※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
お仕事

産育休3年取得可能な職場で働いている方いますか?職場復帰時期を教えてください。

産休育休を最長3年取得可能な職場にお勤めの方いらっしゃいますか?

参考までに、いつ職場復帰をされたのか、またはされる予定なのか、教えていただきたいです。

よろしくお願いします☺️

コメント

deleted user

双子が3歳になる年の3月末まで取る予定でしたが、3人目妊娠したので、上の子たちは4歳になる年の3月末まで、お腹の子は2歳になる年の3月末までになる予定です。

  • しおり

    しおり


    おめでとうございます✨
    第二子のことも検討していたので参考になります。
    コメントありがとうございます!

    • 5月4日
まいちゃん☆

1歳3ヶ月で復帰しました(*´∀`)

  • しおり

    しおり


    コメントありがとうございます!
    4月入園での復帰ってことですよね🤔
    差し支えなければ、そのタイミングにした理由を教えていただけますか?

    • 5月4日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    2歳になると保育園に入りにくく、
    無認可に預けて復帰が嫌だったので、
    1歳から認可保育園へ入れました😃

    • 5月4日
  • しおり

    しおり


    1歳よりも2歳の方が入りにくいんですね💦
    私は年齢が上がるほど入りやすいものなのかと勘違いしてました💦

    一度地域の保育園事情を役所に聞きに行ったのですが、イマイチ理解できてなかったようです。
    入れないと困るのでもう一度確認してみます!
    ありがとうございました😊

    • 5月5日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    まず2歳児は枠がとても少ないです😭

    私が希望していた園も2歳児の募集はしないみたいだったので1歳か3歳(年少)から入れるしかなく、
    他の園も2歳児は募集なしか1~3人とかなのでなかなか入るのが厳しいです💦

    保活頑張って下さい💓

    • 5月5日
  • しおり

    しおり


    そうだったのですね😱
    それは本当に望み薄ですね💦
    募集なしもあり得るのか…早めに知れて良かったです💦

    保活頑張ります!😭
    教えてくださってありがとうございます♡

    • 5月5日
deleted user

しばらくは生まれてきた赤ちゃんと一緒に居たいのと、母乳育児をしたいのと、自分の体調が戻るか心配で、1歳3ヶ月後で申請しています。1歳で保育園、4月入園の予定で申請はこれからです。0歳で復帰するか凄く悩んでいましたが、激戦区よりはまだマシだとわかったので1歳になってからを希望しています。

  • しおり

    しおり


    なるほど、コメントありがとうございます!
    差し支えなければ、会社の制度としてはもっと長く取れるのに早めに復帰をされる理由も教えていただけますか?

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先輩方がだいたいながくても1年ちょっとで復帰されていること。私自身が2人目を考えていて、2人目の前に短時間→フルタイムで復帰したいのでと言った感じでしょうか。フルタイムにしたいのは2人目の育休時のお金が時短の2/3になると厳しいかもしれないと思ったからです。そうできるかはまだわからないですが💦

    • 5月4日
  • しおり

    しおり


    子どもと長く一緒に居たい気持ちがあっても、2人目希望しているとその辺の兼ね合いもあるし、いろいろと難しいですよね💦
    やはりお金も大事だし…

    参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 5月5日
はんぶんお月さま

うちの職場では春の異動に合わせて復帰する人が多いです😊
私は来年4月に復帰する予定でしたが運良く続けて二人目ができたので1年延ばして再来年の4月に復帰するつもりです😃

  • しおり

    しおり


    ご懐妊おめでとうございます✨
    私も二人目希望してますが、運良く授かれたとしても授かれなかったとしても、復帰時期を悩んでいます💦

    差し支えなければ教えていただきたいのですが、4月復帰としても、選択肢としては3年後の4月復帰も可能ですよね?
    早めに復帰する理由はなぜでしょうか?

    • 5月4日
  • はんぶんお月さま

    はんぶんお月さま

    ありがとうございます😌
    長く休むと追いつくのに大変かなぁというのもありますが、一番大きな理由は新居を建てたのでローン返済のために働かないといけないからです😅
    育休は3年まで取れますが1歳すぎたら無給なので…
    あと、再来年の4月に娘が3歳で入園できるので、下の子も一緒のタイミングが入りやすい?と思ったので☺️

    • 5月4日
  • しおり

    しおり


    新居のローン返済は大きいですね!
    私も新居は検討中なので、その点についても心配していたところです💦
    確かに2人一緒の方が入りやすそうですよね💡
    私も育休中に授かれたらそれが一番ベストな気がしています。年齢的なこともあるので💦

    参考になりました✨
    ありがとうございました😊

    • 5月5日
とり

お子さん同じ月齢ですね(^^)
私は子供が1歳になる時に保育園に預けれたら復帰予定です。
入れなかった場合は、来年の4月入園、5月職場復帰かと思います。

  • しおり

    しおり


    コメントありがとうございます。
    同じ月齢、性別も一緒ですね!
    嬉しいです🙌✨

    差し支えなければ、会社の制度としてはもっと長く取れるのに早めに復帰する理由、教えていただけますか?

    • 5月4日
  • とり

    とり

    育児休業給付金が1年しか出ないのが1番ですかね(^^)
    正社員共働きなので、お金に特別困ってはないですが、無給期間って何だか不安で(^^;

    他の理由としては、復職後に2人目が欲しいとか、技術職なので長いブランクが恐いとか、小さい内に保育園預けた方が刺激を貰えて良いな、とか考えていて、うちは1年が丁度良いのかなと考えてます(*^^*)

    • 5月5日
  • しおり

    しおり


    私も現状は金銭面で切羽詰まってはないですが、将来的なことを考えるとマイホームや老後、親のことなどなど不安要素がたくさんあり、早期復帰に越したことはないよなとは思っています。
    そうですよね、早いうちから保育園に入ることでのこどもへのメリットもあり…悩みどころです😔💦

    参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 5月5日
さっちょ:-)

私は1人目も2人目も生後6ヶ月で保育園に預けました!
出産前は漠然と3歳までと思っていたのですが、いざ保活してみると1歳児クラスからはかなり入園が厳しかったので早々に復帰しました😅
メリットとしては子供が預ける時にぐずらないです。それが当たり前になるので。あとはブランクがないので復帰してからも浦島太郎にならなくて済みました😊

  • しおり

    しおり


    そうなんですね、コメントありがとうございます!
    私も初めは漠然と3歳までと思っていました。
    地域の保育園事情を確認したところ、0歳1歳辺りは入園厳しいようですが、3歳児くらいだと入りやすいときいたので、保育園に関しては2歳3ヶ月での4月入園なら問題ないかな~なんて安易に思っていました💦
    ちょっともう一度役所に確認してみます💦
    そうなんですよね、早めに復帰するメリットもたくさんあるので悩んでます😔

    参考になりました。
    ありがとうございました😊

    • 5月4日
  • さっちょ:-)

    さっちょ:-)

    うちの地域だと生後6ヶ月から預かってもらえるので、0歳児クラスの4月入園は4月〜9月生まれの子だけなのでほかの年齢よりは競争率低いです!
    ちなみに1歳児クラス、2歳児クラスになると下から持ち上がってくるので新規の枠は数人のことが多いです😅
    復帰前提であれば役所に確認して確実な方法を取った方がいいかもしれないですね😊

    • 5月5日
どんぐり

私は2歳3ヶ月で復帰を希望しています。でも、保育園を考えると2歳児クラス、厳しいのかなぁと不安です。でも、早めに保活をして、受かっても嫌だし、2歳児クラスに入れなかったら露頭に迷うし、悩みどころです。。

  • しおり

    しおり


    コメントありがとうございます!
    確かに難しい部分ですよね。。
    私も今のところ、希望としては2歳児クラスの4月入園かなと考えています。
    でも2人目をもし授かれたら欲しいしと思うと、仕事・保育園・2人目のタイミングについて余計悩みます。

    差し支えなければ教えていただきたいのですが、さくらさんは2人目のことは考えていらっしゃいますか?お考えの場合はどのようにされたいか、教えていただきたいです。

    • 5月4日
  • どんぐり

    どんぐり

    タイミング法難しいですよね。。
    2歳児クラス、募集しない園もあるし、うちの地域は激戦区。。2年連続で落ちることもザラみたいですし。。

    私も2人目を希望しています。ただ、1人目妊活で時間がかかったので、育休中に授かれるかどうか。。
    希望は、子どもが2歳になった時に妊娠後期もしくは、出産しているのが理想です。
    うまくいってほしいですねー💦

    • 5月5日
  • しおり

    しおり


    2歳児クラスって相当厳しい枠だったのですね💦
    あまりわかっておらず返信してしまってました💦
    うちの地域もそれなりに厳しい方みたいなので焦ってきました😣

    私も1人目妊活で時間がかかり、軽度な方ですが不妊治療もしたので2人目のタイミング迷います😥
    早い方が授かりやすそうだけど、早すぎて年子になっても大変そうだし…難しいですね。

    参考になりました!
    ありがとうございました😊♡

    • 5月5日
  • どんぐり

    どんぐり

    私も同じように悩んでる方がいて、心強かったです!
    2歳児クラスはいつから保活したらいいのかさえ、分かっておらず、まずは情報収集しようと思ってるところです!まだ実行に移せていませんが。。
    お互い頑張りましょう!!

    • 5月5日
ママリ

3年取れます😊
息子が1歳2ヶ月のときに復帰しました😊🙌
1歳児の四月入園です❣️

  • しおり

    しおり


    コメントありがとうございます!
    2歳児の4月入園という選択肢もあったかと思いますが、そうされなかったのはなぜでしょうか?
    差し支えなければ教えてください😃

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    遅くにすみません😅💦
    今の仕事がとても好きだったので、早めに復帰がしたかったのいうのが大きな理由です😊🙌
    そうなると、入りやすいと言われる1歳児クラスの入園ががいい区切りでした😊

    でも、認可保育所は全滅だったので、結局、無認可保育所に通って復帰しました🤣❤️

    • 5月5日
  • しおり

    しおり


    なるほど、好きな仕事に就けて素晴らしいですね😊
    私は嫌いではないのですが、早く復帰したいと思えるほど好きではないので羨ましいです✨

    認可は全滅でしたか😵
    地域によりますが、やはり厳しいんですね…

    参考になりました!
    ありがとうございます☺️

    • 5月5日
m⋈*.。

こんばんは¨̮♡⃛
3年取れますが10ヶ月で職場復帰しました(o^^o)
入れたい保育園が地域一番人気で0歳でないと入れなかったです(><)
また、わたし自身仕事嫌いじゃない&娘も手がかからなくなってきて育休中の家事育児だけする生活にも飽きてきたので・・・😅それに専門職なので2人目妊娠して続けて産休育休取ると知識等忘れそうだったので0歳復帰を選びました*ˊᵕˋ*

  • しおり

    しおり


    こんばんは!
    コメントありがとうございます✨

    人気の保育園だったんですね。
    そうですよね、家事育児だけより仕事ができた方が良い側面もありますもんね🤔

    ありがとうございます。
    参考になりました♡

    • 5月4日
みぃママ

上の子は8ヶ月、下の子は10ヶ月で仕事復帰しました😊
職場に託児所があり、保活とは無縁でしたが、早々に復帰しました💦
一番の理由はお金です😣上の子は育休手当が減額される前に復帰しました😣下の子は上記理由+二人育児に慣れるのにプラス2ヶ月になった感じです😅
他の理由としては、自分自身が子どもとの生活に限界を感じてしまったからです…😭上の子の時はやっと仕事の楽しさを感じ始めた時に産休になってしまい、早く復帰したい焦りみたいなものもありました😓下の子の時は、赤ちゃんのお世話に加えて上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りにほとほと疲れてしまって😓
二人とも0歳から保育園に行っているおかげか、保育園慣れも早く、社交的な子どもに成長しています✨

  • しおり

    しおり


    コメントありがとうございます!
    託児所があるのは良いですね😊
    早めに預けた方が、社会性が身に付いて子どものためになるのかなとも迷っています😔
    せっかく長く一緒に居られるならという思いもありますが、イヤイヤ期と赤ちゃん返り、私も心配していたところです😂自分にはきっと耐えられない(笑)
    もちろんお金も大事だし、早期復帰もやはりメリットがたくさんありますね!

    参考になりました。
    ありがとうございました!

    • 5月5日