
乳がん検診で再検査が必要になり、忙しい病院での対応に不安を感じています。検査結果が出る前に他の病院での検査も考えています。
4月上旬に乳がん検診を受けました。4月28日に結果が届き確認すると、右側に12×7㎜のしこりがあり線維腺腫の疑いで再検査でした。
とても不安になり、早く再検査をしたくてゴールデンウィーク中でもやっている乳腺外来のある病院を受診しました。
ですが、患者さんの人数に対して先生と看護師さんが1人ずつでの対応でした。
トータルで4時間程かかりました。その間に怒って帰ってしまう方も見えました。
とても、忙しそうに診察をされていて、超音波検査をしながら細胞診をした時に、先生に名前を間違えられました。
私の考え過ぎかもしれませんが、とても忙しそうに診察をされていたので、細胞診で採った物を他の方と間違えて検査に出していないかと、心配になり色々考えてしまいます。
それに、細胞診で使用した注射器が入っていたと思われる袋と蓋のような物が捨てずに、私が横になっていたベッドの上に置いたままになっていました。(細胞診の検査が終わり、先生と看護師さんは退室されていました。)
診察は丁寧にしてくれたと思うんですが、それ以外の部分でいい加減だと感じ色々心配になってしまい...
8日に検査結果が出るんですが、念の為に他の病院にも行った方がいいかと悩んでいます。
早く検査を受けたかったにしろ、もっと慎重に病院を選べばよかったと後悔しています。
長々と読みにくい文章ですみません。
- たらちゃん
コメント

にこにこ
使用済みの注射器放置ですかー?😨😨
恐ろしい、、、
ほかの病院に行けば安心すると思うので行ってもいいと思います!
たらちゃん
注射器ではなくて、袋と蓋だけだったので、まだよかったと思うんですが、普通だったらすぐに捨てると思うんですが😥
ありがとうございます(>_<)
やはり不安なので、他の病院に受診しようと思います。