※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

長女が幼稚園を嫌がり、帰宅後も泣いている状況が1週間続いています。慣れるまで辛抱するしかないでしょうか?

幼稚園を嫌がり、家でもずっと泣いてる長女にかける言葉がわからなくなってきました。
帰宅して1時間弱、明日の幼稚園が嫌で泣いています。この状況が入園して1週間後からずっと続いています。
慣れて楽しみが分かるまで辛抱するしかないのでしょうか?😭

コメント

さくら

何か嫌なことがあったんですかね?(>_<)幼稚園ではどんな風に過ごしているんでしょうか?先生は何か言ってましたか?

  • ゆう

    ゆう

    私と離れたくないのと、延長保育が嫌なようです。
    行けば楽しんではいるみたいですが、今日は泣き通しだったようで(>_<)

    • 5月7日
みー

あたしも小さい頃幼稚園が嫌でずっと泣いていたと母に言われました!
なんとなくその時の事を覚えているのですがあたしは、幼稚園に入園するまでずっと母と一緒に過ごしていて離れることが寂しかったんだと思います😌人見知りで何にでも一歩が踏み出せない子供でした、、

  • ゆう

    ゆう

    まさに、みーさんと同じで、私と離れるのが嫌だといいます(>_<)そして延長保育を嫌がるみたいです。
    人見知りもせず、お友達に対して強いタイプなんですが、メンタルが弱すぎて参ってます(;_;)

    • 5月7日
ちーちゃん

年少さんですか??
何が原因なんですかね🤔園で何かあったのか、ママと離れるのが嫌なのか、はたまた別の何かか…🤔
もう先生には伝えてるのでしょうか💡私が働いてた園は、子どもが満足するまで(ママが可能な限り)一緒に登園、一緒に園生活してもらうこともありましたよ😊あとは、ママの言葉の力は大きいので、「○○先生でよかったね〜!ママ先生大好き!」とか、「幼稚園で遊べていいね〜!楽しいね!」など、園に対してプラスの言葉を伝えて貰ったり…
楽しく通えるようになるといいですね!!

  • ゆう

    ゆう

    年少です!私と離れるのが嫌、延長保育が嫌、と理由はハッキリしてるのですが、今日はずっと泣いてたようで、、
    送迎は毎日私がしてるのですが、先生に相談したところ「ママがずっといると甘えてしまうから先生にお任せしてしまってください」ということでサッと帰るようにしています。
    1つ下の妹はすごく楽しんでるだけあって、姉の対処に疲れてきてしまいました😭

    • 5月7日
テスト

帰ってからも泣かれるのはしんどいですね。
幼稚園では、どのように過ごしているんでしょうか?
嫌がって、朝、泣く子はいるけど、ほとんどが段々と遊び出して、帰りに、ママの顔を見てホッとして泣くみたいな感じです。
ゆうさんは、お仕事されてるんですか??
もし、時間に余裕があるなら、幼稚園に早めに登園して、なれるまで園で一緒に過ごしてみてはどうでしょうか??
園の方針もあるかと思うので、それが可能だと、お子さんの気持ちも落ち着くのかなぁと思います。

  • ゆう

    ゆう

    幼稚園では園庭で遊んだり塗り絵したり、私と離れて少ししたら落ち着くことが多いみたいですが、我慢はしてるんだと思います。
    仕事をしてるのでなかなか早くお迎えは出来ず、朝も最初に妹を預けて、なるべく姉優先に動いてはいるのですがなかなか😭最初は一緒にお支度したりしてましたが、居れば居るほど甘えるし、先生も任せてくださいと言うので先生にお任せして置いてきます(>_<)
    家に帰宅してきてからのギャーギャーの声かけも分からなくなってきました(;_;)

    • 5月8日
deleted user

四月に入園して
1週間当たりからなんだか寂しくなり
泣き始めなれてきた頃に
GWをはさみまたリセット……
そういうお子さん多いです💦
幼稚園で遊んだお話
(今日〇〇したの~?○○行ってきた~?
いいな~ママと今度やってみよう。教えて)
をしたり、楽しみになるような
明日可愛い髪の毛していこっかなど
気分のあがる言葉がけがいいですかね(´∀`*)
明日も幼稚園頑張ろうとかだと
辛いことのようにも聞こえますし
数が分かってきたら
あと〇回寝たら〇〇しようね~とか
楽しみを持つのもいいかと思います( *´꒳`* )

  • ゆう

    ゆう

    まさに、そうです😭最初は毎日続くと思ってなかったんだと😭
    服装も大好きなピンクにしたり、大好きなアナ雪を園グッズに揃えたりして少しでも楽しくなれるようにしてるんですがなかなか😨
    ◯回寝たら◯◯しようねー!の声かけしてみます!

    • 5月8日
2児ママ

うち離れるまで半年かかりましたよでも、それからは楽しく遊んでくれるし自ら行きます。
先生見るとニヤニヤしたり(笑)
そういうのを見ると入れてよかったなって思いますあとご飯たくさん食べてくれるようになったり。

  • ゆう

    ゆう

    ご近所さんも半年かかったと言ってました😭
    仕事から帰ってきていきなり泣かれると私も泣きたくなってしまいます。というか、泣きました😭
    友達が出来るとまた変わってきますかね😭

    • 5月8日
  • 2児ママ

    2児ママ

    友達できるとまた違いますよ!
    その子見て○○だ!って教えてくれたり(笑)

    • 5月8日
  • 2児ママ

    2児ママ

    大丈夫ですよ〜
    うちもたまに泣きますよ!

    うわぁーって。
    お腹すいてる時 眠たい時 さみしかった時です。
    やっぱりママが大好きなんですよね!(笑) 最近子供を察してか、ママと一緒がまた激しくなりました。ご飯も1人で食べれてたのにまま来て!とか言うようになったり。
    そういうのも考えるとまだまだ子供だなって思います。

    大丈夫です!もうすこしですよ🎶

    • 5月8日