
生後2週間の息子を混合で育てているが、母乳が十分でないため完ミを考えている。搾乳できず、ミルクで補っている。母乳派に迷いがあり、理由を知りたい。周囲の意見に左右されている。
生後2週間の息子をほぼミルクですが、一応混合で育ててます。
今、もぉ完ミにしちゃおうか考えてます。
理由は乳首が小さいので保護器をつけて授乳してますが、息子が嫌がってなかなかくわえてくれずいつも諦めてミルクをあげちゃってます。それに胸の張りとかもほぼなくてどれくらい出てるのかもわからず。。。
搾乳しても50くらいしか採れません。
ちゃんと飲めるときでも足りない分はミルクで補ってます。
母乳を少しでもと思ってましたが、直接吸ってくれないなら搾乳して採れた分の母乳と残りはミルクにしようかと思ってます。
搾乳が常にあるわけぢゃないので基本はミルクでいいかな?と思ってます。
それについてどう思いますか?完ミで育てている方何故母乳ではなくミルクにしたのか知りたいです。
やっぱり周りは母乳で育てる方を薦めるのでミルクにすることが悪いことみたいな気がして前に進めずに居ます。
- 河みづき(9歳)
コメント

うーか*°
ミルクでも悪くないと思いますよ*°
うちは母乳でしたが、だからといって、完ミの人が悪いとか母乳の方が良いとは思いませんよ!
ママさんがお子さんに一番良いと思うものを選んであげたらそれで良いと思います♡

ぷぴぴ
出掛けてても人前でミルクあげれますし間隔があくので寝不足が少し解消されるので完ミに変えました!
悪い事じゃないと思いますよ★
十分な栄養あげれないぐらいならそっちの方が悪い事だと思います!
搾乳で120ぐらい出てましたが徐々にミルクに移行していきました!
旦那もあげてくれますし食べたい物食べれるし薬も飲めます★
デメリットは荷物が多い事、ミルクのお金がかかる事ですかね(¯―¯٥)
-
河みづき
そうですよね!メリットも沢山ありますもんね(*´∀`)
母乳が全てぢゃないですよね!
できる限り搾乳は頑張って、これからはミルクで行く方向で考えます(  ̄▽ ̄)
経済的には出費も増えますが、他をなんとか節約して頑張りますp(^^)q- 10月27日

MOMO
ミルクでも悪くないです!
私もその頃すっごく悩みました!
なんだか母乳じゃないから情けないというか、すごく劣等感で悲しくて毎日泣いてました。。
けど、助産師さんと話をして
ミルクも愛情だし自分が休める時間ももちろん大事だよって。
なので今はミルクに頼りつつ混合です!
-
河みづき
私も今若干劣等感を感じてます。でも、母乳ぢゃないから愛情がないとは全く違いますもんね!
ミルクでもちゃんと育ってるし、子供も私も規則的な生活が送れるし!
ポジティブに考えます!
これからはミルクに頼りつつ、搾乳を頑張って行きます!- 10月27日

こじろう
私も退院後2週間くらいで完ミになりました。
最初は搾乳+ミルクでしたが、もう1ヶ月のころには完ミになりました。
元々陥没で、なかなかうまくあげられなかったのと、搾乳に追い立てられ、寝る時間が全くとれずに2週間検診に行くと、助産師さんにマタニティブルーになってるよ〜と言われたのが理由です。
人に「母乳出てるの?」と聞かれ、答えるたびに罪悪感を感じることはあります。
でも完全ミルクに変えると、本当に生活が楽になりました。
旦那も手伝ってくれるし、なにより最近では一晩まるまる寝てくれます。
本当に、すごく助かってます。
正直、罪悪感というか、モヤモヤする気持ちはすごーーくわかりますし、なかなか吹っ切れるもんではないと思いますが、プラスのことに目を向けようと思っています。
-
河みづき
私はこれから搾乳とミルクで頑張ろうかと思います!
搾乳もそのうちなくなるかもですが。。。(´д`|||)
考えすぎてホントにマタニティーブルーになっちゃいそうですよ(。>д<)
プラスに目を向けて頑張ります!- 10月27日

かおりーたん
私も今ミルクにしようと思ってます😅
昼間吸わせてますが足りないのか一時間おきだったり。
夜中は母乳出れば添い乳の方が楽ですけどね、
寒くなってくるとミルク作りに起きるのが辛いですよね😓
上の子は皆完ミだったのでミルクでも全然大丈夫だと思いますよ😊
母乳じゃないとうるさい人居ますが気にしない方が良いですよ💕
-
河みづき
夜中にミルク作るのホントに寒くて辛いですね(。>д<)
今でも辛いのにこの先が不安です(´д`|||)
周りの言うことは気にせず、マイペースで頑張ります!- 10月27日

しゃんめぇ
完ミで育ててます(^^)
子どもが2400と少し小さく産まれ、最初は頑張って母乳あげてたけど、吸う力が弱く、うまく吸えなくて、保護器つけてあげたり搾乳したのをあげたり、足りない分はミルクで補ってました(^^)
それを2カ月続けるうちにだんだん母乳がでなくなってしまって、結局完ミになりました(ー ー;)
確かに母乳は免疫がついていいって言いますが、ミルクでも栄養はちゃんとあるしいいと思います(^^)
周りはいろいろ言うかもしれないけど、育てていくのは河みづきさんだから気にしないことです(^^)
ストレスが一番よくないですからね(^◇^;)
-
河みづき
あげないと出なくなるって言うので、搾乳はたまにしなきゃとは思ってます。
なんで、搾乳とミルクで頑張ろうかと!- 10月27日

あんたろう(♡˙³˙)
入院中はほとんど母乳が出ず、退院前日くらいから出始めましたが、、、乳首が吸いにくいと言われ、手動の搾乳器を購入しました、、、
しかし、量が全然出なくて
2時間頑張って20ml(ノд・。)
もう嫌だ!!!
と思い、完ミに変えました〜
ホントに楽になりました( ˘ ³˘)
母乳外来とかも行きませんでした!
栄養が足りてるか分からない私の乳より、バランスのとれたミルクのほうが、娘も嬉しいに決まってる!
と、開き直りですね(*´ー`*)
娘はミルク好きだし、体重は順調ですヽ(●´∀`●)ノ
少しだけ小さめで生まれましたが、今は身長も体重も平均ど真ん中♡
私は気にせずビール飲めて幸せです。笑
-
河みづき
開き直りも大事ですよね!笑
私も、大変な思いして、ストレス溜めて子育てするより、気持ちにも生活にも余裕があって子育てをした方が息子にとたっぷり愛情を注げると思います!
ので、自分の思うようにマイペースでやっていきます!- 10月27日

Rママ♡
生後約二週間の娘を完ミで育ててます(●´ω`●)退院してすぐ睡眠がとれないからミルクにしました(><)
皆さんすごく気にしてらして良いお母さんだなぁとコメント見て思いました( ノД`)私は、罪悪感もなく自分が限界だから迷いなく完全ミルクにして育ててます(ó﹏ò。)
ダメな母親かもしれませんが、育児や家事に追われて切羽詰まるよりミルクにして睡眠が少し長くとれて笑顔で育児出来た方が子供にとってもお母さんにとってもいいかなぁと♡
今は楽しく子育てしてます(^^)
河みづき
ありがとうございます(/_;)/~~
そう言ってもらえて安心しました!