
娘の夜間授乳について悩んでいます。普段は6〜7時間あいてしまうこともありますが、夜中に一度起こして授乳すべきか、22時頃に授乳すべきか迷っています。
生後2カ月過ぎの娘がいます。
夜間の睡眠と授乳について質問です。
だいたい18時頃にお風呂に入り、19時頃に授乳、その後布団に連れて行き、眠りにつくのがだいたい21時とか22時になります。その後おっぱいで起きるのが2時前後です。今日はなんと5時まで欲しがりませんでした。今日に限って言えば授乳間隔が10時間もあいてしまいました。
普段でも6〜7時間はあいてしまうのですが、夜中とか欲しがらなくても一度くらい起こして授乳すべきですか?それとも眠りの浅い22時頃に一度授乳すべきなのか悩んでいます。
- なむ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ろーるぱんな
そのまま寝かせておいて大丈夫だと思いますよ。
体重増えていれば問題ないです
うちの子も2ヶ月から夜は起きないで
長いと10時間くらい寝てます

asachi
息子も2ヶ月になるあたりから
20時前に授乳し、
この時間はまだ上の子が起きてるので
完全消灯はできず寝ません。
だいたい20時半~21時頃
完全消灯で部屋真っ暗にします。
その時欲しがりそうな感じなら
少し授乳する時もありますが
日によってバラバラです😊
上の子先に寝かせて静かにしてから
下の子ってゆうかんじなんですが、
上の子が寝るまでに最初はすこし
ぐずりますがその後はセルフで
寝てくれて朝の6~8時まで
寝てますが起こしてませんよ😊
体重は増えているし、
おしっこもちゃんと出ているので
無理に起こしたりはしてないです🙋
以前地域の身体測定で保健師さんに
相談しましたが、2ヶ月のときに
5kg、今3ヶ月なったばかりですが
6kgあるので(産まれた時は3000でした!)
この体重の増え方ならわざわざ
夜間起こして授乳しなくていいよと
言われました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
今は暑くなってきて脱水が
気になるので昼間は気持ちはやめに
授乳したりしてます😚
-
なむ
ありがとうございます😊
そのまま寝かせておいて大丈夫なんですね🙆
体重は1ヶ月検診以来測ってないので、測れるとこ探して近々行ってみたいと思います!- 5月4日
なむ
ありがとうござます😊
欲しがって起きるまで、そのまま寝かせておいて大丈夫なんですね✨
安心しました☺️