
コメント

ルーパンママ
産休中に部屋の模様替えと、ベビー服を作ってました😊
あとは、好きなものを好きなだけ食べてました。
産後はなかなかゆっくり外食も出来ないので💦

べるりん
お出掛けですかね💓
私は旦那とちょっとした日帰りで旅行行ったり、映画見たり、外食したり、、、
とにかく子どもが産まれたら当分出来ない事をしました🙋♀️❣️
あとは、たっぷりたっぷり寝まくってました(笑)
臨月に入ってからは、毎日5キロ以上はウォーキングしてました♡︎ʾʾ
運動した人は安産になりやすいよー!って助産師さんに言われました♡︎ʾʾ
おかげで初産でしたが、陣痛から7時間半で切開なしでした👌💕
安産菌おいておきますね⚑︎⚐︎
-
くろば
安産菌ありがとうございます👶❤️
なるほど〜!確かに日帰りで近場への旅行もいいですね☺️✨
赤ちゃんにつきっきりになる前に、旦那さんとの時間しっかり楽しみたいと思います😌💕
ウォーキング5キロすごいですね😳!
体力全部持っていかれそうですが、安産のために少しずつ距離伸ばして歩きたいと思います😊😊✨- 5月7日

むー。
下半身の筋力無さすぎて、分娩台にあがってからガクガクグラグラしてしまい脚を開くのが辛かったので、スクワットとかの筋トレを真剣にしとけば良かった~と心底思いました💦(笑)
あとは母乳トラブル起きた時に駆け込めるように、産院以外にも助産師さんが開業しているところや母乳外来探し、ネットスーパーやAmazonファミリーへの登録、旦那さんの仕事場からの帰路にある西松屋探し(笑)などですかね☺️
その他はゆっくり食べ放題行ったり、旦那さんと2人でデートを楽しんだり、百均手ぬぐいでベビー用品作ったりしました☺️
-
くろば
筋トレ😳😳!たしかに筋力はすぐつかなさそうだから、早めに取り掛かっておかないとですね😂😂
ネットスーパーなども必要そうですね🤔🤔✨的確なアドバイスありがとうございます😊💓- 5月18日

にくさかな
赤ちゃんを迎える準備をしていました✨赤ちゃんグッズを置くためのスペース作り、晴れたら赤ちゃんグッズの水通し、洗濯槽の掃除、普段行き届かない所の掃除、などなど。
暇で暇で仕方なく、ツタヤでDVDや漫画を借りたりもしました🎶

ちーこん
赤ちゃんのスペース作りしましたよー😊要らない物を姉妹にあげたり、処分したりして大掃除しました(^^)代わりにIKEAやネットで赤ちゃんグッズ置く棚を購入したり色々調べてから買いました💕
あとは、Huluは毎日見てます😂土日は旦那がお休みなので外食と🐶と公園でお散歩を楽しんでます✨✨
くろば
部屋の模様替えたしかにしないとです!
ベビー含めはスタイなどを作られていましたか😄?
現在体重指導入っているので、週一とかで外食したいと思います☺️☺️
ルーパンママ
ベビー服を三着と、ベビードレス、おくるみを作りました♪
スタイは必要ない子もいるそうなので、作りませんでした💦
くろば
スタイ必要ない場合もあるんですね〜!
初心者が作れるアイテム探してみたいと思います☺️☺️