※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
お金・保険

第2子出産予定の方が、育休手当の条件について不安です。5カ月9日しか働いていない場合、産休手当をもらえるか心配です。同様の経験をされた方のアドバイスを求めています。

9月20日に第2子出産予定の者です。

第1子 2017年1月12日〜産休
2018年3月6日〜復帰
第2子2018年8月10日〜産休
2019年9月20日〜復帰
を予定しています。
1人目育休取得後、5カ月と9日しか復帰せず
また産休に入る場合、育休手当はもらえますか?
最近、産休入る前2年間のうちに全部で12カ月働いていないともらえなかったとゆう話を聞いて、自分で計算するとギリギリ12カ月ない気がして不安になりまして…
同じ様な方などいらしたら教えていただきたいです。

コメント

ふたごママ

もらえますよ!
30日以上出勤してない日があれば、その分も遡って12ヶ月分になります😃
なので、第1子の産休前まで遡って計算されますので大丈夫です😆✨

  • あお

    あお

    お早い返信ありがとうございます😭🙏🏻✨安心しました😭😭✨
    ちなみに、5カ月ちょっとの時短勤務で産休に入る場合、以前の給料と今回の給料、どちらの給料で育休手当が計算されるのかご存知ですか?😭🙏🏻💦💦

    • 5月4日
ふたごママ

パート等は産休前6ヶ月の賃金から計算だったはずなんですけど、固定給の方はその時の賃金から計算じゃなかったかな?と思うので、時短分の計算ですかね?🤔
私はパートなんですけど、以前の職場から一緒の人が時短分しかもらえなかったって言ってた気がします😅

  • あお

    あお

    そうなんですね😭😭多分そうじゃないかなぁとは思ってたので、そのつもりで生活していきます🙇2度の回答ありがとうございます🙇😭🙏🏻💦✨

    • 5月4日