※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっくんママ
ココロ・悩み

2人目の赤ちゃんが母乳をあまり飲まず、泣きやまないためストレスを感じています。母乳が出ないことで疑問や不安があり、早く家に帰りたい気持ちでいっぱいです。

5月4日に2人目の息子が生まれました。
病院が母乳推しなんですが、1人目の時は母乳が物凄く出て垂れるぐらいでした。
今回はあまり母乳が出なく赤ちゃんも飲んでるよりただ吸ってるだけなんです。糖水を10だけあげたりしますが後は母乳で。との事。吸ってれば出てくる。とか言われるんですが…出ない人は出ませんよね?
赤ちゃんも飲めてないから頻繁に泣いちゃって…なんだか可哀想で…
母乳推しだと自分も休める時間がなくてこちらもストレス…早く家に帰りたい気分でいっぱいです…

コメント

カナテンマー

ご出産おめでとうございます‼︎

私も1人目の時は完母でした。が、2人目は出が悪くて、泣くと可哀想だし…って感じで混合でした。

母乳推しの産院でも、ママやご家族の考えで、どちらでも良いと思います♪
今はストレスで、出ないだけで、帰宅したら出るかもしれないですしね♪

早く帰宅出来ると良いですね!

  • ほっくんママ

    ほっくんママ

    ありがとうございます‼️
    2人目は出が悪いですよね…
    出なくてただ吸ってるだけ。。。
    ミルクはなるべくあげないで…って感じなんでなかなか助産師さんにあげていいか?言えなくて…でも赤ちゃんも飲めてないから可哀想だし…
    臨機応変に自分が思うように出来ないし早く帰りたいです…

    • 5月5日
mtomatod

吸わせてれば出ますよ。一人目のときに出てたなら絶対に出ます。
私も最初は全くでなくて、赤ちゃん泣きっぱなしでした。にじみもしないんですよ。でも赤ちゃん大丈夫だからって母乳推しだったので疲れて添い乳にして吸わせ続けてました。そしたら溢れるほど出るようになりました。
最初に出ない!って諦めちゃうとやっぱり出ないかも?

  • ほっくんママ

    ほっくんママ

    そうなんですか!?
    私はもう母乳じゃなく混合にしたいんですよね…常に吸わせてるんですが…
    ストレスで出ないだけなんですかね…

    • 5月5日
スズ

はじめまして(=^^=)
ご出産おめでとうございます😊

私も、母乳はあまり出ませんでした!
助産師さんや周りの人に、赤ちゃんに吸ってもらえば出るから大丈夫!とたくさん言われましたが...それもストレスに感じますし、産院が母乳推進していると余計に辛いですよね。

早く赤ちゃんと一緒に帰宅でき、少しでも今のストレスから解放されると良いですね✨