※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、10倍がゆで野菜を裏ごしして与えています。7倍がゆに変えるタイミングはいつが適切でしょうか?

あと2週間ほどで8ヶ月になる女の子を育てています。
6ヶ月すぎから離乳食を開始し最近二回食にステップアップしました!
ただまだ食材のかたさは10倍がゆで野菜なども裏ごししています。
どれくらいから固さをかえていけばよいのでしょうか?
とりあえずそろそろ7倍がゆにしてもいいでしょうか??

コメント

おすし

息子もあと2週間ほどで8ヶ月です!
私はうんちの様子見ながら少しずつお粥の水分減らしたり細かく刻んだりに替えてます🙌

ちまき

今順調に進んでいるのなら、7倍粥で大丈夫と思います!
やわらかくゆでた野菜なども、刻んで与えていい頃だと思いますよ😊
まだママが不安を感じているのなら、一品だけ刻んだ料理、あとは今まで通り裏ごししたもの、と組み合わせで様子を見ていってもいいのでは?
赤ちゃんも食感の違いがあると新鮮なのではないでしょうか(*^-^*)

‪‪❤︎‬

離乳食始めて1ヶ月経ったら2回食にすると同時に、7倍粥+みじん切りに移行しましたよ😊✨
今の形態が食べれてるならステップアップした方がいいですよ!

ゆきママ

お粥はいきなり7倍粥ではなく、水の量を少しずつ減らして(9倍、8倍みたいに)様子見ながら7倍粥にしていけば良いと思います。
野菜は本見ながらやった記憶がありますが、「2ミリのみじん切り」とかあったその段階が一番めんどくさかったです😅