![Curious George](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳量について、母乳とミルクのバランスが気になるようです。授乳時間が空いてくる場合、母乳とミルクの量の計算方法について教えて欲しいとのことです。
生後約2ヶ月の赤ちゃんのミルク量について質問させて下さい。
今までは何とか完母にと頻回授乳も頑張ってきました。
今では1回多い時で100ml位出るときもあります。
母乳外来の助産師さんに
3時間おきに母乳とミルクで100mlになるようにミルクを足して!
と言われています。
夜中も3時間おきに起こして授乳して。
と言われました。
なんとか完母と頑張ってきましたが
寝ている娘を起こしてまで。。と思ってしまいました。
それなら母乳が出る分だけあげて残りはミルクでも
娘がおなかいっぱいスクスク育ってくれるならそれでもいいやって思えるようになりました。
そこで質問です。
段々と授乳時間が空いてくると思うのですが
その場合の母乳とミルクの量はどのように計算してあげてら良いのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願い致します。
- Curious George
コメント
![ねむりねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむりねこ
計算なんてしてません(^^;;
完母で間隔はまちまちですが寝てくれるからきっと出てるんだろうって信じてます💦
1ヶ月健診で体重増加が物足りなかったとかですか?
寝てるのに起こすのは心苦しいですよね⤵
夜はしっかり寝れるなら寝た方が成長ホルモンが出るから無理に起こさなくていいよ!って言われました(´▽`)
![Curious George](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Curious George
そうですよね。
眠たい、ゲップ、便秘など
ミルク以外でも泣きますもんね。
色々試してそれでも泣く様ならミルク足してみようと思います。
Curious George
1ヶ月検診まではほぼミルクだったので順調に増えていましたが
ミルクをあげなくて頻回授乳で母乳だけにして常にお腹が空いてる状態とかだったらかわいそうでできません(◞‸◟)
ねむりねこ
ちゃんと眠ってくれるならお腹いっぱいになってる証拠って言いますよ♡
うちの娘は2カ月なったばかりですが日によって授乳は5~10回と全然違いますが、気温や天候によっても違うのかなー?とか思って気にしてません(笑)
Curious George
そうなんですね
夜は完母で母乳量も測っていませんしミルクもあげていむせんがぐっすり寝てくれます。
昼間は頻回授乳と足りない分をミルクあげています。
母乳量も100から50と量もまちまちです^^;
わからない事だらけで
神経質になっちゃっています。😭
ねむりねこ
日中は毎回量ってるんですか?
すごいですね!
私は授乳時間(分)だけ確認してますが、大人も毎食お腹いっぱいまで食べる訳じゃないしって思って最長25分を目安にはしてますが5分とかでやめても気にしないようにしてますよ♪
考えれば考える程に疲れちゃうし、もっと他のこともチェックしなきゃいけないのかな?ってなりそうで💦
ストレス感じない程度にしておきましょ?
虐待とかノイローゼが怖いので、私は赤ちゃん可愛い♡の気持ちが1番にくるお世話をしようと心がけてます!
Curious George
そうですよね。
ママが穏やかじゃないと赤ちゃんもかわいそうですよね。
完璧な育児なんてむりですもんね
ねむりねこ
私はそう考えてます♪
完璧や正解って突き詰めても思い通りにはならないし、「個人差」や「その時次第」のイレギュラーを考え出したらもっとわからなくなるばかりなので(^^;;
Curious George
たしかにねむねこさんの言う通りですね✨
では、これからは赤ちゃんが欲しがる時に授乳して
それでも欲しがる(泣く)ようだったらミルクを少し足せばいいんですかね。。
ねむりねこ
それでいいと思います♪
おっぱいやミルクを拒否、吐き戻してもまだ泣くとかなら→もしかしたらげっぷが残ってるから出したいとか眠い!って時もあるかもしれないので、抱いて背中をさすってあげるとかも手かもしれません(´▽`)
うちの娘はうんちが出にくくてジタバタ泣くこともあります(^^;;