
コメント

みし
出産手当金は会社からでなく、会社が加入している社会保険(健康保険)から支給されるものですよ。
請求しなければ貰えませんが、社保加入していれば貰えるものですよ。
育児給付金も雇用保険(ハローワーク)から支給されるもので、会社からではありません。
育児給付金は会社がやってくれなければ、自分でやる、という人もいますね。
みし
出産手当金は会社からでなく、会社が加入している社会保険(健康保険)から支給されるものですよ。
請求しなければ貰えませんが、社保加入していれば貰えるものですよ。
育児給付金も雇用保険(ハローワーク)から支給されるもので、会社からではありません。
育児給付金は会社がやってくれなければ、自分でやる、という人もいますね。
「産休」に関する質問
育休手当について。 10/26より産休に入れます。 ただ有給が育休中に消滅するために使いたいなと 思っております。 予定日は12月頭ですが計画分娩になるので 11月20日ごろになるのでは?と思っています。 10/27.28.29.3…
保育園について(保活) 私が住んでる地域がかなり保活激戦区なのですが(噂によると、フルタイム同士でも1歳とかはキツいとのこと。。) 1人目が1歳頃に2人目を妊娠されて、産休育休をそのまま繋げて取得された方(その予定…
詳しい方いたら教えてください。 今年の2月に上の子の育休が終わり、約3ヶ月仕事復帰後、5月のゴールデンウィークには下の子の産休に入り6月に出産しました。この場合の育休手当はいつの給与で計算されるか知ってる方い…
お金・保険人気の質問ランキング
Lynn
回答ありがとうございます◡̈♥︎
書き方が足りず申し訳ありません!
保険証は会社の保険組合なんです!なので請求しなければ産休OKしてくれるかな?と思いました(^^;育児給付金は、やはりハローワークで手続きして貰えるものですよね(*^^)
会社も、なんと言うか分かりませんが人事に直接、問い合わせてみます(^^;
ちなみに旦那も同じ保険組合なので私が退職しても出産一時金は、どちらにしても同じ組合から出ます!