2歳の男の子が気に入らないと叩いたり物を投げたりするが、知らない人の前では大人しい。怒っても改善せず、食事中に口に詰め込んで吐く。母は異常だと思わず、専門家に相談したい。
教えてください。
これって異常なんですか?それともいつかは治るものなんですか?
2歳になる男の子です。
気に入らなかったらすぐ身近な人のみですが叩く、物をなげる、テーブルの物を払いのける。などをします。
知らない人ばかりのとこでは借りてきた猫のように大人しかったりします。
何回強く怒っても治りません。
ダメだよ!やめて!などの否定的なことを言われるとすぐ癇癪起こしたかのようにします。
食事のとき何回言っても飲み込めないのに口にたくさんつめ込み吐き出します。
やめるよう何度も言ってもやめません。
詰め込むのをやめさせようとすると癇癪起こしたかのように物を投げ、人を叩きます。
もう尋常じゃないとしか思えず小児神経科にかからせようかと思うほどです。
母はみんなこんなものよ。意思が伝わるようになればやめるから~
と言いますがそうは思えません。
やはり異常なんでしょうか?
- sayapon(7歳, 9歳)
コメント
あやぱんまん
2歳になるからイヤイヤ期なのかな?
食べ物詰め込むのは癖?
うちのは最初から詰め込むとかは
しなかったけど2歳なりたての頃は
癇癪はすごかったです。
タオルケット
イヤイヤじゃないですかね?
うちも叩くし落とすし、、怒ると泣くし、ですけどそんなものかなと思っていました(^_^;)
-
sayapon
イヤイヤ期なんですか?
にしては異常なほどにひどいとしか思えなくて。- 5月5日
つづ
うちの長男も口に入れるだけ入れて噛めなくて出したりありましたよ。大人が食べさせてたことが多かったので、自分で食べるのに慣れるまで上手に食べれなくて。でも、自分でやりたい的な感じです。言葉も遅かったので癇癪なったり、暴れたり大変でした。
もしかしたら、下の子が産まれたから、赤ちゃん返りとイヤイヤ期が一気に来たのでは?
3歳になって話して伝えられる様になったら、とっても素直でいい子になりましたよ♡
-
sayapon
そうなんですか⁉️
うちと全く同じです❗️
つい最近まで私が食べさせてたのですが母に
自分でするよう手を離してみたら?
言われてやってみたらけっこう自分で食べるようになってきたところです💦
叩いたりするし、投げたりするので私はもうこの子が我慢のできない異常にわがままな子にしか見えなくて😓- 5月5日
-
つづ
男の子って女の子よりも、気持ちを事を言葉にするのが苦手みたいでパニックになって癇癪おこしちゃうらしいです。
最初はキツめに怒ったりしてましたが逆効果で泣き叫び、抱っこして落ち着かせた後に教えてあげた方が理解してくれてる感じはありました。
当時は思い描いた育児とは全然違って、先が見えなくて、泣いてる長男と一緒に泣いた事も多々ありました。辛いですよね。あまり1人で抱え込みすぎず頼れる人を頼って、ガス抜きしてくださいね!一生この状況ではないですよ(*ºчº*)- 5月5日
-
sayapon
そうなんですね💦
投げたりしたらつい声をあらげて怒ってしまって💦
うちの子は真顔で投げて泣かずにこっちをじっと見てくるのでついつい
ダメ!なんでこんなことするの!
とか
この手がダメなの❗️って怒ってしまっちゃいます💦- 5月5日
-
つづ
構って欲しいとかですかね🤔❓
長男は下の子のお世話をしてたり気を引きたい時にワザと悪いこととか困る事をしたりしてましたよ〜💡- 5月5日
-
sayapon
ですかね?でもさすがにイライラしてわが子はかわいいけど限界がある!思ってしまいます💦💦
- 5月5日
ちょめQ
まさに同じです、、、
とにかく口に詰め込んでたまに私が掻き出すときあります!笑
気に入らないとき、必要のないものはとことん自分の目の前から排除します😱
仰け反って泣くし、足とかを叩いたり引っ掻こうとしてきます!
特に最近は、自分がやりたいことを邪魔されると狂ったように泣き叫びます!笑
いま託児で預ける機会があるのですが、託児の先生にはイヤイヤ期だと言われました!
とにかく放置がいいとのことです!
怒ると逆効果だとか!
なので私も、わかったわかった、いらないんだね〜とか
泣いてていいよ〜とかって放置してると、いつの間にかまた1人で遊び始めてたりしますよ!
結構辛抱が必要ですが!笑
-
sayapon
そうなんですか⁉️
うちの子はとにかく異常なのかも?小児神経科連れてくべきかな?
思ってました。
怒ると逆効果かもしれないですがついつい声をあらげて怒ってしまいます。
辛抱って難しいですね💦- 5月5日
sayapon
イヤイヤ期ですかね?
あまりにも異常!としか思えなくなってて………
物は投げるから壊されるしこっちもケガするしもうどこまで許したらいいのか勢いよく怒ってもいいのか分かりません。
あやぱんまん
うちは普通に何回言っても
わからないなら
怒鳴るし、ひっぱたくし
癇癪おこしたら放置して
何分起きに話しかけると
だめな時は癇癪ひどくなくし
ある程度泣いて大丈夫なってくると
抱っこされるから
「疲れたねーいっぱい泣いて怒ったからね」って抱っこしてあげてますよ(*'ω'*)
sayapon
そうなんですね。
みなさんの聞いてるとイヤイヤ期でしかも忍耐がいるっぽいですね。