※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
snp
子育て・グッズ

育児ノート2冊目について、写真や名前の由来は不要ですか?おすすめはありますか?

授乳やうんちなどの記入をする育児ノートの1冊目が終わり、2冊目を検討しています。おすすめありますか?

2冊目なので、生まれた時の気持ちや名前の由来、お食い初め等の写真を入れる所などは必要ないなと思っています。

コメント

sk

えらいですね!
あたし、初めだけノートにしてましたが、今はアプリを使ってます(^^)
書いて残したかったのですが、余裕がない中、どこかを楽にしたくて(´,,・ω・,,`)
大人になった時は、記念になりますね(^^)!

  • snp

    snp


    コメントありがとうございます!!私も携帯にメモって時間あるときにまとめて書いたりしてます!笑

    • 5月4日
しおり

私は生後3ヶ月までは産院からもらった育児ノートでしたが、そのあとはルーズリーフにしてます。
離乳食も始まるし少なくともメモはしたいけど、自分自身がいつまで記録し続けられるかわからなかったので💦
参考までに☺️

  • snp

    snp

    ルーズリーフは好きなときに辞めれるので考えたんですが、時間とか書くのが面倒かなー?と💦
    離乳食は離乳食でかいてまして😂

    ちなみにルーズリーフでどんな風にかいていますか??

    • 5月4日
  • しおり

    しおり

    ___________
    5/4(金)
    15:00-15:10 おっぱい
    15:30 おしっこ
    16:00-16:30 ねんね
    おっぱい7回
    おしっこ10回
    うんち4回
    今日は家族3人で出掛けた。
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    こんな感じです😃
    でもこの書き方だとB5で片面に3日分しかかけないので、そこはデメリットだと思います💦

    • 5月4日
  • snp

    snp

    なるほどー!要点だけ書くかんじなんですね❤️参考にさせてもらいます!!ありがとうございます😊

    • 5月4日