※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミカ
子育て・グッズ

お風呂で石鹸が目に入り大泣き。洗い流しても泣いてしまいました。皆さんは①洗い流して上がるor②湯船につけるか教えてください。目に入らないよう気を付ける方法も教えてください。

いつもお世話になっています。
お風呂のことなのですが、今日はお風呂で石鹸が目には入り大泣き。洗い流したのですが機嫌が悪くお風呂につけても泣いちゃってしばらくしたら落ち着いたのですが.....

こうゆうときって皆さんどうしていますか?
①洗い流してお風呂を上がる
②そのまま湯船へつける

あと、今後のために目にはいらないよう気を付けていることがあればお聞かせください😯

コメント

ぱーら

洗い流して落ち着いたならお風呂浸かりますよ😊
目に入らないような対策というか、どこにボディソープおいてますか?どうやって洗ってるんですか?

  • ミカ

    ミカ

    今は固形石鹸で洗っていて体を洗っていると泡のついた手で擦っちゃった感じです😣

    • 5月4日
  • ぱーら

    ぱーら

    手は最後に洗うことにしてます😊
    うちの子も指舐めたり顔触ったり良くするので、手は最後に洗ってすぐ洗い流します✋️

    • 5月4日
  • ミカ

    ミカ

    手を洗ったらすぐ洗っちゃうんですね!
    やってみますありがとうございました!✨

    • 5月4日
ぽんすけ

泣き具合によりますね😅
眠くて機嫌悪いときとかギャン泣きするので、本当に近所に丸聞こえぐらい大きい声で泣くときは首、脇、股、お尻の特に汚いところだけ洗って上がります💧

あとは落ち着いたら部屋でガーゼ濡らして拭くとかしますね。顔も部屋で拭けるし、うちの子は髪が薄いので頭もお湯で濡らしたガーゼで拭いてからタオルで拭いたりしてます😅

ちょっとグズるぐらいなら全部洗います😗

  • ミカ

    ミカ

    そーゆー時は落ち着いて汚いところだけって感じなんですね♪なるほど

    参考になります(*^^*)

    • 5月4日