※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★☆
子育て・グッズ

習い事についてです。私も主人も、いつか娘に空手をさせたいと思ってい…

習い事についてです。
私も主人も、いつか娘に空手をさせたいと思っていました。
それを、小学校教諭をしている友達に話すと、空手にいいイメージがないからオススメできないと言われました。
自分の学校で、ちょっと変わってるとか要注意という子達が、みんな空手を習っているらしく。1、2人だとたまたまかもしれないですが、それ以上当てはまったので言ってきたようなんですが、思い当たる方いらっしゃいますか?

もちろん、ほんとに偶然かもしれないですし、地域とかにもよるかもとは思ってますが、ちょっと気になったので質問してみました!

コメント

ぽんけ

私も幼稚園〜小学生の頃空手やっていました!

たまたまではないかな?と思いました。やっている人の中には変わってる方がいるのはどのスポーツでも一緒なのではないでしょうか?

両親と子供がやりたい、やらせたいものならいいと思いますけどね☺️

  • ☆★☆

    ☆★☆

    女の子の空手、いいですよね😊
    護身にもなりそうだし。
    確かにどのスポーツでもそれは言えますね(笑)
    子どもも、元々、気が強いので好きそうな気がします…😅

    • 5月10日
ママリ

私が小学生の時、空手を習っている子が学年に何人かいましたが、それぞれでしたよ!
小学生で空手をやってると、空手習ってるから強い奴💪🏻みたいな感じでちょっと威張ってる人もいれば、礼儀を習ってるので逆に周りよりきちんとしている人もいました😆

なので、たまたまだと思います☺️
ちなみに、私の住んでる県では中学生から体育で空手を必ず習うので全員ふんわり経験ありですよ😂

  • ☆★☆

    ☆★☆

    あ、そうです、自分が強いヤツとか、自分の身内は守るけど他はどうなってもいい、みたいになってる子が多いらしく😓私としては、礼儀とか集中力とか上下関係など学べたらなーと思ってるんですが😣✨
    全員に空手の経験をさせるなんていいですね✨✨✨

    • 5月10日