※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイティ
ココロ・悩み

妊娠9wでつわりがひどく、旦那から「つわりは病気じゃないから怠けるな」と言われ、理解されず悲しい。男性につわりを理解してもらうのは難しいでしょうか?

はじめまして。妊娠9wでつわりの真っ只中です(泣)
一日中吐き気とムカムカがひどく、食事もロクに出来ない状態で、仕事から帰ると布団に横にならずにはいられず、家事もおろそかになってしまってます。

私自身、その事で旦那にも悪いことしてるなぁと思うし、旦那も疲れて帰ってきて夕飯を作ってくれたりとても感謝しています。

今日も夕方からつわりが辛くて布団で横になってた所に旦那が帰ってきました。
すると、旦那が
「つわりは病気じゃないんだから、怠けるな!」
と言ってきました。それに
「俺には怠けてるようにしか見えない。家事をしたくないだけじゃないの?」
とまで…。

確かに、私は家事は得意ではありません。しかし、つわりを理由に家事を怠けたりはしません。

旦那の言葉に涙が出て止まりません。
男の人につわりを理解してもらうのはやはり難しい顔のでしょうか?
皆さんの旦那さんはどうですか?

コメント

deleted user

大丈夫ですか?悪阻のつらさは当人にしか分かりません....
一人目の時は私も普通に働いて残業もあったのでマイティさんと同じように家に帰ったらバタンでした。白飯の炊ける匂いがとにかくダメで旦那のご飯は外食してきてもらうか、自分で作ってもらっていました。
掃除も洗濯もろくにしなかったので何度か喧嘩にもなりましたが、泣いて辛いと訴え、最後は分かってあげられなくてごめんと謝られ....を数回繰り返しました(^^;
根本的に旦那に辛さを理解してもらうのは無理だなと思いました....
どちらかに余裕がある時は良いですが、どちらも疲れていて余裕がないと難しいですよね(´д`|||)
旦那さんが二日酔いすることがある方なら悪阻は二日酔いの酷い時と同じ....それが24時間毎日続くと伝えると少し分かってもらえるかも....??
とにかく泣いてでも気持ちを伝えないとすれ違いのままになってしまうので辛いというのは伝えた方が良いです。
後数週間は辛いと思いますが終わりは来ますので、がんばってください。

ママリ

素直に旦那様に話してみてはどうでしょうか。
つわりって想像以上に辛いですよね。男の人には未知の世界だからわかってはもらえませんよね。
妊娠したら、今までのような生活はなかなかできなくなるし、出産したらもっと大変になります。
だから旦那様には今のうちから理解してもらわないといけません。
お互いに支え合う期間です。

旦那様へ申し訳ないって気持ちと感謝しているってことと、つわりがどれほど辛いものなのかをお話ししてはどうですか。それでもだめなのでしょうか?検診に一緒に行けるのなら連れて行って先生に話してもらうとか。

うちは旦那の姉が産婦人科で働いていたこともあり、つわりやお産についてお姉さんから聞いて勉強してたこともあり、理解はしてくれてました。食べ物に気を使うなど。でも吐いてるのに背中をさすってくれたことはあまりなかったですね(-_-)つわりが辛いといつも愚痴っていたのでそれで辛さがわかってくれたこともありました。

ねむねむ

理解してもらえないのは辛いですね…
うちは旦那にも妊娠について少し勉強してもらってるせいか、つわりにはまだ理解がある方かもしれません。
お腹の中で赤ちゃんという生命を生みだしてるんだよー凄いことだよね!そりゃホルモンバランス崩れて体調も悪くなるわーって、自分に言い聞かせるように旦那に喋ってます(笑)
本で旦那もつわりのような症状が出ることがあるとあったのですが、たまたま旦那がお腹の風邪?でつわりのような症状を訴えた時があり、こりゃ辛いわーと私の辛さが身にしみたようです(^_^;)

流石にこれはレアケースでしょうが…一緒に妊娠の本を読んでみるのはいかがでしょうか?

マイティ

ゆんぱんださん☆
優しいお言葉ありがとうございます。とてもうれしいです。
旦那につわりの辛さを話しましたが、病気じゃないんだから。甘えてんじゃないの?
と言われ、それ以上会話すると旦那の事嫌いになりそうだったのでやめました…。

旦那には本当に感謝しています。しかし、言われた言葉が忘れられず(泣)

気持ちが落ち着いたら、旦那ともう一度話し合ってみたいと思います。

マイティ

めろちゃんさん☆
お返事ありがとうございます!
旦那にエコー写真見せたのですが、よく分からないね。って言われてスルーされました。
やっぱり男の人は、生まれるまでは実感沸かないのでしょうか。
一緒にこの妊娠期間を味わいたいのですが、今のところ無理そうです…。

普段は優しい旦那なので、気持ちが落ち着いたら感謝の気持ちを伝えたいと思います。

マイティ

じぇんりーさん☆
こんばんは!
旦那さん、良き理解者のようで羨ましいです。
一言、大丈夫?と声をかけてくれるだけでいいのに。
今はまだ旦那と話す気にはなれないので、落ち着いたらつわりの辛さを嫌味なく伝えてみたいと思います。

☆ぶるぅ☆

私も、また寝てるの?とか自分のことくらい自分でやれとか言われましたよ。
私は家事は全くしていません。
赤ちゃんを無事産むために無理はしない、辛いときはちゃんと休むって話し合って、仕事も辞めました。
逆に無理して怒られました。
旦那には、つわりは赤ちゃんが大きくなってる証で、今は休めって合図してるんだよって言ってます(*^^*)
つわりの辛さはわかってないですけどね。
文句言われたら、だったら代わりに吐いてよ!とか言ってみたり(笑)
ケンカになったら具合悪いから寝るねって寝ちゃいます。
つわりの辛さをわかってもらおうとか思っちゃダメだなーって思いました。

ビブ

私も悪阻が酷く吐き通しで、仕事へも行けず、水もとれなくなり入院しました。
食事はなんとかとれているのでしょうか?
水分はとれていますか?

理解ある人と周りからは言われる主人ですが、入院するまでその辛さは理解できなかったようで、冷たい態度をとられたこともたくさんありました。
昨日、エコーの写真や日記を見直していたら、
「正直、エコーの写真とか悪阻とかって言われてもピンと来なくて、胎動に触れたときにようやく、あ、ほんとにいるんだなって思って、出産で出てきたときにやっと実感した」
と言っていました。きっと、友人たちに聞かせたら皆驚くくらいの「理解ある主人」でもこれなので、虚しいかな、分かってもらえないんでしょうね…
検診に一緒にいってエコーを一緒に見られたりできれば、少しは実感してもらえるのかもしれませんね。
マイティさんの場合、仕事に行けているから尚更ご主人に伝わりにくいのかもしれません…。
そんなの、納得いかない話ですが。
もし吐き悪阻で水分もとれなくなりそうなら、病院へいってくださいね。家が休まらなければ、入院希望を出せば入院させてくれると思います(私は、もっと早く入院希望だしてくれたら良かったのにと病院から言われました)。そうなればさすがにご主人も理解してくれるでしょうし☆

はなあや

私もつわりが辛すぎて、通勤中倒れたり、仕事が終わるとすぐに横になり、休日は一日中横になって過ごしました。。。
ただでさえ辛いのに、同じく旦那に理解されず、酷い言葉をたくさん浴びせられました(இдஇ`。)
しかも同居を強制させられたので、実家へ帰り、シングルマザーになると断言した途端、めちゃめちゃ優しくなりましたよ(⌒-⌒; )
妊婦さんはほんまに大変です!!赤ちゃんも大変です>_<
そんなときに気を使ったりする必要ないです★母子ともに元気なのが一番ですよ(๑و•̀Δ•́)و
とりあえずつわりに耐えることだけに専念してください!!応援してます!!!

おにょ

一度、酷い二日酔いになるほど飲んでもらい、山道を四輪駆動体験すれば共感してもらえるかもしれませんが…難しいですね。
二日酔いは病気じゃないですし、似てると思いますが。

受け売りですが、ツワリは病気じゃない…っていうのは、病気じゃないから大丈夫ではなく、病気じゃないから治す手段がないということ。
赤ちゃんも命綱の胎盤を頑張って作っているので、その仕事が上手くいくようにお身体を労ってあげてくださいね。
きっと休んで温存できた体力は、成長のための体力になるはずです。

マイティ

おはようございます!
昨日は旦那と一言も話さず寝ました。
家事をしたいけど出来ない。ということを理解して欲しい。
先週、うっすら出血もあり不安と戦っているのにつらいです。

赤ちゃんを守れるのは私しかいませんよね。私も無理せず過ごしたいと思います。

マイティ

ありがとうございます。
やはり理解ある旦那さんでも実感出来るのは生まれてからなんですね。
まだお腹も大きくないので実感わかないのは仕方ないと分かっていても、つわりで苦しんでいるのを怠け、逃げてる。と言われるのは悲しかったです(泣)

幸い水分はとれているので、無理せず過ごしたいと思います。

マイティ

ありがとうございます!
はなあやさんも旦那さんに酷いこと言われたんですね(泣)
実家も県外で、引っ越したばかりで知り合いもほとんどいないので心細い中で言われたので本当にショックでした。
時間をおいて旦那と話し合ってみたいと思います!

マイティ

お正月に、旦那は酷い二日酔いでした。でも忘れちゃうんですね。
つわりは病期じゃないから治す手段がない。本当にその通りですね!薬も飲めずただひたすら耐えるだけ。
でも、赤ちゃんも頑張ってるんだと言い聞かせて、赤ちゃん第一で頑張りたいと思います!