 
      
      
    コメント
 
            れおままん
母子手帳と保険証は何があってもいいように カバンに入れてましたヽ(^ω^)ノ
 
            ※ゆみ※
私は検診以外は持ち歩かない方です。
紛失しても困るし…と考えたり
同じくカバンに入れるとパンパンなので(笑)
- 
                                    いもくりかぼ コメントありがとうございます❁ 
 
 持ち歩いてなくすということは考えてませんでしたが、たしかにありえますね👀しかも助成券はなくすと再発行できないと受け取るときに言われました…せめて助成券だけでも置く派にしてみようかと思います💡- 10月28日
 
 
            3人目ままん
ダメなんだろーけど、私は検診以外は家に置いてます(^^;;
- 
                                    いもくりかぼ コメントありがとうございます❁ 
 
 置いてる方もいるんですね!しかも3人目の妊婦さん✨ちょっと心強いです☺︎- 10月27日
 
 
            あくたん
何あるかわからないので私は常に持ってました!!
- 
                                    いもくりかぼ コメントありがとうございます❁ 
 
 やはりそうですよね…置いていくと荷物は軽いのですが、ちょっと罪悪感でソワソワしてしまいます😅- 10月27日
 
 
            YOUKO◡̈*asek
私も検診以外では持ち歩いたことないです(´°д°`)
何があるかわからないと言われれば確かにそうですね!
今まで気にしたこともなく、当たり前に検診時のみ持って歩いてましたww
- 
                                    いもくりかぼ コメントありがとうございます❁ 
 
 四人のママさんなんですね!そんな大先輩が置いとく派だったのはちょっと心強いです😊- 10月28日
 
 
            なぎまま
持ってない時に何かあったら怖いなぁと思いつつも荷物が重たくなるので検診以外は家に置いてました(^_^;)
- 
                                    いもくりかぼ コメントありがとうございます❁ 
 
 意外と持ち歩いてない方がいると知って少し安心しました😊助成券やらとても有難いのですが、もう少しどうにかコンパクトだといいですよね…- 10月28日
 
 
            アーニー
いつでも持ち歩きます。
保険証は財布ですけど。
ちなみにリュック愛用です。
- 
                                    いもくりかぼ コメントありがとうございます❁ 
 
 リュックいいですね!マザーズバックとしてリュックも考えていたので、前倒しでの購入も検討してみます💡- 10月28日
 
 
            びび3103
平日は仕事でだいたい持ち歩いてますが、休みの日の買い物の時とかは持っていません(^_^;)
- 
                                    いもくりかぼ コメントありがとうございます❁ 
 
 シチュエーションによって分けられてるのですね💡休みの日はというのは一緒に旦那さんとかといるからですよね?👀
 
 たしかに一人の時は持ってた方が自分が説明できないときに安心ですもんね(>_<)- 10月28日
 
 
            まりりん
産まれるまではそんな気にしてませんでした、健診の日だけは絶対持ち歩いてました。
- 
                                    いもくりかぼ コメントありがとうございます❁ 
 
 意外に健診以外は家に置いてる方もいて参考になりました😊
 
 助成券は健診でないと出番がないので、とりあえず自宅保管にしてみます。何も持ってないとちょっとソワソワするので診察券・保険証は持ち歩き、母子手帳は…もう少し検討してみようと思います💡- 10月28日
 
 
            ssao
本当はいけないんだろうけど、私は持ち歩いていませんでした。
でも、さすがに臨月になると、母子手帳は必ず持ち歩いてました!
いつ産気づいてもいいように(笑)
- 
                                    いもくりかぼ コメントありがとうございます❁ 
 
 うろ覚えですが、区役所で受け取るときに持ち歩いてくださいね…と言われたような気がして(>_<)たしかに臨月になったら必ずと持ってた方がよさそうですね!!あとは遠出する時とかも心配なので都度検討します。
 でも出したり入れたりすると忘れちゃうことも増えそうです😅- 10月28日
 
 
            退会ユーザー
いつ何があってもいいように母子手帳ケース(母子手帳、診察券、保険証入れてます)は外出時は必ず持ち歩いてます!
助成券は何故かA4サイズででか過ぎるので健診の時だけ持ち歩きます(^^)
- 
                                    いもくりかぼ コメントありがとうございます❁ 
 
 助成券A4のところもあるんですね!それはびっくりです👀たしかに持ち歩くには不親切な大きさ…💦
 
 突然の受診だと助成券は使えないようなので、私もとりあえず助成券は自宅待機にしてみます💡- 10月28日
 
 
            リリイママ
二さいのこがいます。私の場合ですが、妊娠中から母子手帳はカバンにいれて持ち歩き、保険証と診察券ははおサイフです。手帳ケースはまだ使ってません。そのかわり診察券の入るビニール製の小さめのケースに入れてこどものは持ち歩いています。家に置いていたときもありましたがこどもといつも一緒なので外出時も何かあって病院に行くときには持ち歩いたほうが私の場合は安心でした。二人目妊娠中ですが、母子手帳も同じように持ち歩いています。大きさはB6ですかね、小さめの手帳くらいです。助成券は家に置いてあり通院のときだけ持ち出します。
- 
                                    リリイママ 鞄はリュックタイプのママ向けのものを使っています。 - 10月28日
 
- 
                                    いもくりかぼ コメントありがとうございます❁ 
 
 やはり持ち歩いた方が安心ですし、出かけ先から直接病院に行けるから便利ですよね◎私も助成券以外はなるべく持ち歩くことにしようと思います💡
 
 リュック、やはり良さそうですね!早めに検討してみます(^人^)- 10月28日
 
 
   
  
いもくりかぼ
コメントありがとうございます❁
やっぱり母子手帳と保険証はセットで持ち歩く方が安心ですよね(>_<)