
義理母が子供に甘いお菓子を与えたがり、私は過剰な砂糖摂取を避けている。主人も注意しているが聞かない。困っている。私がお饅頭などを断るのは変でしょうか?
義理母がほんと困ります。
今日で1歳2ヶ月です。
私は過剰なお砂糖摂取を避けています。
義理母がやたらとお菓子とか甘い物をあげたがります。
7ヶ月あたりからやたらとあげたがります。
10ヶ月なるかならないかの頃にはヒヨコ饅頭。
その後はチョコレートや羊羹、饅頭、などなど。。
どれも断ってあげていませんがいちいちウザイです。
「ママがアカンって言うてるわ〜」っといちいち言います。
主人だけの時にも「〇〇ちゃんに食べさせたり〜」とお菓子を渡してくるらしいです。
主人も何回も怒ってますが聞きません。
この間は「砂糖もお菓子も食べささなアカンで」と言うてきたらしいです。
なので主人は「大人と同じお菓子とかで過剰に取らして無いだけ。」と言ったらしいのですが。
これも何回も言ってますが結局一緒です。
必要以上に会わないのですが会うと毎回なのでウザイです。
妊娠する前から、してから、産まれてから‥ずっととにかくウザくて私は本当に嫌いなので余計にウザく感じているのか、私が変なのか。。
本当に困ります。
お饅頭やらをあげないのは私が変なのでしょうか?
- fuwari(6歳, 8歳)
コメント

ゆうこ
おかしいのはお義母さんですね。ご主人からビシッと言ってもらって、それでも変わらなければ会わせなければ良いと思います。

なまはるまき
うちも甘いもの避けてますよ!
歯磨きもおとなしくさせてくれませんし、内臓も未発達ですから甘いもの与える利点が見当たりません。
バナナ、トマト、サツマイモ、リンゴなどを与えています。
それで十分ですし、こっちの方が栄養があります。
幼少期の食生活で肥満体質になるかどうか決まるので甘すぎるものはデメリットしか無いと思います。
-
fuwari
うちも果物、サツマイモが多いです。
出先等では赤ちゃん用のおやつをあげたりします。
でも大人と一緒の物はまだ考えられません。- 5月6日

うさぎ。
変じゃないですよ( ;o; )!!
うちも甘いものなんてあげてません💦ベビーせんべいやボーロがいまでもメインのおやつです😭😭
義母ってやたらとあげたがりますよね( *_* )うちの義母も「アイスとかまだあげたらあかん?」と聞いてきて私がダメと言ったら娘に「今年の夏がきたらこっそりアイス食べような!」って言ってたの聞き逃しませんでした。(笑)
義母と娘を2人にすることはないので、こっそり食べさせるなんて不可能なので指摘しませんでしたが、何考えてるの、と思いました👊💦
-
fuwari
うちもお菓子はベビー用です。。
なんでそんなにあげたいんでしょうね?
意味がわかりません。- 5月6日

コユテク
なんか、時代って感じですよね。
昔はベビー用のおやつがなかったんだと思います。
だから、現代でわざわざ、それを食べる必要がないことをしらないんでしょうね~⤵️
食べさせたいなら、食べさせてよいおやつを教えてあげたらどうでしょう。
孫とおやつタイムをしたいだけかもしれません。
ただ、祖母の年齢から、平均的に口腔内は菌だらけ(昔はあんまり歯科医療が発達してない)なので、私はそんな人と食事をするのはイヤですけどね(-_-;)むし歯菌をうつされそうで…💧
-
fuwari
ベビー用をあげているのは知っています。
おやつタイムとかそんな感じではないと思います(笑)
ただあげたいだけみたいです。
意味わかりませんね。。
なんか義理兄の子が食べてたからとかそんな理由です。- 5月6日
-
コユテク
なんか、祖母のアルアルですね。
ウチも、チャイルドシートの必要性を理解してもらえませんでしよ(笑)
ほんと、意味わかりません。
無視できるとこはスルーしましょう❗️- 5月6日

はぴ太
全然、変ではないです!
砂糖10杯位入れた
めちゃくちゃ甘いコーヒーや紅茶を
義母に出してわからせてあげましょう!しかも、毎回!😌
子供からしたらこれくらいの
甘さを感じるんだぞ!!!
と言う意味で!
虫歯や肥満も心配ですよね😓
子供=甘いものって考えかた
古過ぎますよね!😓

ゆ〜たん
変じゃないですよー
おかしいのは義理母です( ̄◇ ̄;)
fuwari
主人は何回も何回も言ってるんです。
そしたら「気にしすぎ」だとかなんとか言われます。
なので本当に用事がない限りは行っていません。
もう用事も行かなくてもいいかもですね( ´•౪•`)