
産休育休中に家を購入し、両親と同居予定です。夫の年収500万、私の年収350万での返済額や両親の協力について相談したいです。
色々調べてはいますが、無知な部分が多いので教えてください😥
現在妊婦で、産休育休をとる予定です。来年の9月には復帰予定ですが、可能であれば私が復帰するまでに家を購入して引っ越しを希望しています!その際、私の両親と同居予定です!
旦那が年収約500万、私が約350万くらいだとだいたい毎月どの程度の返済、またはローンの借り入れが最適なのでしょうか??
また両親もまだまだ40代で若いので協力をお願いするつもりなのですが、こういう場合私たちの支払い分に対し、両親にはどれくらいをお願いしたらいいのでしょうか??今後話し合いをするのですが、参考までに聞かせてください!!
- むぎ(6歳)
コメント

あおりおママ
基本的には収入の2割に家賃は収めるのが良いと思います🙋♀️
なので、お二人の手取り又は旦那さんのみの手取りの2割になるように、借入・頭金を用意すべきかと思います。
ご両親に協力をしてもらうなら頭金で現金をもらうのが一番楽でしょう。
毎月いくらなどはお互いに面倒ですし、あとあとなにか揉めて途中でなくなったりとあてにならない可能性もゼロではないので…💦

さゆら
ローンは年収の5~7倍までにという話はときどきここでも見かけます。旦那さんのみなら3,000万くらいとかですかね。ペアローンにするともう少し余裕があるのでしょうが、むぎさんが産育休や時短復帰などになると年収が一定でないので難しいですよね。
-
むぎ
そうですよね、回答ありがとうございます!
- 5月7日
むぎ
回答ありがとうございます!
頭金での協力、参考にさせていただきます☺️