
コメント

退会ユーザー
なれますよ!
私も保育系の学校に行かずに試験を受けて保育士の資格を取りました。
9教科のテストと、それが全部合格できたら実技試験です!
音楽、絵画、素話のなかから2つ選びます。
保育士試験のホームページをご覧になり、試験日の確認、願書取り寄せなどからですね。
私は本屋さんで売ってる問題集やテキストで勉強しました!

Sui
専門卒なので実務経験などなくても受験できると思います!
私は通信のテキストで勉強して3年かけて取得しました!
-
みゆまま
コメントありがとうございます😊
保育士の資格を持ってるんですね!
凄いですね😍🎵
美容師の専門学校でジャンルは違いますが、大丈夫でしょうか?
通信のテキストなどはお金がかかりました?- 5月7日

☆☆
わたしも美容学校卒業して後期の試験うけます!お互いにがんばりましょう!
-
みゆまま
コメントありがとうございます😊
そぉなんですね😍
お仲間がいて嬉しいです!😭
テキストなどはどこで購入しました?- 5月7日
-
☆☆
本屋さんです!6月から勉強はじめようとおもいます☆子育てしながらなので大変ですができれば一発合格めざしてがんばります(^-^)/
- 5月8日
-
みゆまま
同じですね😆
お互い頑張りましょうね!🙌- 5月8日
みゆまま
コメントありがとうございます😊
資格取得凄いですね😆💕
9教科😫気が遠くなりそうですね😱
試験を受けるまでに保育園などで何時間働かないといけない!とかはありませんか?💦
また、音楽はピアノを弾きながら唄うんですか?
絵画はテーマがあり、子供に分かりやすいように描くんですか?
素話は、「桃太郎の物語を話してください」と言われると何も見ずに話をしないといけませんか?
沢山の質問ですみません😣💦
退会ユーザー
いえいえ、当時、資格が欲しくて必死でした!ただ、一発で9科目合格しなくても大丈夫なので、何年かかけて合格を目指す方もたくさんいますよ!
専門卒の学歴があれば実務経験はいりませんよ!高卒の方などは実務経験が必要です!
ピアノ弾きながら歌います🎹
私はピアノ経験者だったのですが、歌いながら弾くってやったことがなく結構難しかったです!笑
大きな声でニコニコと⭐️
絵画はテーマがあります!ただテーマは試験当日発表されるので、絵画が一番難しいと思います…絵がめちゃくちゃ得意!でなければ絵は選ばない方がいいかもしれません。
素話は、4つの中から1つ選んで何も見ずに試験官の方に向かって3分間お話します。私は「うさぎとカメ」のお話でした。どんなお話から選ぶのかは、試験要項というものに載ってるので確認して選んでください😃
試験の内容は変わるかもしれないので、願書や要項をよくチェックして挑まれることをお勧めします!
みゆまま
美容師の専門学校でジャンルが違いますが、大丈夫なんですか?
音楽、絵画、素話、どれも苦手で自信がなくなってきました😫
まなちさんやっぱり凄いです😭💕
とりあえず願書や要項を調べてみます😄💡
退会ユーザー
専門学校卒なら大丈夫ですよ!
どんなジャンルの短大、専門、大学でも大丈夫です。
きちんと対策をしてれば大丈夫です(*´∀`)本とか色々でてますし、私も片っ端から情報集めてました!自信を持ってくださいね🙆♀️
応援してます👌✨
みゆまま
ありがとうございます😭✨✨
これから色々本屋さんなど行ってたくさん勉強したいと思います!
色々教えて頂きありがとうございました🙇💕