
コメント

(´ω`)
仕事の時、休みの時関係なく預かってもらってました!
仕事の時は延長保育なのでお迎え19時でしたが、休みの日は16時に行ってました!

あんり⭐︎
休みの日とかはあまり関係なく預けてます!
標準時間で預けてて18時までOKなので、仕事の時より気持ち早く迎え行ってます◯
-
ろまりま
保育園には休むことは伝えてないんですか?
- 5月7日
-
あんり⭐︎
伝えてないです^ ^
だいたい携帯にかかってくるので大丈夫です🙆♀️- 5月7日

ナー
具合が悪く、保育できる状態でないので申し訳ないですが預かってください、と言っちゃいます。
それか受診のあと仕事行きますとか。
そして次回は病院行くこと言わず、黙って預けちゃいます。
体がしんどいと、子どもの相手する余裕もできないし、とにかく自分も辛いですもんね😫
嘘も方便、上手に保育園利用しちゃいましょ。
-
ろまりま
そうですよね。。
ゆっくり休めないから長引くし…長引いたらまた仕事休まなきゃならなくなるし…。- 5月7日

ビーデル
なるべく毎日集団活動させてあげたほうがいいので普通に預けますし保育園からも時短でも預けるように言われてましたよ!
-
ろまりま
そうなんですね。
うちの保育園は早く迎えに来てくださいって感じで…。
子供いるとなかなかゆっくり休めないから長引くし、ゆっくりしたいんですが。。- 5月7日

めぐゆう
ママの体調が悪い時は、9時〜16時で預けて良いですよって言われてましたよー(^^)
お世話出来ないのでお願いします。で良いと思います。
-
ろまりま
保育園に言ってみます。
あとまた同じことを言われたら嫌なのでプリントに書かれていたことをもう一度確認してみます。- 5月7日

Cherry Blossoms
私は仕事を休むぐらい体調不良の時は保育園に預けています!
保育園に通う子供だと、仕事より子供の世話の方が大変ですから。
ゆっくり出来ないですしね。
仕事を休む事をわざわざ言わずに預けるか、帰りはパパかおじいちゃん、おばあちゃんにいつものお迎えの時間ぐらいまでにはお迎え行かせます。みんなお迎えが無理なら私が行きます。と伝えますね。
子供がいない時に休んで、帰って来たらまた家事育児を休めないのでその方がいいと思いますね。
旦那が帰って来て、その日ぐらいは全てやってくれるなら話は別ですが。。。
ウチの保育園も土曜日も預ける替わりに平日お休み取れませんか?とか言ってきますが、そんな事毎週出来るわけ無いです。
年度末の3/30〜3/31も家庭保育協力願いが出て、休ませると何かあるたびに休ませてと言ってくるので、登園させています。
仕事上、決算期なので仕事はまず休めませんが。。。
とにかく、自分が体調不良じゃ、子供が何かあった時に大変ですし、母親がいつもと違うのは子供にも分かり、体調不良の様子を見て子供も心配しますし、休んで早く治すのが一番です!
保育園で感染症が流行ってない限りは、預けますね!
ご自身の身体も労ってあげてください。
ご自愛下さい。
-
ろまりま
ありがとうございます。
保育園の都合もあるんでしょうが、、こちらも仕事してるから預けてるので困りますよね。。
保育園にはまた同じことを言われたら嫌なのでプリントの内容をもう一度確認しておこうと思ってます。- 5月7日
ろまりま
保育園には何て伝えてますか?
早めに迎えに来てくださいとは言われませんか?
(´ω`)
言われたことないです!
息子が通ってた保育園は通常保育が9時~16時で、延長保育が7時30分~19時30分なので仕事の時は延長保育の時間内にお迎え。
休みの日は通常保育内にお迎えに行けばいいってとこでした(-'ロ'- )