
旦那が出不精で人付き合いができないって方、おられますか?うちは、元々…
旦那が出不精で人付き合いができないって方、おられますか??
うちは、元々友達も少なく(というか、いない)休みの日は私以外(友達)と出掛けることはまずないし、一人でも出掛けないので家にいます。
買い物や私が提案した場所へは連れてってくれますがすぐに「疲れた」と言い出します。
今日は珍しく近所の広い公園でお弁当食べようと言ってきたので出掛けたのですが、
レジャーシートの上でずっとスマホいじってました。
「これじゃ家と一緒だし!!」と思わず突っ込みましたが…
それだけならまだ良いのですがかなり人付き合いができないタイプで…今日偶然、私の友達家族が公園にいたのでかけよって話をしたのですが旦那はレジャーシートから動かず…もちろん挨拶もなし。
これらの姿を見ていて何だかガッカリというか…
子供が生まれる前はそれでもまぁいいかーと思えてたけど、やはり子供関連で今後交流しなくてはいけない場面もあると思うので何だか不安になってしまいました。
そんな旦那さん、お持ちのかたいますか?
諦めてますか?それとも無理に交流の場へ連れてってますか?
- お花さん(8歳)
コメント

あみ
うちの旦那も全く同じです😓
家族ぐるみの付き合いとか友達家族とBBQとか憧れてるけど、旦那がコミュ障すぎて‥💦
諦めたくないけど諦めざるを得ない感じですね😭

ふぅちび
こんばんは。私の旦那も人付き合いは得意ではないです。
無理には連れて行かないですが、私の知り合いがいた時の旦那は挨拶ぐらいしますよ。
普通は、お世話になります。とかこんにちは。ぐらい「人として」当たり前じゃないですかね?☺️
うちの嫁どーですか?迷惑かけてないっすかねぇー?!みたいな世間話は全然いらないんで✋
そのあとはスッと消えたとしても構いませんが、挨拶しない人、特に子供の前でそんな事やられたら子供寝た後にこれでもかってぐらい説教しますね。
自分は知り合いじゃないからといって、家族が親しくしてる人に挨拶も出来ないなんて洒落にならないです。
あれが旦那って言いたくないですね…
-
お花さん
ですよね…普段近所の人に会ったりしたときはさすがにすぐ横にいるので「こんにちは」等挨拶はしてますが、今回は少し距離がある場所で私もとっさに子供抱っこしてかけよって行ったので旦那はついてきませんでした。
あとでその友達にはメールで「旦那も挨拶に行きたかったけどタイミング逃してしまったようで、申し訳ないと言ってたー」とフォローしておきました…もちろん、そんな言葉は無かったですが。
私の友達だから関係ないやって思ってるようです。
淋しいですよね…(-ω-)
ほんと、子供が大きくなるにつれそんなお父さんのことをどう思うのか今から不安です。
帰ってから「娘の父親なんだからさ、もう少し交流しようって努力はしてよね」と言っておきました。
仕事場以外の人付き合いは必要ないと言う、考え方のようです…- 5月6日

あみ
コミュ障の旦那持つとツラいですよね😅笑
2、3回会った事のある友達家族とBBQ行こうよ〜って提案しても、いい顔せずに話流されます😭
私は人と関わるの好きな方なので、旦那抜きで娘連れて友達と遊びに行ったりしてますよ😋
-
お花さん
つらいですよね~💦
私は友達それなりにいるので、子供がもう少し大きくなったらBBQしようーとか家族で遊びに行こうねとか誘われます😭
それを旦那に伝えても、同じく良い顔しません。あきらかにめんどくさそうです💦
大人になってからの人付き合い、確かに面倒な気持ちもわからなくはないけど子供のこと考えてよーって思いますよね😅
私も、もし誘われたら旦那不在で参加します…笑- 5月6日

ゆう
うちも似てます!
結婚してから会社での飲み会以外参加した記憶がありません😅
でも決して人付き合いが嫌いとかでは無いようなんですが、自分をさらけ出せないタイプなのかなと思ってます^ ^
私も友達少ないからBBQとか憧れますよね😂
-
お花さん
友達家族でBBQ、憧れちゃいますー!でも旦那が行く想像つかない💦
確かに、自分を出せないタイプなのかもしれません😭
子供ができたんだし、もう少し考え方変えて欲しいーです💦- 5月6日
お花さん
全く同じですかー😭やはりコミュ障ですよね…
BBQ、憧れですが提案しても100%「行かない」って言われる自信あります😭
こういう父親を持つ子供だと似たようなタイプになってしまわないかと心配で。
私が社交的にしていくしかないですかね💦