
現在妊娠33週の者です。妊娠を機に仕事を辞めてから、何か資格をとろう…
現在妊娠33週の者です。
妊娠を機に仕事を辞めてから、何か資格をとろうと思い、英語の勉強をしていました。
TOEICを受けたいのですが、臨月や産後すぐは避け、3/13(日)の試験なら受けられるかな…?と考えいます。
初産で産後のことは何もわからないので、試験頃の母体とベビーの様子を教えてください。出産予定日12/15なので産後3か月ほどになります。
会場までは主人が送り迎えして、車の中で赤ちゃんと抱いて待っていてくれると思います。もしくは近所の義実家で待っていてもらいます。
母乳は、混合の予定なのでミルクを預けるつもりです。
申し込みはまだ先2/5までなので最終的には産後に決めるつもりですが、なるべく早く受けたいです。
質問は、下記2点です。個人差あると思いますが皆さんの経験で教えてください!(●´ー`●)
①産後3か月の身体の調子はどのようでしたか?120分の試験に耐えられるでしょうか。痔とか切開とか痛み治まってますか?授乳などで睡眠不足で集中力落ちますよね…。そうでなくとも出産で覚えたことが飛んでいきそうです。
②3か月のベビーの様子。2時間旦那に任せられますでしょうか。旦那は割としっかりしていますがさすがに母乳はでないと思います笑
- werewolf(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

自由人💖
① 産後3ヶ月の頃は痔も会陰切開の傷も忘れるくらい治っていました!
睡眠不足ですが、混合育児の予定でしたら夜はミルクにして赤ちゃんにぐっすり寝んねしてもらって、あみぃさんも睡眠時間を確保できると思います(*^_^*)
あとは、骨盤のゆがみや腰痛があると120分の試験は少し辛いかもしれないです(>_<)
② しっかりしている旦那様との事なので、2時間くらい大丈夫だと思います♡
頑張ってください♡

退会ユーザー
全然関係ないんですが…
私もTOIEC受ける予定です(^ ^)♪
頑張りましょうね♪
-
werewolf
頑張りましょう!いつごろ受けられる予定ですか?初受験ですか?
- 10月28日
-
退会ユーザー
3回目の受験ですね(^ ^)6月の受験を考えてます(^ ^)
- 10月28日
-
werewolf
3回目なんですね!
生後半年くらいでの受験ならだいぶ落ち着いてそうですね(●´ー`●)- 10月28日

なげっつ
Toeicではありませんが、私も先月英検をうけました。こどもは2ヶ月です。
痛みは大丈夫だと思います!私は退院後1週間位で普通に座れました。退院前に普通に座れる人もいるので個人差がありそうですが、、3ヶ月なら体調は問題ないと思います。痛みより寝不足の方が辛いです笑
試験の日は旦那にみててもらいました。おっぱいは搾乳したものを冷凍庫にストックしてあります。
一次試験合格したので来月は2時面接です。やはり今回も旦那にあずけていく予定です。やはり生まれたあとは寝不足で集中力がきれないか心配でしたが、将来と子供の為!と思ってお互い頑張りましょー
-
werewolf
英検は遥か昔中学生のときに3級をとった気がします!
たしか2級以上だと面接もあるんですよね、2次試験頑張ってください!
産後二カ月で試験受けたとのお話参考になります!(●´ー`●)
わたしは3カ月後なのでやっぱり傷より寝不足が敵ですね笑
なるほど、ミルクじゃなくて搾乳した母乳もありですね。
実はまだ母乳どれくらいでるかもわからないから搾乳器買ってないんですよね〜
産後の母乳の出次第で搾乳した母乳かミルクで対応します(笑´・艸・)- 10月28日
werewolf
回答ありがとうございます!
傷は3か月頃だと治ってるんですね(●´ー`●)
そういえばミルクだと消化がゆっくりとかひよこクラブで読んだ気がします。
夜はミルクで寝てくれるとありがたいですね!
骨盤は…試験場に座布団持ち込み可なら持って行きます笑
旦那に任せて2時間大丈夫ですかね!(人゚∀゚*)
泣いちゃうかもしれないけど再就職に備えて勉強してるので、将来的に子のためになるし我慢してくれるかな(;ω;)
出産次第、ベビー次第だとは思うので今は決められませんが、お話聞いて、少し望みがでてきました!