
外出先で搾乳した母乳を使う方法について教えてください。冷凍せずに保冷バッグで持ち歩いてそのままあげることは可能でしょうか?
搾乳した母乳の持ち歩きについて質問です🙏
まだ外出をほとんどしていないのですがこれからの参考にさせてください。
こだわりはないですが、基本的に母乳で育てていて外出先でも母乳をあげれる場所ならあげています。
でも母乳をあげるのが難しい時のために粉ミルクと哺乳瓶、お湯と水を持ち歩いています。
搾乳も母乳パックで冷凍しているのですが持ち歩いて外であげている方はいらっしゃいますか?
外出先では痛んでしまうのではと不安なのとどうやって解凍すればよいのかよくわからず持ち運べません💦
冷凍せずに保冷バックで持ち歩いてそのままあげることも可能なのでしょうか?
搾乳した母乳を外出先で使われている方教えてください😊
- みかん(5歳1ヶ月)
コメント

モンブラン
これからの季節はあまりおすすめしませんが…やるのであれば冷凍した状態で簡易ではなくしっかりとした保冷バッグかクーラーボックスに入れて持ち運び、湯煎で温めるしかないと思います😣
レンジでも一回ぐらいなら良いですが、栄養が壊れてしまうので、月齢が低いうちはおすすめできません😣
こだわりがないのならミルクの方が安心ですよ☺️

ritacharachara
搾乳の母乳は冷凍してあっても外出時に持ち歩きはダメと言われました。
でも、これも色々な考えがあるんでしょうかね。
私は完母で育てて、離乳食始める6ヶ月後半までは母乳以外はあげませんでした。母乳をあげるのが難しい時とはどのような時でしょう?私はそういうことがあまりありませんでした。ガンガン外出していましたが☝️
これから更に暑くなりますし、搾乳母乳の持ち歩きはやめた方が良いかと思います😣どうしても授乳できないのであれば粉ミルクにするか、そのような状態を避けるか、かと思います。
-
みかん
コメントありがとうございます😊
授乳室のないお店にいるときはどうされていますか?トイレとかの個室で授乳すれば良いのでしょうか?💦
子どもにとっては食事なので恥じることはないのかもしれませんが食事中のお店で授乳ケープを使うのは抵抗があります。
第一子でわからないことだらけで😅- 5月6日
-
ritacharachara
ご自分が抵抗があれば、しかたないですね。悪い意味ではなくです。私は全く抵抗ないので、ケープ使ってどこでもあげちゃいます。
授乳室があれば行くようにはしていますが、あっても使用中のことがありますし。
見えてしまうことが心配でしたらゆったりしたノースリーブとかに前を開けられるシャツが私はおススメです。ケープをつけて、心配な横はシャツで結構隠せます。
おっしゃるように子どもにとっては授乳は必要なもので恥じることはないと私は思ってます😊
でも、みんながみんなその考えではないことも理解しています。
嫌な顔をされることは本当にたまーにありましたが、笑顔で会釈して済ませてきました。でも、ほとんどの方があまり気にしていないように感じます。- 5月6日
-
みかん
まだおっぱいをあげるのも不慣れでうまく隠せないのですが、これから慣れてきたら私も気にせずにできるようになる気がします😊
服もシャツ着てみますね!
ありがとうございます✨- 5月6日
みかん
コメントありがとうございます😊
やはり持ち運びは難しいですよね💦
粉ミルクにしときます!
モンブラン
そうですね☺️
ただ、私は結構外出してますが、母乳のみでやっていけてますので、あまり難しく考えなくて良いかもしれないですね💦