
アトピーありのママさんに質問です。子供さんにアトピーでましたか?また…
アトピーありのママさんに質問です。
子供さんにアトピーでましたか?
また子供さんがアトピーになったママさん、自分のせいと感じてしまいましたか?
うちは今のところアトピーとは言われてませんが、乾燥が肌の内側から出てるのでひょっとしたら出るかも、半年経ったらアレルギー検査しましょうと主治医に言われています。
こどもにアトピーが出ないようにできるだけ赤ちゃんのまわりの環境を清潔にするようこまめに掃除機をかけたり洗濯したりしていますが、主人は無頓着で汚れた作業着で帰ってきてるのにスリッパをはかず、砂やほこりを家に撒き散らしたり、手洗いをしなかったり、手洗いしても汚れが残った手で子供を抱っこしたりします。
何度注意してもなおさないのでいい加減イライラしてしまいます。
また、主人がこどもに「お前はアトピーなったらいかんぞー」と言った一言でイライラが爆発してしまいました。
「お前は」ってどういう意味なんでしょうか?
まるで責められてるような気がしてしまいました。自分はアレルギーのことにも無頓着で何度注意しても協力してくれないからイライラすると主人に泣きながら訴えたら「そんな考え方はおかしいし、最近、お前の言い方はキツイ。そんな言い方するのはおかしい。」と言われました。
私がおかしいのでしょうか???
- シッポ(7歳)
コメント

ri___ri
母がアトピーで私もアトピーになりました
幸い軽度だったので大人になった今
ほとんどでることはありません|ω・`)
私が小さい頃は
母は自分のせいだと思って
色々なものを試してくれていましたが
特に効き目もなく
結局1番効果があったのは
掻きむしって痛くなって
お風呂でしみて嫌になる
という経験でした( ˘•_•˘ ).。oஇ
あまり汚れたものも良くないですが
清潔にしすぎて菌に触れ無さすぎても
あかちゃんにはよくありません
過剰になりすぎないようにしてくださいね
男性、女性の考え方、捉え方は違いますから
1回落ち着いてから
気持ちを伝えたらいいとおもいます😣

退会ユーザー
弟と父が違うのですが、
私は両親ともにアトピー無かったですがアトピー持ってました!
弟は父がアトピー持ってて、弟もアトピー持ってました!!
イオンの黄色い石鹸(少し高いのですが、、)を使ってもらって3歳頃には私も弟もアトピー治りましたよ☺️
アトピーは仕方ないですし、心無いこと言う旦那さんには腹立つところですが、もしお子さんにアトピー出たら治るようにしてあげたらいいと思います☺️
-
シッポ
もちろん、もし子供にアトピーが出たら治るように手は尽くしてあげたいと思ってます。
主人はアトピーとは無縁で湿疹イコールアトピーって感じです。
主人、主人両親ともに無縁ゆえに知識がないので、遺伝と思って私のせいと思われてるだろうなと感じてしまいます。
被害妄想なのかもしれませんが、、、- 5月5日
-
退会ユーザー
実際、アトピー遺伝しやすいみたいなのでそう思っちゃうのは仕方ないと思いますが、それを口にするのはちょっと無神経過ぎますよね😓
自分だって気にしてるのにって感じですもんね💭- 5月5日
-
シッポ
そうなんですよね。
でも主人には私が気にしてる事を言っちゃったという自覚はないんですよ。
逆に私がおかしいと言われました。
無神経な人から見たら私は神経過敏なんでしょうね。- 5月5日
-
退会ユーザー
それは旦那さんがおかしいです😢😢
でもほんと無神経な人ってどこまでも無神経なのでいくら言っても変わんないですよね💭
シッポさん負けないでください💪😂- 5月5日
-
シッポ
ありがとうございます。
わかってくださる方がいるだけでもだいぶ気持ちが違います。。。- 5月5日

くうちゃん
今はアトピーはないですが
学生の頃まで酷かったです。
子どももやっぱりありますし
アトピー以外にも色々あるので
大変です・・・
自分のせいに感じたことはたまにあるぐらいですかね。
周りから言われることもないからっていうのもあると思いますが。
なったものは仕方ないし
遺伝が100%関係するかって言われると
そうでもないし自分ができることはしています。
それだけでいいのでは?
ただそれに家族の協力も必要不可欠だと思うので理解してもらわないといけないと思いますね。
旦那さん連れて小児科や皮膚科にいき先生にお話ししてもらったり、何かきっかけが必要かもしれないです。
-
シッポ
自分の考え方次第なところはありますよね。
ほんとに主人の不衛生さにはイライラさせられます。
先生からお話してもらえたら一番ですが、親切丁寧に話してくれる先生いますかね、、、。
良いきっかけがあればいいのですが、、、- 5月5日
-
くうちゃん
私なら先生に1度旦那連れてくるから、
理解なくて困っていて綺麗にするなど
気をつけることなど話してくれませんかって聞いたりしますかね。
子どものためにできることって
先生にしか分からないですし
私も学生の時など、なんでなってたのか
なんの薬も効かなかったけど
家でなにかしてれば変わってたかもしれなかったですしね・・・
あとは旦那さん次第で考え方変わるってこともあると思います。
うちは元旦那がそういうこと一切言わず責めたりすることがなかったので、
そういう気持ちになることはなかったですが、
そんな言い方されると責められてる気にもなります。- 5月5日
-
シッポ
次に病院に行く時、先生に相談してみます。
育児に関して自分は手伝う程度で大半をママである私がやって当然と思ってるみたいですから、子供に何かあった時はママのせいと思ってるんですよ。
それが会話の端々に出てるのに本人は気づいてないんですよね。
正攻法(話して理解してもらうこと)は難しいのかもしれません。- 5月5日

ママリ
今は出ないですが、小さい頃、学生の頃アトピーひどかったです😫💦
もうすぐ子供産まれますが、アトピーだったら、私のせいだ、ごめんねと思うと思います😫
ご主人ひどいですね💦お前はって、ママのこと言ってるように聞こえちゃいますよね💦
-
シッポ
やっぱり不安に感じますよね。
結局、主人には謝ってもらえず終いです。
後で冷静に自分が感じたことやして欲しかったことを伝えましたが、主人はだんまりでため息だけ。
被害者面なのが余計に腹立たしいです。- 5月5日
-
ママリ
気にしているだけあって余計に傷つきますよね(;_;)
ため息ですか(;_;)私もそんなこと言われたら、こっちだって好きでアトピーになったんじゃないと言ってしまいそうです(;_;)
ホコリとかもダメな場合ありますよね?私たまにホコリで痒くなったりします😭だから旦那さんには作業着とか環境気にしてってかんじですよね😫💦- 5月6日
-
シッポ
主人は私に失礼なことを言ったことも、遺伝だと思ってることも自覚がないんですよ。
私がハウスダストアレルギーがあるのでホコリは極力避けたいです。
何より部屋が汚れるんですよね。
義実家でもお義母さんに同様に注意されてるのに変りませんでしたが、昨日の大げんかで少しは思うところがあったのか今日はスリッパ履いてます。
キツく怒らないと直らないのでいつも私が悪者です。- 5月6日

タオ
わが子を心配する母親に対して酷い言葉ですね。アトピーは深刻問題ですし、、、
なる時はなると思ってはいます。ひたすら保湿保湿保湿…しかないですね。これから離乳食も始まるし腸活もしなくちゃいけないし…神経つかいますね。
こちらは夫がアトピーです…息子はアトピーではないけど顔以外荒れてます…プロペトを塗る日々ですごくつらいです。。夫責めれないし自分を責めてます…( ; _ ; )夫はシレッとしてます
-
シッポ
主人は酷いことを言ったという自覚は一切ないようでした。
それどころかわたしの考え方や感じ方、言い方がおかしいと。。。
言い方がキツイと言うので、そのことについては謝りました。(きつくなったのだって何度注意しても直らなかったからですが)
主人は何も謝ってくれませんでした。
タオさんもお辛いですね。
うちの子も保湿剤と軽いステロイド剤を一日2回塗ってますが、治ったり治らなかったりで心配です。。。- 5月5日
-
タオ
自覚なしですか。
お互い意見押し付けると平行線ですよね、そんな中謝ってすごいです。悔しい。。子どものことを心配しているだけなのに…
薬も保湿剤もいたちごっこですよね。肌もガサガサのボツボツ…😭
治ってもまたかーってなりますよね。- 5月5日
-
シッポ
私もイライラするとキツイ言い方になるのは自覚があるので謝りました。
だけど譲れないこともありますよね。
母親がどれだけ子供のことを心配してるか責任を持って世話してるか分かってない主人を見ると余計にイライラします。
肌は治ってもまた出てしまうと、やっぱりアトピーなのかなと心配になりますね。
アトピーでなくたって他の心配事はいくらでもありますがね。- 5月5日
-
タオ
キツい言い方にもなりますよ。。
こちらも意地ありますし!!
譲れないところありますよね。
我が子ですもん。
心配事はつきませんね…- 5月5日
-
シッポ
そうですね。
心配事は尽きません。
主人も私以上に心配性なくせに予防や対策を全くしないので腹立たしいんですよね。
子供が泣き止まないだけで「調子が悪いんか?!」と今朝も慌ててました。- 5月6日
-
タオ
それは腹ただしいことですね。
何か協力して動いたり気にかけたりするならまだしも、対策しないのに口出ししてくるのもm(_ _)m⤵︎ ︎- 5月6日
-
シッポ
子供の為にこうしてほしい、こうしなきゃダメと説明しても面倒なことは省略しがちです。
今日も半分無視してようやく言うことをきいてくれるようになりました。
とりあえず今回はこれで様子みてみます。
ありがとうございました!^_^- 5月6日

退会ユーザー
うちの旦那がアトピーです。
夏はあせも、冬は乾燥と大人になった今でも割とひどい方で、、
息子が生まれるとき、本人すごく気にしてました、
俺にだけは肌似て欲しくない、と。
わたしもドキドキしてましたが、息子はつるんとタマゴ肌でとても綺麗です。
ただ2人目妊娠中で、またそちらも気にしてますが、、、
遺伝は仕方ないですよね😂😂😂
-
シッポ
遺伝は仕方ないと思いますが、とにかく子供がつらくないようにしてあげたいですね。
- 5月5日

spica.
私がアトピーで旦那が花粉症、息子はアトピーとは言われていませんが敏感肌で皮膚科で塗り薬もらっています。
両親そうだからアレルギー体質なのかもね、と言われています。
アトピーの辛さ知ってるから、子供には味合わせたくないですよね…
一生懸命環境に気をつけて、頑張っていらっしゃると思います。
生活する上での多少のほこりは仕方ないと思いますが、自分は何もしないのにシッポさんのせいにした言い方には腹立ちますね😓
シッポさんは環境、旦那さんは遺伝だと思ってるのでお互い理解できずイライラしてしまうのかなと…
アトピー自体「原因がわからない」みたいな意味だったと思います。凄く汚い環境でもならない人はならないですし。でもアレルギー体質の人はほこりに反応してひどくなりますし。
自分が経験して辛かったから、子供のために出来る限りのことはしてあげたい。そのために協力してほしいと伝えてみて、わかってもらえるといいですね💦
-
シッポ
昨日の大げんかで少しは反省したようです。
でも私がキツく言わないと直さないのでいつも私が悪者です。
キツく言われたくないなら1回の注意で直せよと思ってしまいます。
本当はチヤホヤして褒めて伸ばすのがいいんでしょうけど最近はバカバカしくてできません笑- 5月6日
シッポ
清潔にしすぎるところまでは正直できていません。
掃除機や洗濯はこまめにしてますが、小物が散らかってて片付けられてなかったのを「ちょっとは片付けようで」と言われたのですが、風邪をひいてしんどいって話してたのにとイラッとした後に言われて余計にイライラしてしまいました。
少しして冷静に気持ちも伝えましたが、主人はため息だけついて、まるで被害者面でした。
ri___ri
それくらいで丁度いいとおもいます|ω・`)
こんつめすぎず抜けるとこは抜かないと
毎日のことで疲れちゃいますよね💦
男の人は理解力乏しいですから
とにかく言っていくか
諦めるかだと思います( ˘•_•˘ ).。oஇ
シッポ
主人に対して腹立たしいのは、いい加減なことを、しておいて後で子供に異変がおきた時にワーワー騒ぎたてることです。
ワーワー騒ぐなら対策しとけよ。と思ってしまいます。
自分が気分が悪い程度なら諦めるのですが、子供の事となると諦められませんね。
どうしたものやら
ri___ri
1度皮膚科に一緒に行って
先生から注意してもらうとか
第三者の意見を与えるのも
効き目ありそうですが...
シッポ
そうですね。
私がいくら言っても聞き入れない事も第三者からだとすんなり納得してくれるのかもしれませんね。。。