※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささまる
家族・旦那

私は専業主婦で、一歳二ヶ月の息子が居るのですが、急に飲みに行くこと…

私は専業主婦で、一歳二ヶ月の息子が居るのですが、急に飲みに行くことになっても連絡一本入れない旦那にイライラします。

子供が出来る前、共働きの時から今まで何度も「飲みに行くのが分かったら連絡くれ。いっそのこと空メール一本でもいいから連絡欲しい。」って言ってます。
連絡をくれる時もありますが、連絡くれないのと半々と言ったところでしょうか・・・。

昨夜は連絡無しに飲みに行って、連絡とれたのが0時。帰宅したのは2時近くでした。

そのくせ私が連絡も無しに居なくなって飲みに行っていようものなら激怒すること間違いなしです。
(実際、私が連絡無しに飲みに行ったことはありませんが・・・。)

それに、私が「こっちもそのうち連絡無しに飲みに行くわ」って言うと「ダメだ」と言います。
自分は連絡も無しに飲みに行くのに、こっちはダメと言う思考が理解できません。

急に飲みに行くこと自体は全く問題無いんです。飲みニケーションは大事なので。
一本連絡が欲しいだけなんです・・・。

皆さんの旦那さんは急な飲み会の際には連絡してくれますか?
また、連絡をしてこなかったらどう思いますか?

コメント

あやにゃん

わかりますー!!イライラしますよね!!
ご飯とかも無駄になったりしますしね!!
うちは前からたまにあったんですが、妊娠中にもあったので、もぉ怒りました!!
妊娠中でただでさえ情緒不安定なのに何なの!!なんかあったかと思って心配したでしょ!!心配させて楽しいわけ!?的にかなり言いました(笑)

そしたらそれ以来連絡くれるようになりました<(_ _)>
うちは連絡くれなかったら、電話とline一回ずつしておきます(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)

  • ささまる

    ささまる

    返信ありがとうございます。
    妊娠中は特にやめて欲しいですよね(-_-;)
    怒って言うと、少しの間はしっかり連絡する様になるのですが、すぐ再発するので困ります・・・。
    連絡なかったら取り敢えずメールして、遅くなっても連絡なかったら電話してますが、私も着信一回入れる様にしようかなぁ(^^;

    • 10月28日
きょんつぅ

旦那さんわがままだなー(・・;)
心痛お察しします(>_<)
うちは基本的に急な飲み会とかはまずない仕事柄なのですが…あった場合は旦那が断ってるみたいですw
一本の連絡もなしに午前様なんてことまずないですね(>_<)

  • ささまる

    ささまる

    返信ありがとうございます。
    ホントわがままですよね!!
    急な飲み会はないし断ってらっしゃるなんて、なんと素敵な旦那様でしょうか、羨ましい(*´ω`*)
    連絡もなしに午前様ってやっぱりダメな事だし、配慮が無さすぎですよね・・・。

    • 10月28日
あーーみ

うちの旦那さんは基本は連絡くれますが、たまに忘れます。
お願いしてるのに、忘れっぽいので、忙しかったり急いでたりすると連絡来なかったり遅くなることがちょくちょくあって..
飲み会以外でも約束を忘れることが多かったので、一度かなり怒りました!!
それ以来、気をつけてるみたいです(^-^)笑

  • ささまる

    ささまる

    返信ありがとうございます。
    家庭を持つ者として、家族を不安にさせるようなことは忘れたの一言では済まされないって自覚が必要ですよね(-_-;)
    気を付けてくれるようになったて良かったですね、これからも気を付け続けてくれることを期待ですね(^^)

    • 10月28日
mina*♡

たった一本の連絡でいいから、きちんとしてほしいですよね。
うちは必ず連絡ありますが、なかったら本当に心配になりますし、ブチギレしちゃいますね(^^;
同じことをしてやったらいいんですよ(;´д`)それで旦那にグチグチ言われたら「私の気持ちわかったやろ?」って強めに言ってやったらいいんです( ´∀`)笑

  • ささまる

    ささまる

    返信ありがとうございます。
    本当に、連絡一本あると無いとじゃ全然違うし、いらん心配かけるなって思っちゃいますよね(-_-;)
    本気で一度連絡無しに「遊び行ってたよ~エヘヘ(*´∀`)」ってやってやろうかと思ってます。自分は連絡寄越さないくせに、人を怒る権利ないですよね~

    • 10月28日