
混合育児で悩んでいます。母乳だけで寝てしまうとき、ミルクを飲ませなくても大丈夫でしょうか。夜の授乳間隔や母乳とミルクの問題について教えてください。
混合育児について。
生後1カ月になる新生児ママです。
母乳のあとミルクという混合育児をしていますが
母乳だけで寝てしまうときがあります。
1時間で起きるときもありますが
3時間寝るときもあります。
その時はミルクを飲ませなくても
良いのでしょうか。。
質問なのですが
①夜1時間おきに起きると正直私の体力がもたないのでミルクを足したいのですが、おっぱいだけで寝てしまいます。その場合どうしたら良いのでしょうか、、。
②グズグズしだしたら最初に熱めにミルクを作っておいて、母乳→ミルク→ゲップといきたいのですが
母乳だけで寝てしまうとミルクを全部捨てることになります。こんなこと皆さんありましたか?
③授乳中、赤ちゃんがおっぱいから口を離すとピューピュー顔に引っかかるほどでるのですが
かなり出てると見て良いのでしょうか。
無知でお恥ずかしいのですが
教えて頂けたら幸いです。
- あや(7歳)

りぃさん
母乳かなりでてると思います!
私も同じ感じでミルク作ってもむだになってさまっていて、母乳外来で体重みてもらったら母乳だけで1日85ふえてました。。。。笑
飲んでるの母乳だとわからないですよね💦
私も混合でしたが今は母乳だけです!

るんるん。
母乳が足りてるのかなって感じがしました!
もし夜きつい!ってなれば
夜だけおっぱいなしでミルクあげてもいいと思います😊
ミルク作ってもぽいしないといけないのはしょっちゅうでした😭💦
私はげつ年齢が上がってからの完全ミルクだったので量は多くもったいなく感じていました(笑)
母乳でなくならないか心配であれば
搾乳してもいいと思います!
自然にリズムがついて胸がパンパンにならなくても出てくるようになります!

退会ユーザー
産院では4時間以上間隔が空くなら、起こして飲ませるように言われました🤔
①寝そうになったら足をグリグリ刺激したりして起こす。
寝る時だけミルクのみにしてみる。
②ミルク捨てちゃうことありますよ!もったいないですよね😭作ってから2時間は常温で持つらしいので、とりあえず捨てずにとってます。
③かなり母乳出てるんですよ!羨ましいです。
-
退会ユーザー
たぶん母乳の量が多いから、赤ちゃんが満足しやすいんじゃないですかね?
毎回ミルクをあげるよりも、母乳メインにしてたまにミルクをあげるくらいでどうでしょう?- 5月5日

s.love
母乳が結構出てると思いますよ💓
夜の寝てほしい時わミルクだけ
あげておっぱいが張ると思うので
搾乳したりしてますよ〜😆👍
もしおっぱいの時にあまり
飲まず寝てたりとかしたら
足の裏をこちょこちょして
起こしてみたりもしてます👣

mimi
母乳で足りてると思います(^_^)
完母で育ててますが、2時間授乳の間隔があくようなら充分足りてると言われました!
おっぱいだけで寝てしまうようならそのまま寝かせておけばいいかと💦
母乳は消化がいいので、1時間ほどで欲しがってしまうかもしれませんが(*_*)
2、3ヶ月になると夜寝る時間も長くなるので今だけです(^_^)
つらいですが、成長してしまうと経験できなくなってしまうので💦
コメント