
ヨーグルトを食べたら口の周りが赤くなり、少し痒がっているので、アレルギーかかぶれか分からない。あげるのをやめた方がいいでしょうか?
カテ違いだったらごめんなさい🙇♀️
離乳食でヨーグルトを食べさせたら、一口で口の周りが赤くなりました。
以前乳製品のアレルギー検査をした時、特にアレルギーはなかったので(項目にヨーグルトはありませんでしたが)、大丈夫だと思ってあげたら赤くなって少し痒がってる様子だったので、あげるのをやめました。
これはアレルギーなのでしょうか、それともただのかぶれとかでしょうか?
あげるのをやめたほうがいいでしょうか?
ちなみにあげたのはブルガリアのプレーンヨーグルトです。
- かすみん(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ドンちゃん
娘もアレルギーないはずなのに口周りが赤くなったことがありました!
次の時は大丈夫そうでした😊
ただかぶれただけだと思います!
次あげた時にまた赤くなるようなら気になりますね!

退会ユーザー
うちの子はブルガリア食べてましたが、なったことありませんので、一旦ヨーグルトはあげないでおいて、検査をしたほうがいいかと思います😓
-
かすみん
そうなんですね💦
主人にも改めて別の小児科で検査受けたら?と言われたので、連休明けに行って病院で相談してみます💦- 5月4日
-
退会ユーザー
これで違ったら再開すればいいだけですからね😁
調べるのが一番安全です☺️- 5月5日
-
かすみん
そうですね!
わからないまま食べさせてショック症状出たりしたら怖いですもんね😭
ありがとうございます✨- 5月7日

pinkcafe
食べさ赤くなったのなら、アレルギーの可能性あると思います。
子どもは体調によってや、そのときの食べる量によって反応が出たり出なかったりします。うちの子もそうでした。
とりあえず、呼吸器系に異常がないのなら食べるのはやめて、休み明けに病院にいくといいかなと。
まだ口周りが赤いなら、写メ撮っておくといいですよ!
半年過ぎてたら、小児科で必要があればアレルギー検査してもらえると思います。
-
かすみん
口周りはちょっと時間経ったら赤みはひいたので、写真は撮り損ねました〜😔
連休明けに病院行って相談してみようかなと思います💦- 5月4日

ヘロ
参考になるか分かりませんが、うちの子は卵黄にアレルギー検査で反応はでませんでしたが卵黄をある程度の量や体調が、悪い時なら少量でも嘔吐してしまいます。
アレルギー検査で反応がなくても、まだ消化が未熟でアレルギー反応みたいなのが出ることもあるので、
今の時点でお口の周りが赤くなっているなら、念のため医者に相談しながら少しずつあげていくのはどうでしょうか?😊
そのうち慣れて反応が出なくなるケースも珍しくないみたいですよ!
-
かすみん
そうなんですか!
消化の関係でそうゆうこともあるんですね💦
連休明けに病院行って相談してみようと思います💦
ありがとうございます!- 5月4日
かすみん
そうゆうこともあるんですね😱
そうですね💦
ちょっと期間あけて、次また様子見てみます💦