
10ヶ月の男の子のママが、手作りご飯を食べなくなり悩んでいます。ベビーフードは食べるが、手作りはNG。毎日ベビーフードをあげ続けていいのか、手作りを食べて欲しいとの気持ちで悩んでいます。
いつもお世話になってます☺︎
10ヶ月の男の子のママです!
5ヶ月半から離乳食を始め、最初は食べないことばかりで落ち込んでたのですが、だんだん食べてくれるようになって(ムラはありますが...)ストック作りは大変だけど楽しくもなってきました✨
ところが先日からゆるーく3回食を始めてみたのですが、手作りのご飯を食べなくなりました。
(ベビーフードは食べるんです😢)
5倍粥や食パンは食べます。
悲しくて悔しくて、味付けをしてみたりして何度もリベンジしましたが(醤油数滴や味噌少量)だめです😢
作っては捨ての繰り返しでメンタルやられました。(泣)
3日前から全く食べないよりいいんだ!少し楽しよう!と切り替え、ベビーフード(に少し野菜を足してみたり)とお粥またはパンをあげてます。
ベビーフードを悪く思うことはないのですが、このまま毎日ベビーフードをあげ続けていいものなのか...
やっぱり手作りご飯を食べて欲しい...
いろんな気持ちでいっぱいいっぱいです😭😭😭
同じような方、経験された方のお話聞きたいですヽ(;▽;)ノ
- 🌷(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

なるさん
離乳食をよく食べる子だったので、9ヶ月になってからすぐに3回食にしたのですが、いきなり離乳食を食べなくなって悩んだ期間があります。
今まで好きだったパン粥とか野菜のあんかけなども受け付けず、、
私も作っては捨ての毎日でメンタルやられました。
娘の場合、手づかみで食べたかったのか、おやきとかフレンチトースト、バナナをそのままあげるなど、一食に必ず手づかみで食べれるものをあげあら、また食べるようになりました♡
ちなみに娘はベビーフードは一切食べてくれないので、手作りで工夫をしています💦
🌷
返信ありがとうございます♡
よく食べる子でも、そうなってしまうこともあるんですね💦
作っては捨ての毎日、ほんっとにメンタルやられますよね。。
イライラと悲しさと😭😢😠
なるほどー!!
おやきとかフレンチトーストはまだあげたことないです!
私もさっそくやってみようと思います😆
ベビーフード拒否...😦💦
絶対私なんかより大変だ😭
私もなるさんさんを見習ってもっと工夫してがんばります😭✨
ありがとうございました❤