
くうちゃん
私は動けました。
少し歩き方がぎこちないぐらいでww