
三才の子供が色やピースの理解が難しい。絵本や体験談を求めている。ピースの方法も知りたい。心配している。中傷は避けて。
今年三才の子供がいます。
色が全くわかりません。
この頃だと色の識別ができると思いますが全くです。
なにかいい絵本やこんなことしたよという体験談お聞きしたいです。
普段の生活で何色というのは教えてきたつもりです。
あと、ピースもできません。
周りの友達たちがピースをしてる中、うちの子だけ1の指です。
何かいい方法ありませんか?
焦るつもりはありません。
しかし、はっきり言って心配です。
中傷的なコメントはすみませんがご遠慮ください
- girls mama(8歳, 9歳)

けろち
うちの子もピースできなかったです!
だから2歳は?と聞いていました🙂
色はお散歩の時とかに何色だね〜って教えていました〜!

柊0803
今年3歳とありますが、現在は2歳4ヶ月のお子さんとの認識でいいでしょうか?
色は確かに遅い早いがありますが、2歳4ヶ月でしたら全然気にしなくても大丈夫だと思いますよ!
色の絵本やクレヨン遊び、粘土遊びなんかはどうでしょうか?
ちなみにうちの娘もピースが出来るようになったのは2歳半あたりでした!
今でもピースをする前は自分の指を見つめながら一生懸命やっています(笑)
どちらにしろ、その部分だけの成長が気になっている程度でしたらいつかは出来るので気長に待ってみて下さいね!
3歳になるまでにもたーくさん成長していきますよ!

るう
いまは2歳4ヶ月ですか??
うちは最近やっと色がわかるようになりました!2歳8ヶ月です!
ピースも2歳半くらいにスムーズにできるようになったかな?
保育園の子とか色言えててすごいなー!と思っていましたが、うちの子はその子より口が達者で生意気だったので、それぞれ個性があるなーくらいに思ってました!
なので気にしなくていいと思います!

ゆんた
1年ほどのんびりとピースは練習してました😅💦
子供からしたら難しいんですよね…
二本はねーこうだよーって手をピースの形にさせるってのをずっとしてたらそのうち出来るようになりました😊
色は私も基本は生活の中で教えつつです💦黄色とオレンジの区別がうちの子的に難しいらしく今もたまに間違えてます😭💦えー?ほんとにー?って聞いたら言い直すのですが…

きき
ピースは出来ますが、友人の子供も同じ年齢の時(3歳)出来なかったと言ってました☺️
色はまず散歩や車で出かけてるときに信号の色を言ったり、
好きなパズルがアルファベットのはめ込むやつで3色ぐらいしか使わないのでそれで遊んでる時に色を言いながらやったり。
女の子だからピンクはやっぱりすぐ覚えたんですが、他の色はまだまだ間違えます😣
それでもまだ2歳半のときは全然言えなかったですよ!
半年で子供ってビックリするぐらい成長します!😆

👧🏻👦🏻👦🏻👦🏻👦🏻🥚💕
3歳過ぎてますが、
色はいまだにあやふやですよ(笑)
黄色と緑はいつも間違えます(笑)
チューリップの歌の
あかしろきいろ、も
あかしろみどりって歌ってます😅
コメント