
36週6日の健診で推定体重が減少し、医院長のスピーディーな対応に戸惑いを感じています。エコーの誤差を理解しているものの、前回より減少したことが気になっています。同様の経験をされた方がいらっしゃるでしょうか。
推定体重について。
本日36週6日で健診がありました。
その時の推定体重が2482gで小さめだねと言われてしまいました。
何より気になるのが、前回1週間前の健診では2582gだったので小さくなってしまっているのです。
今まで健診でなにも指摘されたことがなく、しかも今日は測定が医院長であまりにもスピーディーにされてしまいました。
おじいちゃん先生なのですが、なにか話しながらはい、はい、はい!という風に言ってしまえば適当で…
今までは毎回割とじっくりみていただいてたので、あまりの早さに笑ってしまったほどです。
エコーが終わった時もゴシゴシ拭かれ、出てきた写真をお腹の上に、はい終わり!と渡されるほどでした。笑
少し脱線してしまいましたが、前回は2500あったことわ、伝えると、まぁ測り方とかもあるからねー。明日から正産期だしこのぐらいあればまぁ産んでもいいよーと言われて終了しました。
エコーでの算出には誤差が生じるのも理解しているので、そこまで心配しなくていいのはわかっていますが、前回より減っていると少し気になってしまいます。
長くなってしまいましたが、同じぐらいの時期に減ってしまった方、小さめと言われてしまった方いますか?
- まる(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

み⋈♡*。゚
産科で看護師をしています
赤ちゃんも徐々に骨盤内にはまってくる時期ですし頭が下がってきていたら頭の大きさが上手に測れなかったりして小さく出ることよくありますよ☺️
もう少しで赤ちゃんに会えますね👶🏻💞

みぃちゃん
私も昨日診察があり胎児の重さが1940と言われ、先週測った時は2030だったと言ったら、あくまで予測だし10%の誤差はあるよ!と言われました!
-
まる
減ると不安になりますよね😳💔誤差の範囲内ということで、あまり考えすぎないようにしましょう🙋♀️💕
- 5月4日
-
みぃちゃん
結局は推定体重だから、成長曲線の範囲内であれば気にしなくていいかなって思ってます😊💡
- 5月4日

退会ユーザー
わたしもそのくらいの時、100gくらい小さくなっていることがありましたよ〜!測り方みたいですけど何も言われてないので問題はありませんでしたよ!実際は2700gほどで生まれてきましたが黄疸が少しあったくらいで、いまはとても元気ですよー!!そこまで神経質にならなくても大丈夫ですよ♩赤ちゃんはお母さんの心配をよそに元気に育ってくれてます😊
-
まる
2500あればとりあえず安心ですかね☺️🍼あまり神経質になりすぎずドーンと構えないといけませんね🤰💓小さくなったことはあまり考えずにうまれるまで穏やかに構えたいと思います😊💓
- 5月4日

pi.pi.pi
院長先生あんまりですね😣💦
これから出産って時にサラッと流されるような診察は傷つくしイラってしますね!
うちの子もそうでしたよ💦小さい小さいって言われ正期産の時はほとんど赤ちゃんの体重が増えずでした💦
私の体のサイズでは2000g代が丁度良いと言われていましたが、いざ出てきたら3kg越えでした!
本当にエコーの誤差は凄いですよ。
臨月になると特に赤ちゃんの居る部屋が狭くなって計測の誤差が出やすいと言われました!
ご心配だと思いますが、、
いつもの先生に再診していただくのも良いと思いますよ✨
出産頑張って下さい!
-
まる
ご回答ありがとうございます😢💕なんかとても励まされました🤗💡誤差の範囲内だと思って、産まれるまで穏やかに過ごそうと思います🙋♀️💓母は強くないといけませんね!頑張ります🤰💓
- 5月4日

さや
切迫早産で25週から入院してたんですが、33週目あたりから、いきなり羊水すくなくて赤ちゃん小さくて成長してないって言われて毎日違う先生がエコーしてくれてたんですが、誤差が半端なくありました!6人くらいにみてもらったんですが、羊水少ないとか大丈夫とか、2150gだったのが1900gしかないとか毎日違くてなんなのってキレてるのを思い出しました(笑)
結局35w6dで2300あればいいねって言われてたんですが、2625gで生まれました!
先生によっても違うので、先生が大丈夫って言ってるのであれば気にしなくて大丈夫だと思います👶🏼
-
まる
そんなに誤差があったのですね😳🌋私だったら心配で爆発しちゃいそうです😤💔笑でも2500越えて産まれてくれた親孝行な子ですね👶🏻💓一応先生大丈夫だと言っていたのであまり神経質にならず待ちたいと思います😊💡
- 5月4日

なんちゅ
全然参考にならないかもですが、私も35w手前で1,775gしかなくて、小さめだと言われました💦
平均値よりもかなり下のラインだったし凄く心配になります😢
頭もまだ8cmで、次の健診で2,000gいってなければ精密検査とも言われたので、脳みそちっちゃいのかな…とか嫌な事ばかり考えてしまいます💧
でも、まこさんは2,500g近くはありますし、産まれても安全な範囲だと思いますよ!!
先生に何も言われてないのであれば心配する事もないと思います✨
命に関わる事ですし、何かあるなら病院は事前に言ってくれるはずです!!
大丈夫✨
きっとすくすく育ってくれてます🌸
私の知り合いでも、最後の健診で言われた推定体重から何と1,000gも違った(実際の方が大きかった)なんて人もいますよ!!
あくまでも推定ですし、どうかあまり不安にならずに出産に挑んでください✨
私も今日でちょうど10ヶ月入りました!!
お互い頑張りましょう😊🎈
-
まる
同じぐらいの週数ですね😳💓精密検査まで言われてしまうと不安になってしまいますね😭💔これまた誤差で1kgって母親泣かせな先生ですよね😭🌋あまり神経質になりすぎず、穏やかに過ごしましょう☺️💓励まされました!ありがとうございます😊💓
- 5月4日

くん
私の場合減ったのではなくて、生まれてくる5日前は2900gくらいやね〜て言われてたのに生まれてきたら3446gもありました(笑)
先生も笑いながら大きかったね😂と言われましたw
エコーはあくまでも推定なのであまり気にしすぎなくていいと思います😌
-
まる
500も誤差があったんですね😳💡2kg代と3kg代の差はなかなか大きいですよね😢💔誤差の範囲内ということであまり神経質にならずに構えていたいと思います☺️💓
- 5月4日
まる
看護師さん😳💓とても頼もしいです!回答ありがとうございます😭📝最近お腹が下がった気もするので、はまってきてるんですかね🤰?
誤差の範囲内ということであまり考えないようにします🙋♀️🍼💓
み⋈♡*。゚
エコーと実体重は500gくらい違ってもおかしくないので気にしなくて大丈夫ですよ☺️