
今月末で旦那の実家を売却します。その際にいらなくなった大型の家電は…
今月末で旦那の実家を売却します。
その際にいらなくなった大型の家電はうちがもらう話になっていますが、ダイニングセットと座卓までうちに持ってくる話になりそうです。
うちは2DKで狭いのに6人掛けのテーブルセットはでかすぎます。夫婦二人と8ヶ月の息子しかいないのにそんな大きな家具要りません。
旦那は思い出があるから捨てたくない。置いておきたいと言ってききません。
うちには金銭面で余裕がないのでガレージを借りるのも無理ですし、引越代が高くなるのも問題です。
部屋のイメージに合わない家具を置かれることにもイライラしてしまいます。
買ったときは結構高いものだったみたいですが今となっては大型家具なので買取りでも5000円くらいしか値がつかないものです。
思い出だからと言うのもわかりますが部屋が狭くなるので生活しにくくなるのが目に見えています。
どうにか旦那を説得したいです😭
- ななちゃん(7歳)
コメント

ちゃ
わたしならなにがなんでも売ります笑笑
ジモティーとかなら少しはたかくつくかもです!

退会ユーザー
私なら
置くのいいけど
なら引越そ!って言います!笑
2DKなのにこんな大きな
テーブルいらんやろ?
みたいな感じで💦
-
ななちゃん
引っ越す余裕もないので無理なんです。引っ越したとしてもデザインが古くて嫌なんですよね😭
旦那の意見ばかり聞いてたら家がメチャクチャになってストレス貯まります💦- 5月7日

あゆみ
取っておきたいなら自分でスペース確保して、って突き放しますかね。。。
-
ななちゃん
取っておきたいのは自分なのに引越の手配や家具の配置はあたし任せなのにもイライラします。
しばらく知らん顔しときましょうかね‼引越の日が過ぎれば持ってきたくても無理ですもんね。ホントにいるなら自分でしてって感じですね‼- 5月7日
-
あゆみ
えー!それイライラしますね😠
口だけなんだったら無視しちゃって良いと思います!- 5月7日
-
ななちゃん
なるべく置く方向では考えますが旦那の出方次第では引越の話が流れても仕方ないですよね。
- 5月7日

kawa
とりあえず持って来て部屋が狭くなったのを認識させてから売ったらどうでしょう?😏
-
ななちゃん
たぶん置いた後のイメージができないんですね。実際に置いてみたらやっぱりいらんってなるかもしれないですしね。引越代がもったいないけど旦那には身をもって学習してもらいます。
- 5月7日

さき
私も旦那が持ってきた4人がけのニトリのダイニングテーブルを2人で1ldkのマンションで使ってます😢正直めちゃダサいし所帯じみてて本当に嫌です、、でもとりあえず半年でも使ってあげるか、と思って使ってます😢本当に嫌です笑
しばらくして旦那が満足したらお洒落な机に買い替えるつもりです、、とりあえず今は我慢、、笑
-
ななちゃん
とりあえずは置いてからじゃないと旦那も納得してくれないですよな。
本人が邪魔だと思って処分してくれるのを願ってます。
しばらく我慢かぁ😥
さらにストレス貯まります💦- 5月7日
-
さき
一旦置かないと納得しないところありますよね〜😰
ベビーが生まれる頃にやっぱり新生児だから綺麗な机で食べさせたいと言って買い換えるつもりです笑
ストレスになって喧嘩などにならないように願ってます🙏はやく旦那さんが部屋に似合わないと気付きますように🙏- 5月7日

ととり
思い出がある物だと処分!って言うと後々ずーっと引きずられてウザイですよ🤣うちはそれやっちゃいました💦
そのままだと大きくて赤ちゃんが歩き回るようになったら邪魔になりそうだし、それならいっそ子供用に作り替えとかはどうでしょうか?
日曜大工…今で言うとDIYですかね。上の板だけ再利用してお子さんがもう少し大きくなったら使える机とか、棚とか💡
一度思い出の品を解体してしまうのでしゅーんとなるかもしれませんが、その代わり丸っと処分したり邪魔扱いされることなく、後後はお子さんが使う姿を見られるしいいと思います(*´∀`*)
-
ななちゃん
それも一つの案ですね☺
思い出だからとずっと言ってるのでしばらくは我慢します。DIY不器用なので出来るかわかりませんが、形が変わっても残るなら旦那も納得してくれるかもしれません✨- 5月7日

退会ユーザー
うちにも旦那実家から持ってきたダイニングテーブルあります😭😭
傷だらけのボロボロで今すぐにでも捨てたいけど旦那がダメだと言いしぶしぶあります💦
子供に落書きされても痛くもかゆくもないのでシールと落書きで汚くして捨てる作戦です!笑
置いたら最後です(;_;)
いらないなら置くこと絶対に阻止した方がいいです!!!
思い出というなら写真に撮ってものは売り飛ばしましょう😉
-
ななちゃん
阻止できない状況に困ってます。
ホントに邪魔としか言いようがない。
いずれもっと広い場所に引っ越すからその時使いたいねんとまで言われてます。安くてもっとお洒落なのあるよ~って言っても思い出が大事で聞く耳持たずです。義父も旦那が使うと言ったら嬉しそうで😥
うちも傷まみれです。
確かに子供が落書きしようが傷いけようが惜しくないってのは唯一のメリットですね。
次の引越先まで持ち越さないようぼろぼろになってら捨てるってのはいいかも知れません。旦那はもう寿命だとあきらめてくれるかなぁ?- 5月7日

まな
もしかしたら、大きいダイニングテーブルなら玄関、窓から入らないかも?
私も以前親から貰おうとしたダイニングテーブルセット、2DKのアパートの玄関通らず、諦めましたよ🤔
玄関入らないと嘘ついてしまうのもありかも!
-
ななちゃん
夕方に気付いて図りました。
玄関は通らないっぽいです💦
賃貸でリビングの窓って外せないですよね?
微妙に話が流れそうな予感もしてきました。
あたしは気に入ってる訳じゃないものに引越費用かけたくないから、軽トラ借りて自分で運べばって提案したら怒ってそれ以上話しませんでした。
日が近づいてるのでこのままだったらホントに運び出せる日がなくなるかもしれないです😁
後々、文句言われても嫌なので後、数回は声かけますが話をまとめないならほうっておきます。
あたしはレンタカーから引越屋まで調べたのに話しない旦那が悪いですよね~😣- 5月7日
-
まな
もしかしたら窓外せるかもしれないですけど、うちはベランダが高くて柵になってるので、持ち上げられず…でした。
男の人って口ばっかりで、結局調べるのはこっちで頭来ますよね!うちの旦那も欲しい欲しい言うだけで何もやろうとしないです😠- 5月7日
-
ななちゃん
ほんと口だけですよね💦
あたしが提案したら全て却下で腹立ちます💦
そんなに嫌なら自分ですればいいのに。お金がないから引越し費用がかからない方法探してるのに簡単に引越し業者に頼めばいいやんって。そもそも家に入らなかったら頼むだけ無駄って話です。運び出したはいいけど家に入りませんでしたってなったらどうするんだろ?
一応、窓が外せるか聞いてみます。
家は隣の部屋の庭に入らせてもらえれば運べる感じです。- 5月7日
-
まな
入れたくないなら、窓はずせないよ!って言ってしまうのも手ですね‼︎
わかります。
何か提案しても聞く耳持たないし、こうしたら?ああしたら?とか簡単に言うけど、はー?な感じですよね!- 5月7日
-
ななちゃん
嘘つくの下手ですが諦めさせるためには嘘も必要かも知れないですね😃
運べてたのに~ってモヤモヤ残したらいつまでも言われそうなので😣- 5月7日
ななちゃん
あたしもジモティーで売却は考えてますが、どうしても手放したくないみたいで困ってます💦
とりあえずは引き取って旦那の気が変わった頃に売るしかないかな😥