 
      
      
    コメント
 
            ❤︎
うちはズリバイと四つん這いが5ヶ月で、ハイハイしたのが7ヶ月でした😊✨
寝返りは4ヶ月、寝返り返りは6ヶ月です(^^)寝返り出来るならいずれは寝返り返りできるので心配しなくても大丈夫ですよ(*^^*)
 
            ゆきだるま⛄️
上の子は11カ月で歩きましたがハイハイせずズリバイで終わりました。あと寝返り返り1度もしませんでした笑下の子はズリバイから2カ月後くらいにハイハイになりました!四つん這いからは1.2週間だったかな?と思います!!フローリングだとズリバイしやすいのでズリバイで絨毯だとズリバイしにくいからか四つん這いになる確率が高かったです(・∀・)寝返り返りはまぁまぁしてました!なのでする子としない子いるので特に気にしなくていいと思います(*´-`)💓
- 
                                    aachan ハイハイせずに終わることもあるんですか😱 
 だいたい2ヶ月後くらいなんですね!^ ^
 
 四つん這いから2週間くらいはもう経っちゃった気もします、、笑
 
 フローリングはずり這いしやすいんですね😳
 私の家、絨毯ないです、、(;_;)- 5月6日
 
 
            退会ユーザー
ズリバイは5ヶ月でして、そこから四つん這いの足伸ばした感じでキープしてたりして四つん這いになり6ヶ月半にハイハイしました😊
フローリングよりカーペットの上の方がしやすそうでした!
四つん這いの姿勢になれるのであればもうすぐではないですか👀✨✨
たのしみですね♪♪
寝返り返りも寝返りができるのであればする子としない子いるみたいですし気にしなくて大丈夫だとおもいます🙆♀️💕
- 
                                    aachan ずり這いから1ヶ月半くらいですか!😆 
 やっぱりカーペットなんですね😭
 
 四つん這いにたまになったと思えば、ちょっとひょこひょこして潰れちゃいます😂笑
 
 寝返り返りしない子もいるとのことで安心しました!✨- 5月6日
 
 
            しましま
10ヶ月ですが、ずーっとズリバイで3日前くらいから急にハイハイするようになりました😊
友達の子は8ヶ月ですが、寝返り(片方)はしますが、寝返り返りはまだみたいです!
大人になって寝返りできない人はいないので、大丈夫ですよ👍✨
ゆっくり見守ってあげましょう🎵
- 
                                    aachan ずり這いはいつ頃出来るようになったんですか?☺️ 
 
 寝返り返り出来ない子もいるみたいで安心できました!✨- 5月6日
 
 
            まりえ
うちの息子は寝返りは右からしかしません😀寝返り返りは1日に一回するかしないかです💦レアものです😂
前進にズリバイが2週間前にできて今は四つん這いになりたまに片手上げてキープしてます💦今はハイハイ練習を自分で考えてるみたいです😆✨そして昨日くらいから上の物を取りたいのかテーブルに手をつきはじめ踏んばろうとしてます✨
四つん這いの姿勢キープは最近安定してきました!
急にズリバイとハイハイとつかまり立ちが襲ってきて成長が早くびっくりとお部屋の安全性強化が追いついてなく日々目が離せないでいます😆💦
- 
                                    aachan 月齢一緒ですね😆! 
 
 うちの子も寝返りが出来るようになったばかりの時は左にしか出来ませんでした💦
 それがいつしか右からも出来るようになってます😳
 寝返り返りは、ベビー布団と床のわずかな段差でバランスを崩したりした時に本人も知らないうちにたまにやった事があるくらいです(;_;)
 
 うちの子も3週間前くらいにずり這いが出来るようになったのでこれまたほぼ同じですね☺️
 片手あげてキープは今まで数回しか見たことが無いです😭
 
 つかまり立ちもなんですねーー!
 一気に成長すると焦りますよね😵
 私もずり這いが出来るようになってから急いで部屋を片付けたり、物の置く位置を変えたりしてます😱
 
 コンセントの穴とか冷蔵庫の裏とかに行っちゃって舐めようとするので、私も目が離せず離しても数分で息子の相手をする感じです💦- 5月6日
 
 
   
  
aachan
四つん這いからはだいたい2ヶ月くらいが目安なんですね☺️
いずれ出来るのであれば良かったです!✨