※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シャイン母
妊娠・出産

妊娠中の頭痛で悩んでおり、内科でカロナール500を処方されたが、続くなら産婦人科や脳神経外科を受診するよう言われた。偏頭痛持ちで治療経験があるが、妊娠中の頭痛について相談したい。

妊娠中頭痛に悩まされ何度かこちらで質問させていただいてます。
時間外の内科でカロナール500を処方して貰い、その時に続いて悩むようなら産婦人科を受診して相談してみてと言われて、今日相談に受診しました。
先生からそんなにいたいようなら明日脳神経外科にみてもらってと、なんだか大事な感じになってしまいました😅
私は元々偏頭痛持ちで小学2年生頃から頭痛と付き合いがあって、一度MRでもみてもらい、その時は違う脳神経外科医に偏頭痛のパンフレットを投げられて、対策や治療説明もなく終ってました。

妊娠中、妊娠してなくても頭痛に悩まされた方で脳神経外科等で治療をした方いらっしゃいますか?
宜しければお話聞かせて下さい!よろしくおねがいします!

コメント

はっちゃん

私も妊娠中、頭痛がひどく、カロナールを出してもらい、始めは200×2錠から500を1錠になりました。
脳神経外科には行ったことありませんが、元々偏頭痛持ちでした。
妊娠中の頭痛はつわりの1つみたいで、出産してからは落ち着きましたよ!(^-^)

  • シャイン母

    シャイン母

    私もそうだと思ってて、カロナールだけお守りで貰えればいいやーって思ってたのに、こんな大事になりました😅

    • 5月7日
ちよまる

私は妊娠が判明した1週間後に急激な頭痛に襲われ、立ち上がることもできなくなりました。総合病院で脳神経外科にて検査をすると、脳の中に出血があり、それが原因でした。検査は赤ちゃんに影響のないMRIで行い、カロナールでひたすら頭痛に耐えるしかなく、1ヶ月ほど入院しました。また悪化すると出産にも影響がでてくるかもしれないとのことで、現在も自宅療養中です。産院はもともと受診していた産院に検診に行ってますが、出産も場合によっては総合病院で行うことになるかもしれないと、経過観察中です。やはりこれから出産に耐える身体を作っておくことも考慮して、改めて病院受診してみるといいかと思います^ ^

  • シャイン母

    シャイン母

    ええぇ!そうなんですね💦産婦人科の先生は、ちよまるさんと同じパターンを考慮してくれてたのでしょうか?😣
    今総合病院なので、余計に今のうちの診察なんでしょうかね?
    明日診察予約入れたのですが、心配になってきました😭

    • 5月7日
  • ちよまる

    ちよまる

    わー!すいません、不安にさせてしまって‥!
    私はもともと偏頭痛がなかったので、急な頭痛に驚き、お腹の赤ちゃんが大丈夫なのかただ不安でした。しかし、検査して原因がわかり、適した薬がでたことでホッとしました。
    受診してなにもなければならよかったー!何かあっても早めに対処できてよかったー!って気持ちで受診できるといいですね^ ^

    • 5月7日
  • シャイン母

    シャイン母

    大丈夫です👍少し不安ですが、私の場合は偏頭痛だと思うんですよね💦
    そうですよね!何もなければそれでよし、何かあっても対処できるからそれよし!ですよね😄
    明日よく見てもらいます!

    • 5月7日