

ぽこ
私は昨年10月に5ヶ月末で死産してしまったので、義両親にはまだ言えてません。。。実両親には住んでるところも近く、色々と迷惑かけそうなので心拍確認できた時に連絡しました^_^義両親には前回の週数を超えたら言おうかな?と思っています^_^

くぅ
はじめまして(*ᴗˬᴗ)
私もあきさんと全く同じです。
今現在妊娠9週目で、前回8週目で流産してしまいました。
だから、私もまだ不安で両親、義両親にはまだ妊娠の報告をしていません。
なので、大したことは言えませんが…
私は12週を超えたら流産はごく稀な事らしいので、12週を超えたら報告しようかと考えてはいますが、安定期に入ってからにした方がとも思ってみたり…(´._.`)
安定期に入ってからだと、報告が遅いと言われてもと思ってみたりと、まだ決めかねています( .. )
旦那さんとよく話し合ってどうするか決めようかとは思いますが…
すみません。ほんとに大したことを言えなくて…
お互い体に気をつけて、元気な赤ちゃん産みましょうね!!
-
あき
コメントありがとうございます。全く同じなんですね。不安ですよね。私も四ヶ月に入ったら報告しようかなと思うようになりました。職場への報告もあるし…。ありがとうございました!元気な赤ちゃん産まれますように!
- 5月5日

わん
はじめまして(^^)
私も実は最初がダメでした(T_T)
今は妊娠中で順調にここまで来てます。が
まだまだ毎日不安です。。。
両親、兄弟、報告は安定期入って
からにしました。
でも自分的には安定期とはいえ、
全然心は安定してません(T_T)
不安多いです。怖いですよね。
でも赤ちゃんを信じるようにしてます!
出来るだけポジティブ思考で!!!

ひとみ
私も初めての妊娠の時に6週で流産しました。あきさんの気持ちわかります!
私の場合は、両親と超初期の時に会う予定があったのでその時に言いました。両親ならまた辛いことがあっても受け止めてくれるし…と思って言いましたよ。
主人の両親には3ヶ月くらいになってから言いました!
無理に言う必要はないと思うので、あきさんが言いたいなって思ったタイミングで良いと思います思いますよ😊
お体に気を付けて過ごしてくださいね🎵

ヨシペペ
分かりますよー
私も前回妊娠7週で流産しました。今回は今のところ順調で現在32週ですが、まだまだ不安です。
同じく私も、また流産したらどうしよう…と不安で両親義両親への報告を躊躇する思いもありましたが、悪阻が酷く、4週からピークの状態。上の子の世話もままならない状態だったので、助けてほしくて6週で心拍確認後すぐに報告しました。
報告のタイミングって本当に難しいと思います。でも、辛い思いを一人(もしくは旦那様と二人)だけで抱えるのって本当に辛いですよね。ご両親へ報告してもしまたダメだった場合、その連絡をすることもとっても辛いとは思いますが、辛い思いを共有できる相手がいることで、少しは慰めにならないでしょうか?そして無事に育ってくれたら喜びも共有できるし、ご自分にとっても喜びが大きくなりませんか?
無事に元気な赤ちゃんが生まれることを祈っています

かほ。
私も同じく9週で流産し、実家には早めに言っていたので手術に実母が付き添ってくれました。
実母、実父や妹が泣くくらい悲しんでいて、あのときは本当に申し訳ない気持ちになりました。
今5週ですが、前回のこともあり心拍確認後に両方に報告しようかと考えています。
義両親には主人の考えもあり、前回も今回もまだ伝えてません。
と、思ったら今日義母からの主人へ「孫はまだ?」の電話コール。
主人が怒ってくれたのは良かったです(笑)
お互い体に気をつけましょう!
コメント