※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいこ
産婦人科・小児科

産後の母乳指導に疑問があり、友人の経験も知りたい。助産師によるマッサージがある病院は珍しいのか知りたい。

生後1ヶ月ほどで母乳が出なくなり、それからずっとミルクだけで育ててきました。離乳食も何とか順調です。
うちが田舎で、周りの人から挨拶がわりのように「おっぱいは出てるの?」と言われ、もう母乳は出ていなくてミルクだけです、と答えるとデリカシーのないおばあちゃんからは「ダメなママね〜」と言われるなど傷つくことも多いです。

そんな中でふと、出産した産婦人科での母乳指導に疑問がわきました。

私の乳首が小さく、新生児がくわえるのは難しかったようで、ピジョンから販売されている桶谷式の哺乳瓶 母乳相談室の乳首部分を保護器として授乳のときに使って練習しました。なかなか吸えずにギャン泣きする息子がかわいそうでしたが、産婦人科のスタッフはとにかくくわえさせろと言うばかりでした。複数いたスタッフの中には親身になって応援してくれる人もいましたが、うまくできない私にイライラしたような態度で接する人もいてつらい思いをすることもありました。その間、ひたすら根性論を言われるばかりで、母乳が出るようなマッサージは一切してもらえませんでした。左右それぞれ10分ほどくわえさせた頃にスタッフがミルクを持ってきてくれる、というのがいつもの授乳でした。
そうしているうちに3日ほどしてから母乳がすこーしにじみ出すようになって、嬉しくて嬉しくて泣きました。
しかし、それも長くは続かず、1ヶ月ほどで母乳は出なくなってしまいました。近くの桶谷式の母乳相談にも行きましたが、母乳が出にくい体質だと言われました。私が根気強くできなかったからなのかもしれませんが、悩む私に夫もミルクでいいさと言ってくれたのであきらめがつきました。

その後、何人かの友人が出産したのですが、出産直後に赤ちゃんが保育器に入ることになってしまった友人がいて、「おっぱいくわえさせなくて大丈夫だった?」と尋ねると「助産師さんがマッサージしてくれたから何とか出るようになった」とのこと。
助産師さんがマッサージしてくれる産婦人科があるんですか?とても驚きました。
産後一人であんなに悩んだのに、すぐに助けてくれる助産師さんがいる病院もあるなんて。

自分が産んだ産婦人科もいい病院だと思います。友人からマッサージをしてもらったと聞くまでは、二人目もそこで産みたいと思っていました。でも、今は不信感でいっぱいだし、別のところで産んでいたらまた違った結果だったかもしれないとも思います。

みなさんが産んだ産婦人科はどうでしたか?
産後すぐにマッサージをしてくれる病院が多いのか、それとも友人が産んだところが珍しいのか…。モヤモヤしています。
母乳が出にくかった方、もしよかったらどうだったか教えてください。
長文ですみません。

コメント

yk

産後毎日授乳回数分マッサージしてもらいました。

  • けいこ

    けいこ

    早速のお返事ありがとうございます!そうなんですね💦
    マッサージしてもらえるとかなり心強いですよね。

    • 5月6日
りんご

子供三人育てています。上は完ミ、二番目三番目は完母です。一番上はかなりの母乳推進病院でマッサージもしてもらい授乳指導も丁寧でしたが中々起動に乗らず4ヶ月で完ミになりました。病院はよくしてくれましたが、私がミルクの量を減らずのが怖く、どんどんミルクが増えていきました。完全に私の知識不足でした。
二番目はマッサージもしてくれず放置される産院でしたが、そのかわり入院中はしっかり休ませてくれました。私自身母乳育児への知識をつけて臨んだので、最初はミルクに頼りましたが徐々に量を減らし二ヶ月で完母になりました。三人目は三ヶ月で完母です。

私の経験上ですが、産院でのマッサージより退院後にとにかく頻回授乳することが1番かなと思います。そして水分をたくさんとってご飯をしっかり食べる。一人目は産院でもマッサージがあってもダメでしたので…。

けどミルク育ちの上の子はとても丈夫ですよ!田舎のおばさん酷いこといいますね。気にしないでくださいね。ミルクか母乳かなんて時期は一瞬ですから。

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    確かに母乳がどれくらい出てるかわからない状態ではミルクに頼らざるを得なくて怖いんですよね💦
    2人目、3人目…とだんだん母乳の出がよくなるとも聞いたことはありますが、やはりたくさん授乳することが大切なんですね。
    ミルクで育った上のお子さんが丈夫だと聞いて、私も心強いです♪ そうですよね、ミルクか母乳かなんて一瞬ですよね。

    • 5月6日
🐹

私も全然母乳が出ない上に娘は吸うのが下手で乳首も痛くて入院中泣きました。
だんだんおっぱいが張って痛くて眠れなくなった頃に母乳専門の助産師さんが夜中に1時間かけてマッサージしてくれて良くなりました。それから今でも完母で育てられてます。
私の生んだ産院では夜中も常に1人、母乳専門で見れる人がいるそうです。

  • けいこ

    けいこ

    早速のお返事ありがとうございます!
    母乳専門の助産師さんだなんてすばらしいですね✨
    そんな産婦人科が近くにあればいいのですが…。

    • 5月6日
sooooooo

ずっと完ミです( ˊᵕˋ )

3ヶ月頃までは周りから
言われて傷付いてましたが、
子供が大きくなるのが1番って
思うようになってからは
何言われようがどうでも
よくなりました( ¨̮ )

  • けいこ

    けいこ

    早速のお返事ありがとうございます!
    私も今ではだいぶ割り切れるようになってきましたが、スタートが違ったらどうだったかなと考えずにはいられなくて…。
    私も子どもが元気ならオッケーって考えるようにしますね。

    • 5月6日
ゆづ

私のところはマッサージは一切ありませんでしたよ!それぞれみたいですね…😦

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    マッサージなかったんですね💦
    母乳がたっぷり出る人はそんな病院でもいいんでしょうけどね…それぞれですね💦

    • 5月6日
みぃーぷーこちゅー

私も助産師さんにマッサージしてもらってました🌟なかなか出にくかったし、乳首に保護きのやつもつけてましたし、母乳では足りなかったので混合で育てました❗今はもう離乳食も食べてるので母乳もほとんど出てないのでミルクにしてます👌

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    マッサージしてもらったんですね〜♪
    うらやましいですが、混合で育てるのもその時は大変だったでしょうね💦

    • 5月6日
  • みぃーぷーこちゅー

    みぃーぷーこちゅー

    母乳で足りれば良かったんですけど……母乳あげてミルク作っては大変でした(笑)慌ただしかったです(´▽`)

    • 5月7日
  • けいこ

    けいこ

    ですよね〜💦
    私もしばらくはがんばりましたが、母乳に期待ができなくなってくじけてしまいました😰

    • 5月7日
Yママ♡

張って痛いけど飲んでくれない!という時は少しですがマッサージしてくれましたよ!!

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    おっぱいが張るほどなら、マッサージがあるとありがたいですよね♪

    • 5月6日
ユリ

マッサージなんてされませんでした〜
とにかく赤ちゃんに多く吸わせてねと言われ、頻回におっぱいは吸わせてました

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    うちと同じですね〜💦
    とにかく赤ちゃんに吸ってもらうのが一番だと私も言われました💦

    • 5月6日
のの

産後毎日午前中だけですがマッサージしてくれる所でした!

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    午前中だけでも毎日マッサージしてもらえるなんて、ステキな病院ですね〜♪

    • 5月6日
アン

上の子の時、1ヶ月ほどまともに出ませんでしたが、とくにマッサージは一度もしてもらいませんでした(^^;その都度ミルク足してました。
結局、5ヶ月くらいの時に体重の増えが悪く完ミになりました。
私自身、完母にこだわりはなかったので、参院の対応はとくに気にしてません(^^)
昔と違ってミルクの質も良くなってるみたいですし、今元気に育ってるなら全く問題ないですよ♪

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    やはり1ヶ月くらいは出なかったんですね💦
    私も母乳にはこだわりはなかったですけど、出産するまでは自分も母乳出るんだろうと思ってたのでショックだったんですよね。
    たしかにミルクでも息子は元気なので大丈夫ですよね♪

    • 5月6日
R

私も3ヶ月くらいまで混合でねばってましたが、ほぼミルクでその後諦めて完ミにしました。
私が産んだ病院ではマッサージしてくれなかったです。おっぱいが張って痛かったときも冷やすしかないね、と。
総合病院でとても忙しそうだったので、そんな感じだったのかな?出来れば助産師さんに丁寧におっぱい指導やマッサージしてもらいたかったなぁと思うことあります!なので、けいこさんの気持ち何となくわかります!

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    大きい病院はそんな感じなんですね💦
    マッサージしてもらった友人も大きい病院だったと聞いたので、そんなところでも丁寧にしてくれるなら他にもそんな病院があるのかなと思って質問してみました💦
    気持ちわかると言っていただいて、なんだかホッとしました♪

    • 5月6日
さち

私も出産翌日に保育器に入ってしまい1回しか授乳できませんでした!もちろんその1回で出たわけではありません( ・ ・̥ )搾乳のやり方とか教えてもらい1日に数回見に来てくれました!!

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    搾乳のやり方も教わったんですね。
    うちの産婦人科ではそれ以前の問題?みたいな感じで、搾乳については教えてもらえなかったんです💦

    • 5月6日
すみか

私が1人目を産んだ病院は、母乳育児に力を入れている所で、おっぱいマッサージも上手で痛くなかったです。
入院中は毎日一回してもらっていましたよ。
母乳の指導は最初は母乳とブドウ糖水溶液だけで、ミルクを足すのは毎回ではありませんでしたよ。
私の所は助産師さんや看護師さんによって、母乳へのこだわりの度合いは違っていて、熱心な方に言われるままやっていたけど、今ならもう少し柔軟に考えられただろうなと思います💦

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    うちの産婦人科も母乳に熱心だったので、だからこそマッサージしてくれてもよかったのになーと思うんです💦
    マッサージ痛くないなんてうらやましいです💦
    いろんな考え方があるんでしょうけどね…💦

    • 5月6日
あおい

まだまだ母乳神話が抜けないお年の方たちがいますね…
今はミルクも母乳と変わらないというのに。ダメなママではないのに。失礼ですよね。もう、そこは聞き流しちゃいましょ!笑

マッサージの件ですが、わたしの産院でも、1日3回、マッサージに来てました。わたしは、よく出る方で妊娠7ヶ月頃から滲み出て、産後すぐ授乳できる状態だったため、マッサージというほどのものは受けてませんが、同じ産院で出産した友だちの話しを聞くと、マッサージでほぐしてもらって少しずつでるようになったと言います。
ちなみに、こちらの産院でのマッサージは乳房をゴリゴリというより、まずは乳頭・乳輪を柔らかくほぐすことから始めるので、痛くないです。

体質で、出やすい出にくいはあるみたいなので、あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ☺︎
でも、そこに重点を置いて産院を探すのもありかもしれませんね(^ ^)

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんです!まさに母乳神話!
    あまりにも言われすぎて聞き流せなくなってました💦
    乳頭と乳輪をほぐすマッサージからしてくれる産院だなんてうらやましいです。体質もあるんでしょうけどね…頭ではわかってますが、もしかしたら出るようになってたかもなーと思わずにはいられません。
    次回はそのあたりもリサーチして産院を選びますね♪

    • 5月6日
あおむし

初産で初めはほとんど母乳は出ませんでしたが、特にマッサージはしてくれませんでした。ですので、自己流ですこしマッサージをしました。

産院では、とにかく咥えさせて吸わせることが大切と言われ、(けいこさんのところと一緒ですね。)出ないながらも、両乳5分から10分ほど吸わせてからミルクを飲ませるようにしていたところ、2週間ほどで完母に移行しました。
この間、乳首が裂けてしまって本当に痛かったのですが、吸わせ続けたことで出るようになったのかな、、、と思います。
また、産院のスタッフさん、やはりイライラしてる人、親身になってくれる人様々でした。人間だから仕方ないけど、産後、しかも乳が思うように出ない時につらくあたられるとしんどいですよね、、、

友人が出産した産院は、母乳の出がよくなるマッサージをしてくれたみたいです。すごく痛かったみたいですが、、その産院は、今時珍しい完母推奨院らしく、とても厳しかったとききました。

母乳の出については個人差がありますし、母乳だから偉いってわけじゃないのに、昔の人は本当にお節介ですよね😓
私なんか、ミルクを作って、哺乳瓶煮沸して、、っていうのがすごく大変だったので、完ミのお母さんのがすごいなぁって思うんですけど、、
話が逸れてしまいすみません💦

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    乳首が裂けると聞いたことはありましたが…大変でしたね💦
    私も粘ってがんばればよかったのかもしれませんが、つらくて我慢できませんでした…。
    完母推奨院とかだともっともっと厳しいんですね。
    ミルクだと確かに手間がかかりますが、うちは夫や姑が面倒を見たがるので任せられて助かってます(笑)
    親身なお返事うれしかったです!

    • 5月6日
あや

朝に母乳チェック?乳首チェックをされましたが、マッサージはなかったです。
大きな個人医院だったので授乳室は常に10人近かったので、そういうのまで手が回らなそう…

1ヶ月検診で出が悪いのを相談しましたが、みんながみんな母乳出るわけじゃないから気にしなくていいと言われました。


同じく乳首が小さくニップルを使ってましたが全く大きくなる気配はなく…
出が悪くて混合だったので何度も乳頭混乱と戦ってました。
哺乳瓶を見ると待ってました!と言わんばかりの笑顔。
お互い苦行はやめようかね^ ^
と言って80日目で完ミにしました。

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    マッサージなかったんですね💦
    みんな母乳出るわけじゃないって言われたらかなり気が楽になりますよね♪
    うちは実母が母乳出ないことを責める時があったのできつかったんです💦
    確かに苦行でした。80日もがんばられたなんてすごいです💦

    • 5月6日
しふぉん

私もマッサージはなかったです。総合病院です。
授乳の時間も同じような感じで、とにかく咥えさせて後からミルクを足してました。
退院してから出産した病院で母乳外来に行きましたが、授乳を見てもらうわけでもなく、マッサージもなく、入院中の授乳時間と同じ感じでただ授乳しに行っただけのような感じでした。何のためにお金を支払って受診したのか分かりませんでした。
対応が悪いわけではないのですが、次は他の病院も視野に入れようと思ってます。

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    確かにそんな母乳外来なら何のためなのかわからないですね💦
    私も他の病院も考えてみます。

    • 5月6日
YUママ☆

どれが正解かはわからないですし、初めてのお産なら尚更病院によって違うなんて知らないですし、わからないですよね。私も病院によって様々でした。一人目と二人目はマッサージや飲ませ方を色々教えてくださいました。3人目はそれが一切なく時間になったらミルクを持ってきてくれて飲ますというスタイルでした。私はできれば母乳で育てたかったので、前の子達のことを思い出しながら自分なりにマッサージしたりして、何とか出るようになりました。
私は母乳が全てではないと思いますし、むしろミルクの方が作って冷ましてとか大変だったのではないかなと思いますよ☆なので、ダメなママでは絶対ないですよ☆

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    ほんと初めてなのでパニックでした💦
    病院によってそんなに違うんですね。ママ自身の知識があればまた別の方法も選べるんでしょうけどね。
    ミルクも大変です💦
    ダメなママじゃないって言っていただいて気が楽になりました♪

    • 5月6日
みうママ

私のところもマッサージをしてもらえませんでした。それどころが母乳を吸わせる指導中に看護師さんが居なくなって放置ということも多かったです。母乳の出もいまいちで娘もまったく吸ってくれずそのことで産後鬱にもなりました。とりあえず母乳が出なくならないように毎日搾乳して飲ませたりおっぱいを少しでも咥えさせてからミルクをあげるを繰り返し三ヶ月頃から完母になりました。ナイーブな時期のちょっとした一言がグサッと刺さりますよね。でも、ミルクだろうと母乳だろうと子どもは育ちます!たくさん悩んだけいこさんはいいお母さんですよ!
自信もってくださいね!!

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    みうママさんも産後うつになるほど悩んだんですね💦
    搾乳についても教えてもらえたらよかったんですけど…。
    3ヶ月もがんばって完母になったなんてすごいです!
    私も自信もってがんばりますね!

    • 5月6日
deleted user

私も毎日、おっぱいマッサージしてもらいましたよ😊あまり出ない体質だったので、半年くらいには完ミでしたけど…
お子様はまだ歯は生えていないですか❓歯が生え出したら、噛まれて痛いから、もぅおっぱいあげてません✋って言えますよ😊

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    毎日マッサージしてもらえたなんてうらやましいです💦
    ちょうど昨日息子の歯が生えてきたのを発見しました!その言い方もできますね♪

    • 5月6日
凌

私が産んだ公立の総合病院もスパルタ式で、出が悪かったのにおっぱいマッサージなんてしてくれませんでした。
とにかくくわえさせろ!って言われて。
しかも片方だけ陥没気味で、これじゃ赤ちゃん吸いにくいわよ、と年配の看護師長らしき人が私の乳首をつかんで何度も引っ張りまくる、っていうのはありましたけど…あれはものすごく痛くて泣きました…。

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんです!乳首引っ張られるのは痛いですよね💦
    うちは妊娠中のおっぱいチェックでやられました💦
    引っ張って吸いやすい乳首になるならいいですけど…。

    • 5月6日
。。。

私は産後3日目と5日目二回マッサージしてくれました!!パンパンに張ってるのに息子は小さく生まれて吸う力がなかったので搾乳してました!
私も生後1ヶ月で出なくなり完ミですと言うと傷つく事もたまにあります...
母乳出なくなったのはショックだったけど今は完ミで良かったと思ってます!

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    同じですね〜💦
    確かに完ミのいいところもありますよね。うちの息子は産まれてからまだ熱も出したことないくらい健康です♪

    • 5月6日
y氏mama

私は産院で産んだんですが、息子の体調が少し不安定で息子だけ生まれてすぐ市民病院に行きました。
面会時間しか会えないので会えない間は搾乳してましたが、助産師さんに定期的に来てもらいよく出るようになるまでマッサージしてもらってました!私の場合吸わせる時間がなかったからかも?息子が退院して1日だけ産院に戻り母子同室しましたが、その時はマッサージなしで頑張って吸わせてって感じでした。
私は乳首が短めだったので保護器かけいこさんとおなじように哺乳瓶の乳首付けてました!
家に帰って一時したら出が悪くなったのでご飯と水分とりまくったらよく出るようになりましたよ🙆⭕

マッサージはおっぱいが出ないとか、痛いとか伝えたら必ずしてもらえました!

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    市民病院に転院だなんて大変でしたね💦
    マッサージしてもらえたのはうらやましいです♪ そんな病院もあるんですね。

    • 5月6日
りりり

母乳が全くでないのに娘は飲もうとがんばり
授乳あとの方が体重軽かったりしてました( ;∀;)

入院中は看護師さんが飲ませ方教えてくれたり
マッサージ教えてくれたりしました。
退院しても授乳後のミルクはできるだけあげず、あげても量少なくしてたら
(40~60だけを1日〇回だけ!)
2ヶ月過ぎてやっと母乳だけでいけるようになりました(><)

頻繁に授乳しないといけないし、授乳してもすぐ泣くしで
病院の助産師さんをうらみたくなる気持ちもありましたが
今となっては感謝してます(´∀`)

母も出にくかったらしいのですが
マッサージなどはしてもらえずに私や妹はミルクで育ったみたいです。

年寄りの母乳神話はうんざり、、何度も泣きました。
ドラマで戦後はミルクがなくて数少ない食料であるお米を潰して…てのを見て
だから母乳にこだわるのか!苦労してたんだな!と少し気持ちラクになりました。

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    2ヶ月もがんばって母乳だけで大丈夫になったんですね💦
    母乳はミルクより授乳回数が多くなるから大変ですよね。
    母乳神話…きついですね〜💦

    • 5月6日
こったん

同じ県です!私も産後出血が止まらず、貧血になってしまい、入院中はなかなかおっぱいでませんでした。できれは完母が良かったので、少し吸わせて足りない分をブドウ糖水溶液を足して飲ませてました💦おっぱいマッサージは、授乳の度にしてもらいました🤔すごく痛くて泣くのを我慢してましたね💦滲むくらいの母乳を糖水にまぜてました😅
私が貧血だったので、その検査に1週間後行きました。子供の体重が1度減ってまた出生体重に戻って退院したのですが、1週間後にはまた減っていて、おっぱいも出てなかったので夜中1回ですが、混合にするようなりました😂1ヶ月すぎたら貧血も治り母乳もよく出るようになったので今は完母です🤣夜中1回だけでも哺乳瓶洗ったり、消毒めんどくさかったので完ミの方尊敬します😭スタッフさんもそれぞれで、苦手な人もいましたが、イライラされたりとかはなかったです😭産後きつい時にそれはメンタルきますね😭
子供が成長すれば何でもいいじゃんほっとけよって感じですよねー😞
私は若く子供産んだので、どこでも早かったねーとか子供が子供を産んだと言われます🙁笑

  • けいこ

    けいこ

    お返事ありがとうございます!
    産後に貧血だなんて大変でしたね💦
    完母になるまでがんばられましたね〜♪
    ミルクは確かに面倒です💦
    でもちゃんと元気に成長してるからいいかなと思っています。
    ちょっとしたことですが、いろいろ言う人は言いますよね〜💦
    私も気にしないようにします!

    • 5月6日
けいこ

みなさんありがとうございました✨
とっても気持ちが楽になりました❗️
どの方もとっても優しくアドバイスをくださったので悩みましたが、グッドアンサーを決めさせていただきました。
また赤ちゃんができたら考えて病院を選んで、楽しみながら母乳育児にチャレンジできたら…と思います。
長男のミルクでの育児もがんばります✊
本当にありがとうございました‼️