
コメント

M.f.k
いってみてもいいとおもいますよ!
私もあーゆーところの輪に馴染むのは苦手なので億劫ですが
子供が家とは違う場で触れ合うことは
大事だと思います!

はじめてのママリ🔰
近くのスーパー等に行かれたら、どうでしょうか❔私も、人見知りが、激しく、始めてはいるとこは、怖くて一人では、入れないです😭なので、スーパー等に行くことにしてます😄
-
あーくんママ
コメントありがとうございます!
スーパーや薬局にはちょこちょこ連れ出してはいるのですが、
他のお子さんと触れ合ったりした方がいいのかな?と。
保健師さんにも「お母さんも1人だと孤独で疲れてしまいますよ!」と言われたので、頑張らないとな〜と思いつつ、朝化粧して出かけるのも正直辛いです。- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん休憩室や、赤ちゃん用の服等が、置いてある場所などに、私は、なるべく行くようにしてます🎵支援センターには、1回も行ったことが無く、検診の時ぐらいしか、子供には、会わせてない感じです😅
- 10月28日
-
あーくんママ
なるほど〜!
近くの赤ちゃん本舗に行ってみます\( ˆoˆ )/
検診の時もすご〜く待ち合いの時は気を使います😓
友達できましたか??😭- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😅私なんて、声をかけられないわ、声すらかけて貰えず、終わりました😅
友達は、全然出来てないです😭年末には、引っ越しを、するので、友達は、出来なくても、仕方が無いって、感じです😅- 10月28日
-
あーくんママ
引っ越しでしたら、
また新しい土地でママさん友達出来るといいですね〜( ∩︎ˇωˇ∩︎)💕
お家買われたんですか?😀- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の転職で、今は、愛知に居るのですが、今度は、大阪か京都のどちらかに住む予定なんです🎵また、全然知らない土地ですし、声がかけられないので、不安だらけです😭
- 10月28日
-
あーくんママ
そうなんですか〜〜\( ˙▿︎˙ )/
大阪だと近いですね♡♡
私なんてもうすぐ兵庫歴2年で
知り合い0です!笑
大丈夫です!!笑- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の実家は、兵庫県なんですよ😄大阪でも、枚方市辺りかなって、言ってます🎵
結婚してからは、大阪市に住んでました😄- 10月28日
-
あーくんママ
まぢですか\( ˆoˆ )/
私地元は枚方なんですよ♡
地元はどこなんですか??- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
私の地元は、愛知県犬山市です🎵旦那は、兵庫県たつの市です😄
- 10月28日

くーまん
うちも、もーすぐ四ヶ月です^ - ^
支援センターとかは二ヶ月のときに初めて行きましたよ^ - ^ただ子供のためーというかは気分転換みたいな感じですね!子供はまだ小さすぎて、遊ぶというかは寝転がせるしかないし。。
私も人見知りです(°_°)周りは仲良しママさんとかいてワイワイしてましたけど、中入った時の挨拶くらいでもいいんじゃないですか(^O^) 子供と話してればいいですし♪
-
あーくんママ
コメントありがとうございます!
凄いですね( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
なるほど!子供にひたすら話しかけていれば、なんとかなりますね!
変に緊張してしまって、
初めの一歩が難しいですね😓- 10月28日
-
くーまん
そうそう!別に誰かと仲良くなりたいとか思わずに行けば気楽だと思いますよ!話しかけてくれる人がいればラッキー♪くらいに思えば(^O^)- 10月28日
-
あーくんママ
ありがとうございます!
凄く気持ちが楽になりました🙌🏻
私、頑張ってみます!!💓
少し楽しみになってきました☺️- 10月28日

M.f.k
朝になると心折れる感じ
むっちゃわかりますwww
私もいろいろあって今は
友達はほとんどいません!
あーくんママさんはどちらにお住まいなんですか?(^-^)
-
あーくんママ
ですよね〜(-ω-;)
息子にも、
「ママ、心折れた〜〜」と言って
結局2人で遊ぶ毎日です!笑笑
今は兵庫に住んでいます🙆💕- 10月28日
-
M.f.k
むっちゃわかりますwww
まま今日むりだわ!心折れた!
あ、毎日か!ごめんねー
ってかんじですwww
兵庫かぁー遠いですね!
あたしは愛知なので…- 10月28日
-
あーくんママ
遠いですね〜〜(´._.`)
残念過ぎます😭
ほんとですねw
息子に、「おめぇ、毎日だろが。」
と思われているかもです。w
M.f.kさんは、
ママ友とか結構出来ましたか??🙌🏻- 10月28日
-
M.f.k
ですよねw
んー悲しいことになかなかですね!w
たまに思いますよー寂しいなーってw- 10月28日
-
あーくんママ
ですよね〜(-。-;
旦那が唯一の友達!みたいに
なってます。
やっぱり友達作るのって
難しいですよね😢- 10月28日
-
M.f.k
難しいですね(´;︵;`)
- 10月28日

ぶひママ
ちょっとずつ色んな場所に出してあげた方が刺激になりますよ(^^)
私も自分から話しかけたりするタイプではないですけど、娘が四ヶ月くらいから赤ちゃんの遊び場に行ったりしてました。
別に他のママさんと話そうとか思わずに行ってます(^^)
子どもが遊んだりできれば良いし、いずれ子どもが大きくなれば自然にお友だちができて、その子のママさんと話したりすることがあるでしょうから、わざわざママ友作ろう!とかは思わないです(^^)
実際子ども同士で遊んだりしてて、ちょっと話してもその時だけですし、何ヵ月ですか?とかくらいで対した会話はしません(^^)
-
あーくんママ
コメントありがとうございます!
そうですよね!!( ∩︎ˇωˇ∩︎)
メインは子供!
私じゃないですもんね😓
反省です😞
子供達が仲良くしてくれるのが一番ですし、自然に私も馴染めたらいいな〜〜と思います💕- 10月28日
あーくんママ
コメントありがとうございます!
ですよね〜(-ω-;)
私の気持ちだけで、
引きこもりさせてしまうのは
何となく申し訳なくて。。
明日頑張ってみようと思います!
M.f.k
支援センターとかだけでなく
例えば散歩に行くだけでも違うと思いますよ(•ө•)
あとはひとりで行かずに子供がいる友達と一緒に行ったり、
子供がいない友達でもついてきてもらったり、
一人よりかは心強いかと!
あーくんママ
ここには旦那の転勤で来ていて
妊娠中から今まで友達0です。笑
不安です(´._.`)
勇気出さないと!!と毎日心に決めては、朝になると心折れてます。