
5カ月の女の子を完ミで育てている母親が、離乳食を始めるタイミングやミルクの量について悩んでいます。子供がお腹空いているか分からず、生活リズムを整えるために毎朝7時に起こしているが、自分を責めてしまう悩みも抱えています。
何度も何度もすみません…
5カ月の女の子を完ミで育てています。
いま、ミルク160を、3時間おきに飲ませているのですが、連休明けから離乳食を始めようとしているので、4時間おきにした方がいいんですかね?
うちの子、お腹空いた泣きをしなくて、基本抱っこしないとずっと泣いてるので、ずっと抱っこしています。
抱っこをしていると必ず泣き止むので、お腹空いた泣きが全くわからないんです…
眠い時は、しぐさとかグズリ具合で分かります。
しかも、ミルクとミルクの間は毎回必ず寝てしまうので、起きたタイミングで、ミルクあげています。
その起きるタイミングが、 だいたい前のミルクから3時間後なので、3時間おきにあげています。
ミルクの量は、160で満足しているようで飲み終わった後も泣きません。 3時間しかたってないから、お腹空いてないのかな? と思っても、飲みっぷりは良いです。
こないだ、ためしに200飲ませてみたら、 普通に全部飲みました。
離乳食始めるなら、200を4時間おきに5回とかの方が、いいんですかね、、
なんかうちの子、お腹空いてもアピールしないし、あげたらあげた分だけ飲み切るのかミルク残したこともないので、私が色々考えすぎて訳分からなくなってきました…
あと、生活リズムつけるために、毎朝7時には起こすようにしていますが、 それもどうなのかな? と疑問です…
ミルク200あげるなら、4時間はあけたほうがいいですよね?
なんか、離乳食も始まるし、毎日悩んでばかりで、泣いてばかりで自分が嫌なになります。
完璧主義で、なんでも真面目にキッチリやらないとだめな性格なので、ちょっとリズムが狂うと焦ってしまい、 鬱状態になってしまい、 一日中暗く、旦那にも迷惑かけ、娘にも申し訳なくて、 こんな自分嫌いで仕方ないです。
娘のことは可愛いくて可愛いくて大好きだし、もっと気楽に、たのしく育児したいのに、 全然だめだめです、、
料理も苦手なので、離乳食始まればまた悩み増えるんだろうなー、、
- パプリカ (5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

なお
うちの子もお腹すいた泣きしません😆
そして、200飲ませたら飲み切るし、160でも足りない素ぶりはありません👍
夜間のミルクが10時間空くので、うちは200を3時間半おきに5回にしてます🙌
お子さんのリズムに合わせて最低3時間あければ大丈夫だと思いますよ〜〜
ちなみに7時までに自力で起きなかったら、うちも起こしてます!

miii
完璧主義なら一度やってみましょう!
お腹空いたと泣かないなら4時間おきで起こしてあげて
7:00起床ミルク200
11:00離乳食プラスミルク200
15:00ミルク200
19:00ミルク200
就寝
夜中起きるのであればミルク
どうでしょうか(^^)
-
パプリカ
ありがとうございます!
明日、試しに4時間おきに200で1日過ごしてみます!
夜中は全く起きないんです。
19時のミルクで寝ることはほとんどなく、いつも22時のミルクでそのまま就寝します。
19時のミルク飲んで、最終22時にあげるという、そこだけ3時間おきでも、3時間はあいてるから200飲ませても大丈夫ですよね?- 5月4日
-
miii
3時間あいていれば大丈夫です(^^)22時にあげた方が一日の飲む回数も平均になりいいですね♪モカさんベビーはママ思いのいいこですね♡
- 5月5日
-
パプリカ
ありがとうございます‼️
なんか、200を5回で1日トータル1000はあげすぎっていう意見や、5カ月の目安は1000 って意見があったり、よくわからなくて☹️- 5月5日

rhy
200でも3時間起きでも大丈夫ですよ😊
無理に4時間とかにしなくてもいいですよ☺️
泣かないのでしたら200で4時間にしてもいいと思います😌
朝は7時に起こすでいいと思いますよ😊
-
パプリカ
なんか200も飲んで3時間後にまた200あげるのは胃に負担かかるのかな?と恐れていましたが、3時間あいてれば大丈夫なんですね!
ありがとうございます!- 5月4日
なお
ちなみに1日のスケジュールは
6時起床、ミルク200
9時半 離乳食80+ミルク120
13時 ミルク200
4時半 ミルク200
20時 ミルク200、就寝
わたしも神経質で完璧主義なので、絶対にこのリズムを崩しません😁
パプリカ
ありがとうございます!
明日、200で試してみようと思います!
神経質になっちゃいますよね(´・_・`)
夜20時に寝てくれるのうらやましいです、 うちは22時か23時に最終ミルク飲まないと寝てくれないです😢
なお
うちも5ヶ月になった頃は23〜0時に寝て8時ごろ起きる生活リズムでした😭
2回食になる前に直した方が良いと保健師さん栄養士さんに言われてしまって、4月の1ヶ月間で早寝早起きできるようにめちゃくちゃ頑張りました💦
朝7時ではなく、6時に起こす習慣をつけるのはいかがでしょう??
ミルクと関係ない話になってしまってすみません!!
パプリカ
立直さん
ありがとうございます!
ちなみに、20時のミルクは、飲みながらそのまま寝ていますか?
なお
おはようございます😃
ミルクはリビングで飲んだ後、寝室に移動して寝かしつけてます!たまに寝かしつけに1時間ぐらいかかりますが……
部屋を暗くして布団に置いてトントンしてます〜
パプリカ
ありがとうございます😊
布団に置いてトントンで寝てくれるなんてすごいいい子ちゃんですね😭
なお
そろそろネントレしなきゃ!と思って、これも5ヶ月あたりで頑張りましたよ👍
うちの子は1日1〜2回しか泣かない子なので割とスムーズにいったのかもしれません💧移動するとき以外抱っこもしませんしね😅
パプリカ
ほんとうらやましいです😂😂
うちは抱っこしてないとずっと泣いてるので、寝てる時以外ずっと抱っこしてます…しかも立って抱っこしないと怒るので、手がかかりまくりです😢