
4ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて、朝早く起きてしまう場合は何時に起こすか、または待っていてもいいか悩んでいます。意見を聞きたいです。
おはようございます☀ 4ヶ月の子の生活リズムについてです。3、4ヶ月になる頃から生活リズムを作っていこうと色々考え時間など気にしてたのですが、この前までなかなか夜は早く寝てくれず早くても22時、23時就寝💤でした😭でもここ2、3日は8時、9時に根付いてくれるようになりました!ただ早く寝付いてくれる分3時頃目が覚め授乳やオムツ替えをして5時頃からまた寝るという感じです😪そういった場合は何時頃起こしてあげればいいんですかね?または、起きるまで待っててもいいんですかね?意見を参考にさせて頂きたいです•̀∀︎•́今朝もそうで先程寝付きました🙆回答よろしくお願いします!
- manaka(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は夜中何時に起きても7時頃にカーテンをあけて起こしてリズムを付けるように頑張ってます!

パピコ
私の子は18時半〜20時にお風呂、19時半〜21時就寝で夜中一度起きて授乳、朝は7時までには自分で起きます。
たまに起きない事もありますが、8時までには起こすようにしてます☺️
manakaさんの起こしたい時間で良いのではないでしょうか?
-
manaka
9時頃には自分で起きるんですがそれでは遅いかなあと思ってしまって🤔💦 私も8時までには起こすようにしたいと思います!回答助かりました☺️
- 5月4日

さき
20〜21時に寝てくれるようになっただけでも進歩ですね✨
3時に目覚めるなら6時間前後は寝てるんですもんね😊
うちも同じ感じで20〜21時ごろ就寝です!8〜9時間、長い時で11時間くらい寝ていますが、やはり4時〜5時ごろ早朝に目覚める事もあります!
朝起こすかってことですかね??
私は起こしてないです😁どーぞお好きにって感じで寝たいだけ寝かせてます💤それでも遅くとも9時までには起きてます🍀特に何もしてませんが、少しずつペースが出来てきてるように思います!
-
manaka
はいっ!お風呂からのおっぱい飲みながらそのまま寝て寝付いてくれるようになりました☺️前まではそこで寝ても1時間しないうちとかに起きてしまったのですがそこからまとまって寝てくれるようになってきました!
うちの子も9時には目が覚めます!これもペースが出来てきてる証拠なのですかね🙆 もうひと頑張りで8時までには起きてもらえるように頑張りたいと思います!
進歩と言っていただけて嬉しかったです!回答ありがとうございました😊- 5月4日
manaka
なるほど!決まった時間に私も起こすよおにしようと思います😊✊🏻 回答ありがとうございます✨